【超お得】特大セット
源さんお奨めポイント

風来人気NO.1といえばこの特製野菜セット。安全でおいしいものだからこそ毎日食べ続けられる味と価格のコンセプトのもと、種選びから育て方まで吟味しています。農家のプライドにかけて大盛になっています。(^_^)
※どこより新鮮(畑より直接届けるので葉物、実野菜は収穫してから24時間以内で食卓に)
 ※どこよりリーズナブル(直接販売なので出来る内容と価格です。)
 ※品種にこだわった野菜(見た目・規格よりおいしく、安全、また伝統的な品種を育てています。)
 ※愛情たっぷり(小さい畑なのでひとつひとつが大切な野菜達です。愛情こそ栽培の秘訣です。)
この商品を買った方はこんなものも買ってます
| 風来 特製味噌 | 旬野菜のぬか漬け | ぬか床セット | 
| 千両2号茄子 
 | 風来では、千両2号と長ナス、水なすを育てています。千両2号は一般的な品種ですが、肥料を抑えて育てるとエグミがなく、小ぶりですが実がしまっています。また長ナスは炒め物に浅漬けに最適です。 風来の茄子は、実がシッカリしています。醤油味でで甘辛く煮た後、冷蔵庫で冷やせば夏にピッタリの一品の出来上がり。ソーメンなどのつけあわせに。煮る時に唐辛子を忘れないように。 | 
| ピーマン 
 | 今年は良いピーマンが出来ました。ピーマンらしい、ピーマン本来の味がする。そんなピーマンです。 肉詰めや天ぷら、炒めものにぜひどうぞ。また種をとって薄くスライスして水にさらすとサラダにも最適です。ぜひお試しください。 | 
| 白なす 
 
 | 風来夏のお奨め野菜です。米なすのようにとろりとしていて、米なすよりワンランク上の味です。こう見えても昔かたある在来品種です。 普通のなすと同じように調理していただいても良いのですが皮がおいしいのでぜひ皮付きで調理下さい。 1cmぐらに輪切りにしていただきフライパンでソテーしていただくと白なすの真価が発揮されます。 | 
| オクラ 
 | エジプト原産のオクラはまさに夏の野菜。スタミナ野菜としてはもちろん、食欲がない時にも最適な野菜です。 風来では島オクラという品種を育てています。大きくなっても堅くならないのが特徴でオクラの風味がより一層味わえます。 さっと茹でて、また刻んで納豆やソーメンの薬味としてぜひどうぞ。 | 
| 白菜 
 | 風来ではこの時期、生でも食べられる白菜を育てています。 新鮮な白菜にはトゲがあります。朝露の残る時間に収穫した白菜は日保ちも違い、シャキシャキしています。エグミがないので軽く塩で揉んでサラダでもお召し上がりいただけます。白菜の本当の甘みが感じられます。 | 
| 百万石かぶ 
 | 風来では加賀野菜、百万石かぶを育てています。こちらでは昔からかぶの栽培が盛んでおいしいかぶだけが残りました。 百万石かぶはきめが細かく、漬け物、煮炊きに最高です。薄くスライスでして2.5%の塩で揉むだけで立派なお漬物になります。 煮炊きする時は鶏肉と相性抜群です。郷愁そそろ味をぜひどうぞ。 | 
| 里芋 
 | ジック育った里芋の味はまた格別です。料亭で食べる洗練された一品であっても、里芋は土の香りが残っていて、 食物が大地の恵みである事を思い出させてくれます。今年はいい里芋が出来ました。 煮しめ、絹かつぎなどにぜひお使いください。 
 | 
| 水菜 
 | 鍋にピッタリの水菜。あまり茹で過ぎず軽くしゃぶしゃぶ状態にすると甘味も増し、またシャキシャキとした食感も楽しめます。 また水菜はサラダにもおいしいです。ぜひ一度お試しください。水菜のサラダ 水菜を適当な大きさにカットします。水で土などを落とした場合はザルなどに上げて乾くまで待ちます。 乾きましたらオリーブオイルでコーティングするように混ぜ合わせ、その後、塩、酢、ハーブ、香辛料などで味付けしてください。最初にオイルコーティングしますと水っぽくならず美味しいですよ。 | 
| じゃがいも 
 | じゃがいもには少し熟製させた方がおいしい品種もありますがこの時期の「北あかり」は最高です。掘りたてのじゃがいもは塩だけで何も入りません。北あかりはじゃがいもの甘さとホクホク感を味あわせてくれる最高の品種です。この時期にぜひどうぞ。 
 | 
| 長ネギ 
 | 甘味が違います。ネギ嫌いの人でも風来のネギなら食べられると評判です。クタクタになるまで煮ても甘み、旨味が残っています。土に直接触れる野菜だからこそ安心したものをお召上がりください。 | 
| にんにく 
 | 貴重な国産にんにくです。にんにくは連作を非常に嫌うため大産地では無農薬栽培は大変難しいとされています。しかし直接土につくものだからこそ安心して食べてもらいたいと思っています。 エグミが少なく後味が良いのが特徴です。 | 
 
            













 
    		 
    		