菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

風来の畑日記

  1. HOME
  2. 風来の畑日記
2008年8月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

エネルギーをもらってバリバリ

昨日はいつもお世話になっている林農産さんで田んぼのフェスタ。 田んぼをバックに音楽の祭典。はしごのぼりあり、抽選会ありと盛り上がりました。 いる人すべてが楽しそうでとてもいい空間。林さんの人柄でしょうね。(^_^) 久しぶりに会う人も多くて楽しい時間を過ごせました。 そして今日は秋・冬野菜の本格定…

2008年8月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

お手伝い

今日は雲が多い微妙な天気。 畑仕事するには涼しくていいのですが、いつ雨が降るか心配。 それでもサツマイモもかなり大きくなってきているということで芋堀りをすることに。 奥さんと子供達もお手伝い。 サツマイモ、ジャガイモ堀りは手伝わせやすさNO.1、2です。 奥さんが茎を切って、自分が掘って、子供達は…

2008年8月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

驚きの味

昨晩は我が家で穫れた野菜天ぷら大会ということで色々食べました。 サツマイモはもちろん、かぼちゃにオクラにジャンボピーマン、茄子などなど。 驚きだったのは白茄子に高畑さんのひき肉を挟んで揚げたフライ。 まさにトロットロでチーズか長いもか何か入れたみたいな味わい。まるでグラタンコロッケのよう。冷めても…

2008年8月21日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

秋の味覚

朝晩はすっかり秋らしくなりました。 畑の準備もフル回転。そんな中、始まったのが秋の味覚「サツマイモ」の収穫。 去年は不作だったのですが、今年は天気がよくて光合成が進んでいいサツマイモが出来ました。 お日様に感謝です。 サツマイモは収穫してしばらくおいておくと甘みが増しますので発送は少ししてからの方…

2008年8月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

雨との勝負

↑まだまだ元気なミニトマト 少し前まであんなに欲しかった雨ですが、今は晴れて欲しいと願っています。我ながら勝手だな~と思います。(^_^ゞ というのもこの時期は秋・冬野菜で土作りの時期だからです。雨でグチャグチャになったところを無理やり起こしたりすると後々まで響きます。 まあ風来では半不耕起という…

2008年8月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

バイク・俳句・誕生日

今日、8月19日はゴロ合わせでバイクの日、また俳句の日ですね。 そして娘「葵」の誕生日でもあります。 今日で1歳になりました。 実はこんな日に生まれるとは思ってませんでした。 去年、高血圧ということで奥さんが入院したのが […]

2008年8月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

ホントよかった!!

先日、お店の方に電話がありました。一度うちの野菜を買いに来てくれた方です。 聞いてみると、元々粘膜系が弱かったらしいのですが、2ヶ月前に急に化学物質過敏症になられたのだとか。 お医者さんに話しても分かってくれなくて、大変苦労しているようでした。特に食べ物には気を使われているのですが、市販のものは食べ…

2008年8月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

いとこ会

お盆は親戚の集まる時期。 昨晩は母方のいとこ達と「いとこ会」をしました。(私が幹事) うちのお袋さんは6人兄弟の真ん中。なんと兄・姉・弟・妹がいます。(^_^) その子供達プラスさらにその子供達ということで20名オーバーの会となりました。 小さい頃から遊んだ仲間ということでまさに気のおけない集まり…

2008年8月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

秋の空

願いが通じたのか朝目覚めてしばらくしてから雨が降りました。 カッパを着てサウナ状態での収穫も今日は気持ちがよかったです。 雨上がりの空はすっかり秋の空。 畑の方でも夏野菜の片付けのスタート。 お盆の時期と相まって少し寂しい感じがします。 明日はお盆休み。この時期は休みといっても収穫はあるので休みと…

2008年8月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

お手伝い

いや~ホント暑いです。 この時期がお盆で休みになるというのも分かります。 それにしても雨が降りません。畑の野菜たちも少しバテ気味。 昨日蒔いたニンジンのうねに水をやってもやってもすぐに乾いてしまいます。 そこで朝は奥さん、午前中は息子、午後は娘、夕方は自分が水撒きすることに。 お手伝い、させる方も…

2008年8月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

蒔きなおし

ジリジリと太陽が照りつけます。 ホント雨が恋しいです。 あまりの暑さで土が乾いて、先日蒔いたニンジンですが、芽が出る 気配がありません。そこで蒔きなおし。 今回は近くに蒔いて、朝、昼、晩と水をやることにしました。 ニンジンは芽さえ出ればOKなのですが(^_^ゞ 無事芽が出るよう祈ってます。 それに…

2008年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

泥リンピック

昨日は町内のイベント「泥リンピック」でした。 昼からBBQをして、その後休耕田を利用した隣の会場に移動して「泥リンピック」スタート。 泥ラジオ体操、泥フラッグレース、泥尻すもう、泥綱引き、泥宝探し。最初は躊躇していたお母さん方も最後は大ハシャギ。自分は広報担当で外で写真を撮っていたのですが、入った…

2008年8月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

見るからにさわやか

いつもは畑の隅で自生するものを摘むのですが、今年は苗で販売していたのが余ったので植えてみました。 そう和製ハーブの代表格、青紫蘇。 写真を見ただけでさわやかな香り広がるでしょ~♪ グングン成長して使い切れません。 お客さんの野菜におまけでつけています。 食欲が落ちるこの時期は我が家でもソーメンが多…

2008年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

骨休め

昨日、今日と我が家の夏休みということで和倉温泉に行ってきました。 毎週第一木曜日は和倉温泉花火大会ということで奥さんがかなり前に予約。 この時期は畑の野菜&雑草がグングン成長するので、家にいると心から休めません。そこで遠出となります。 家族で温泉に花火、いや~、ホント骨休めになりました。 夏も後半…

2008年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

環境にいいビジネスプラン

今日は商工会青年部の我が委員主催の8月例会でした。 今回はJAIST(北陸先端技術大学院大学)との交流事業。最初は交流といってもどうしようと思っていたのですが、環境にいいビジネスプランのワークショップを提案して、そのようになりました。 言いだしっぺということで総合司会をすることに。 グループに分か…

2008年8月5日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

じっ~としのぐ

何だか暑さの質が残暑のような感じですが、それでも暑いです。 朝、収穫に帰ってくるとまるで水に浸かったかのようです。 夏は太る暇がありません。 畑ダイエットいいかも。 食糧自給率も上がって一石二鳥? でも目の前のおいしい野菜を食べたくなるからダイエットにならないかな・・(^_^ゞ さて、収穫を終え、…

2008年8月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

夏休み3兄弟

子供達は夏休みの真っ最中。 ホント元気です。上の2人がにぎやかなので一番下の葵も寝付けず大変。暑いのに畑の岩場で遊びまわっています。 このエネルギーをどうにかして発電に使えないか・・ そんなことを考えてしまいます。(^_^ゞ 畑も朝方の雨で野菜がピチピチしています。 今はイタリアントマトとミニトマ…

2008年8月3日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

世界がもし100人の村だったら

今日は「世界がもし100人の村だったら」の著者、池田香代子さんの講演に行ってきました。 講演内容も幅広く、世界単位のことを話されながらもとても身近に感じられました。 特に「食」と「子供達」のことを話され(「世界がもし100人の村だったら」のパート3とパート4)、最初は絶望感、最後には希望をいただき…

2008年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

エダマメの季節

昨日は商工会青年部で祭りの打ち上げ温泉。久しぶりによく飲みました。祭り成功という同じ目的に向かった仲間との話ははずみます。 そんなことで朝風呂に入ってから帰宅。早速畑でひと汗かきました。 大豆もグングン成長。8月の週末はどこかで花火大会をやっています。うちのベランダから小さくですが見えます。 花火…

2008年8月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

グルメなヤギ

この時期は夏野菜が豊富にあります。 そして雑草も・・ ヤギのハナにとっては贅沢三昧 しかしエサが豊富だと好き嫌いを言い出し?ます。 最近のお気に入りはオクラ。取りそこねて巨大になったオクラはハナのもの。 オクラを食べると他の草はしばらく食べず、オクラをもっとくれと言わんばかり。 グルメなヤギにも困…

2008年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

夏野菜フォッカッチャ

今日も暑いことは暑いのですが、先日の雨以来何だか残暑のような感じがします。 畑の野菜もスッカリそんな感じでかぼちゃなど、きゅうりなど、うり系が一時的に元気がなさそう。 また復活を願います。 その分、トマト、ピーマンが元気。特にトマトはこの時期人気のイタリアントマトが豊作になってきました。 風来では…

2008年7月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

取材

今日は地方紙北国新聞の取材がありました。 小松片瓜の粕(かす)漬けと黒瓜の粕漬け。 双方、畑で豊作中(^_^) 漬物自身は昨年のものです。 記者さん自身、黒瓜の粕漬けをとても気に入っていただき嬉しかったです。 粕漬け等、古漬けはお袋さんに頼っているところが多く、漬ける作業のところではお袋さんに登場…

2008年7月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

自然の脅威

昨日の朝はすごい雨でした。 雨は欲しい欲しいといってましたが、あの雨は極端すぎます・・ 金沢では55年ぶりに浅野川が氾濫してすごいことになりました。こちらにも知り合いから心配の電話がありましたが、風来の畑も人も全然大丈夫です。 被害に合われた方には心よりお悔やみもうしあげます。 それにしても異常気…

2008年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

全力壮年!!

昨日、今日と町の祭り。商工会青年部が出店、イベントなど担当していて私もその係です。(駄菓子担当) 今日はまず、朝の収穫をすませてから、まめまめくらぶの大豆畑の草むしり、その後、祭りに顔を出して午後からとある勉強会。 帰ってきてから壮年団の集まり(子供会のどろりんピックや初老の秋祭りの話し合い) その…

2008年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

ゴーヤもカラカラ

行ってきました、横浜。 空で行くと近いものです。 それにしても都市圏は別の意味の暑さがありますね。 そしてクーラーの効いた施設内と外の温度差がたまりません。みなさん農家よりタフかも・・(^_^ゞ 朝帰ってきたのですが、こちらも暑い。南国に降り立ったのかと思いました。 さっそく畑に行くと畑も乾きまく…

2008年7月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

夏に強い!!

夏に元気な野菜といえば エジプト生まれのオクラとモロヘイヤ このぐらいの暑さはものともせずグングン成長しています。 オクラの花はきれいというか可憐といった感じ。そしてその下からニョキニョキ伸びるオクラの実はなんとも滑稽な感じがします。 天に向かって実をつける姿は見ているだけで元気に。 さて今日は子…

2008年7月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

さあ横浜

今日はこれから横浜の方へ行きます。 目的は料理研究家の辰巳芳子先生にお会いするため。 青年塾版大豆100運動、「育みの実践 ~大豆100粒に学ぶ~」への報告と今度講演をいただくというのが本題。 当初は辰巳先生のご自宅へ伺う予定でしたが、何せ忙しい人ですので横浜で落ち合うことに。アポイントの時間は30…

2008年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

大暑

今日は暦の上で「大暑」。ラジオでも何回も繰り返していて、その度、分かった、分かったと言いたくなります。 最近は夜明けとともに起床。朝は涼しいくらいなので今日は対したことないかな~、なんて思っていると一気にトップギアに入ってきます。(^_^ゞ それでも早朝の畑はフィットンチットが・・と言わなくても生…

2008年7月21日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

子供は太陽の子

今日は今年一番の暑い日。 いやいや「暑い」という言葉しか出てきません。 こんな時の昼は畑仕事しないのが一番の仕事? 無理すると後に響きます。 涼しくなるのを待ってと思いましたが一向に涼しくなりません(^_^ゞ そんな中、子供たちは元気、元気!! 蝶々がいた・・と虫とり網をもって走り 自転車の練習・…

2008年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

極めると・・・

先日、太鼓奏者で有名な池田美由紀さんが風来に遊びに来られました。 その関係で今日は池田さんの主催する市「ぴょん吉屋」に野菜を持って遊びに行ってきました。 町の体育館を借りての市。池田さんのやられている太鼓教室のメンバーの皆さんを中心にとても雰囲気のいい会でした。 太鼓の演奏もすごい迫力。 我が家の…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 85
  • 固定ページ 86
  • 固定ページ 87
  • …
  • 固定ページ 145
  • »
特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP