菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

2010年12月

  1. HOME
  2. 2010年12月
2010年12月31日 / 最終更新日時 : 2010年12月31日 gensankimuchi 風来の畑日記

よいお年を~♪

いよいよ大晦日。午前中は大掃除と行きたかったのですが、何やかんやとしているうちに2時間ぐらいしか出来ないことに。 そして思ったとおり、やり出すとどんどん掃除するところがみつかって中途半端になってしました。例年通り農閑期の間にきれいにしていこうと思います。(^_^ゞ お昼に林農産に漬物の回収。今年はか…

2010年12月30日 / 最終更新日時 : 2010年12月30日 gensankimuchi 風来の風景

米粉シフォン

ここに来てようやく落ち着いてきました。それにしてもこの雪と混雑で輸送状況はかなり厳しそうです。ヤマトのドライバーさんもこの時期はホント大変だと思いますが、無事届けていただきたいです(^_^) 昨晩から急ピッチで年賀状作成。これまで宛先の住所書きは手書きだったのですが、今年はついに断念。でもひと言書…

2010年12月29日 / 最終更新日時 : 2010年12月29日 gensankimuchi 風来の畑日記

体が反応

今日は一年で一番発送が混みあう日。武者震い。まずは霜が降りてないようにと祈りました。 冷たい雨が降ってましたが、霜より全然よかったです。ただ畑には雪が残っていたので根菜は宝探し状態(^_^ゞ 数年前なら量に圧倒されていましたがこちらのスキルも上がってきて、野菜セット、鍋セット、漬物と手際よくこなせま…

2010年12月27日 / 最終更新日時 : 2010年12月27日 gensankimuchi 風来の畑日記

遅れ馳せながらクリスマス

この週末は雪。年末のここに来ての雪とは・・ ここ北陸地方ではみんな雪は慣れているのですが、それでも本格的に積もった最初は混乱します。なので12月頭ぐらいに一度降ってもらえると助かるのですが・・ 雪で交通機関の麻痺。これが一番怖いです。しかも一年で一番混みあう時期。風来でも以前は30日まで発送してい…

2010年12月28日 / 最終更新日時 : 2010年12月28日 gensankimuchi 風来の畑日記

野菜の生命力

ここに来ての雪。さすがに北陸では交通網も落ち着いてきました。(それでも事故が相次いでます・・) さてこうなると心配なのが収穫。雪の下になってその野菜が発見出来るかどうか(^_^ゞ しかも今日、明日は一年で一番発送の多い日。祈るような気持ちで畑に・・ 場所によって違うのですが、野菜の周りは雪が溶けて…

2010年12月24日 / 最終更新日時 : 2010年12月24日 gensankimuchi 風来の畑日記

素敵なプレゼント

今朝は予報どおり嵐の朝。そんな嵐の合間をぬって収穫。そして発送。クリスマスイブに沢山発送出来るのはうれしいです。サンタ気分で少し大盛りに(いつもですよ~♪) そうこうしているうちに外は雪に。ホワイトクリスマスというと聞こえはいいのですが、イメージするホワイトクリスマスはもっとシンシンと降る雪のよう…

2010年12月23日 / 最終更新日時 : 2010年12月23日 gensankimuchi 風来の畑日記

贅沢な漬け物

今日はお休み。朝子供達はスヤスヤ。それでも年末。悠長なことはしてられません。 子どもの寝ている間に収穫、発送準備。いよいよ年末モードに入ってきました。今日は大口注文第一弾。こんな時こそ気をつけていかないといけません。 子供達も起きましたが、小学生4年のお姉ちゃんを筆頭に3人でずっ~と遊んでました。…

2010年12月22日 / 最終更新日時 : 2010年12月22日 gensankimuchi 風来の風景

手で話す

今日は朝から雨がちな日でしたが、この時期にしては暖かい日でした。雨の収穫も大変ですが、霜が降りているより随分楽です。 何度も霜に当たって野菜たち、おいしくなってます。(^_^) さて、子供達の小学校ももうすぐで冬休み。冬休みの宿題もあるようですが、図書室の本も何冊か冬休みに借りてこれるようです。 …

2010年12月21日 / 最終更新日時 : 2010年12月21日 gensankimuchi 風来の畑日記

甥からの贈り物

今朝はいい天気。しかし気配からして霜は降りてないかと思ったのですが、やはり降りてました。こうなると待つのも仕事です(^_^ゞ 霜に当たった野菜は見た目は悪くなりますが、甘味と生命力が増してきます。 さて、思わぬことに今晩はホタテ尽くしとなりました。 北海道に研究で行っている甥からうちの両親のところ…

2010年12月20日 / 最終更新日時 : 2010年12月20日 gensankimuchi 風来の風景

別の意味で一面の銀世界

この週末は特に予定はなかったのですが、年末に向けての漬物仕込み&仕込み。 いよいよ年末ムードが盛り上がってきました。(^_^) 日曜も朝からかぶら寿し、大根寿しの仕込み。それでも収穫はないのでのんびり起きたのですが、何だか外の気配が違います。 果たして、畑は一面の銀世界。でも雪ではなく霜。ここまで…

2010年12月17日 / 最終更新日時 : 2010年12月17日 gensankimuchi 風来の畑日記

寒さで育つ

今日も寒い一日。まさに冬本番、雪もチラチラと舞ってました。車のタイヤ交換もすませ真冬の準備も少しづつ整ってきました。 さて、今週は漬物週間。かぶら寿し、大根寿し、千枚漬け、松前漬けの下漬け。冬の漬物は下漬け、本漬けとあってそれぞれが絡み合うのでどれをどのタイミングで漬けるかパズルのように考えます。…

2010年12月16日 / 最終更新日時 : 2010年12月16日 gensankimuchi 風来の風景

町の白鷺

今日はこの冬一番の寒さ。うちの町は海沿いなので他の地域が雪でも雨だったりするのですが、さすがに今日は雪。 まあ収穫の後だったので助かりましたが・・ これからは霜焼け対策しなくちゃ。久しく忘れていた霜焼け。(最近では衣服の技術が進んだので子どももなってないかも・・)農家になってホント久しぶりに体験し…

2010年12月14日 / 最終更新日時 : 2010年12月14日 gensankimuchi 風来の畑日記

氏より育ち

今日も北陸の冬らしい朝だったのですが、気温は高く収穫作業していて暑いくらいでした。 写真は穫りたてのニンジン。右側と左側、微妙に違うの分かります? 右側は葉が長く、少し寸詰まり、左側は葉がシッカリしていて、ニンジン自体はスラッとしています。 これは同じ品種のニンジンなのですが、育てた場所と種まきの…

2010年12月13日 / 最終更新日時 : 2010年12月13日 gensankimuchi 風来の風景

1mm以下でとっても不快に

この週末もイベント続き。 土曜日は近所の吉川農園さんに漬物を納品したあと、能見里山ファン倶楽部の一品持ち寄り会。 能見里山ファン倶楽部は里山ににぎわいを取り戻そうという活動。休耕田を利用して畑作りをしたりしています。持ち寄られたものはとてもバラエティに富んでました。持ち寄り会だと自己紹介とともに料…

2010年12月10日 / 最終更新日時 : 2010年12月10日 gensankimuchi 風来の畑日記

シチューの季節

今日は穏やかな日でした。来週から年末に向け、かぶら寿しや大根寿しなど漬け込みが忙しくなるのですが、今だとまだ早いということで少し手持ち無沙汰状態。無添加の漬物はタイミングが難しいです(^_^ゞ そんな訳でモミガラの燻炭作りや畑の片付け。寒い中ですが、体を動かすと気持ちいいです。 この時期は何と言っ…

2010年12月9日 / 最終更新日時 : 2010年12月9日 gensankimuchi 風来の畑日記

光にしたのに

今日も北陸の冬らしい一日。朝、末娘の葵が雷で目が覚めて大泣き。そんな中で収穫してるとアラレが降ってきました。 北陸の冬の雷はブリ(鰤)おこしといいます。雷が鳴れば鳴るほどブリがおいしくなるとのこと。野菜もおいしくなってますよ~ さてこんな日ですが、この地域にもついに来たということでADSLから光フ…

2010年12月8日 / 最終更新日時 : 2010年12月8日 gensankimuchi 風来の畑日記

米粉ケーキ

今日も冬らしく寒い日でした。それでも雨は降らず収穫も快調。この時期は寒風にさらされて葉野菜の見た目は悪くなるのですが、その分味が濃くなってきます(^_^) 午前中は久しぶりに配達。最近は奥さんにまかせているのですが、ホームセンターやなんやと行きたいところが沢山。年末は混みあうので今のうちに買出しで…

2010年12月7日 / 最終更新日時 : 2010年12月7日 gensankimuchi 風来の畑日記

一気に冬モード

12月に入ってから暖かいな~と思っていたのですが、今日から急に冷え込みました。 モミガラの燻炭作り。朝からはじめても暗くなるまで出来ないこともあるので星空の見えた昨日は夕方からスタート。翌朝にはきれいに出来ているだろう・・なんて思っていたのですが、夜中にすごい雨。 朝起きてからダメだろうな~と見に…

2010年12月6日 / 最終更新日時 : 2010年12月6日 gensankimuchi 風来の風景

宴会つづき

この週末、金曜日は一族で温泉。土曜日は農業仲間の会合。 金曜日の温泉は親父が市から表彰をうけたということで会食。平日ということで泊まった温泉は同じ市内。その温泉は田んぼの湯という露天風呂がとても有名なところ・・ しかし午後から大荒れの天気。露天風呂はまさに修行の場。おかげで長く入ってられました(^…

2010年12月3日 / 最終更新日時 : 2010年12月3日 gensankimuchi 風来の畑日記

急な荒天

今朝は穏やかでした。気温も暖かく収穫もいつもより1枚着込まずにすみました。 ところがそれからどんどん寒くなっていき、午後から荒天。まさに荒天というのにふさわしいぐらい。暴風に雷、雨と一気にきました。 今日は夕方から一族で温泉。父が何やら市から賞をもらったということでそのお祝い会。まあ平日ということ…

2010年12月2日 / 最終更新日時 : 2010年12月2日 gensankimuchi 風来の畑日記

燻される~

今日もいい天気。昨日に続き、モミガラの燻炭作り。昨日仕上がりが暗くなってからなので今日は朝イチに火おこし。 2回目ともなるとかなりスムーズ。昨日の苦労はいったい何だったの?というぐらい。 それでもモミガラ自体が湿気ってたのか結局暗くなっても出来てません。今晩雨の予報なのでそれまでに何とかしたいとこ…

2010年12月1日 / 最終更新日時 : 2010年12月1日 gensankimuchi 風来の畑日記

生活力の退化(^_^ゞ

今日から12月・・とは思えないほど北陸の冬にしてはいい天気。このまま穏やかであってほしいな~(^_^ゞ さていよいよ始まった12月。年末に向けてダッシュというところなのですが、思ったより前半は静か。 そこでこの天気を利用してモミガラの燻炭作り。実は燻炭作りは初挑戦。まずはモミガラを広げて、くぼみを…

特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP