菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

2013年5月

  1. HOME
  2. 2013年5月
2013年5月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

職場環境

夜中に雨音で目が覚めました。かなりの勢いの雨。この時期の雨は農家にとっては「ショパンの調べ」なのですが、さすがにここまで降るとお腹いっぱいです。 我ながらホント勝手なもんです。ということで今朝は久しぶりに雨の中の収穫。雨の中の収穫も最初は億劫なんですが、途中からヤケになってきて楽しくなってきます。…

2013年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

穀雨?

雨のおかげで野菜達も生き返りました。まあ穀雨というにしては時期がずいぶんずれてますが、気持ちはそんな感じです。 九州・四国・中国・東海地方で続々と梅雨入り。でも一回の雨で梅雨入りってはやくないかなと感じます。(北陸地方はまだですが・・) タイミングを逃して梅雨がなかった年が続いたことがあったのでそ…

2013年5月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

共生

今日は午後から雨。パラパラといった雨ですが、野菜達にとっては恵みの雨となりました。 今週は落ち着けるかなと思っていたのですが、油断していた間に雑草が勢いよく伸びてきてたのでその対処。 「雑草という草はない」「雑草にも色々な役割がある」とは分かっているのですが、この時期の雑草、特に稲科の雑草は根を張…

2013年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

継続していくこと

初夏のようないい天気が続いています。寒かった春がうそのよう。でもそろそろ雨がほしいところです。 午後から曇り空にはなりましたが、雨までは降りませんでした。まあ畑仕事には快適な日でした。 午後から同じ市内の小学校へ。 その小学校では毎年大豆を育てています。今年で4年目。大豆を奨めたのが自分ということ…

2013年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

好評につき

今日もいい天気。畑日和りではありますが野菜のためにもそろそろ雨がほしいところです(^_^ゞ 畑の方ではソラマメ、スナップエンドウ、絹サヤ、グリーンピースなど豆類の収穫が元気です。 はやく育たないかな~と思っていたのですが一気に揃ってきました。グリーンピース、子供の頃は苦手だったのですが、農家になっ…

2013年5月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

想いごと伝える

今日もいい天気。 暖かくなってきて野菜達もゆっくりながら育ってきました。懸案事項だったビニールハウスの運び出しも出来たので少し心に余裕が出来てきました。 今日は補植の一日。一度植えたけど欠株してしまったところなどに植え替えしていきます。 トマトに茄子にピーマン、きゅうり。あとはこのまま大きくなって…

2013年5月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

運び出し

今日もいい天気。春野菜もニョキニョキ大きくなっています。 ニンニクの芽もあんなに育ってほしいと思っていましたが、いざ収穫が始まると成長ゆっくりでいいからね~と勝手なこと思っています。 その穫れたてニンニクの芽で作った(奥さんが・・)かに玉は最高でした。まさに旬をいただいているって感じ(^_^) 午…

2013年5月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

ゆっくりとは分かっているけど・・

土曜日の午前中は今度の26日に開催するイベント「渡邊智恵子氏×井村辰二郎氏 講演『モンサントの不自然な食べもの』上映会」の会場下見で現地の松任文化会館へ https://www.facebook.com/events/245809145562784/ 実行委員とはいっても私はお手伝い程度。それでも…

2013年5月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

まさにプレミアム

今日はいい天気。でも風が強く気温があがらない日。畑仕事にはいいのですが、野菜達にとっては厳しい風だったかも。 でもこうやって強くなっていくんですね。(ダメになってしまったら元も子もありませんが・・) 畑の方ではようやく待望のニンニクの芽が出てきました。今年は寒い春なのでいつ出るのかと心配していまし…

2013年5月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

落ち着いた日

今朝は霧雨の中収穫。昨日と比べると気温は下がりましたがそれでも冷たい雨ではなく春雨といった感じ。野菜たちにとってもいい雨となりました。 昨晩は有機農業農家の勉強会「NPK」。異常気象が当たり前の今、どれだけ生命力が強い野菜を育てていくか、手助け出来るか・・そんな話になりました。 昨日は参加者15名…

2013年5月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

根が変る?

今日もいい天気。そろそろ雨が欲しいくらい。寒くならずに雨欲しいです・・とは我がままかな。それでも夕方から雨の予報なので期待です。 でもこの天気のおかげで畑仕事がはかどります。昨日、一昨日と連続でハウスの解体にお出かけしていたので今日はゆっくり裏の畑とお付き合い。 雑草もグングン伸びてきたので草刈り…

2013年5月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

初夏の雰囲気

今日もいい天気。畑作業をしていると暑いくらいです。 あの寒い日はいったいなんだったのかと思うぐらい。でもニンニクの芽やスナップエンドウ、キヌサヤの収穫が昨年はもう始まっていたかと思うと今年の成長は遅いです。 まあその分、生命力を蓄えておいしくなってくれていると信じています。(^_^) ハーブ・野菜…

2013年5月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

ひと段落

この週末も盛りだくさんでしたが、少し落ち着きました。 金曜の夜は「男の会」。西田家では数年前から季節ごとに親父、兄貴、私の男3人で飲みにいってます。親父も80歳近く、この年でこうやって飲みにいけるのは当たり前のようで当たり前でないと喜んでいます。(まあ親父が一番酒を飲んで元気だったりもしますが) …

2013年5月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

時代のうつりかわり

昨日、今日と暖かいというか畑仕事していると暑いぐらいの日。この寒暖の差すごいな~ このまま春の陽気になることを信じてサツマイモ、オクラ、モロヘイヤなど南国系の野菜の定植。 エジプト原産のオクラ、モロヘイヤは真夏でも元気な貴重な野菜。根さえついてくれればOKなのでいい雨といい陽気に期待です。 掲載さ…

2013年5月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

こんな時に限って

今日は昨日から一転、暑いくらいの日でした。畑仕事もTシャツで出来ました。このまま春らしくなってくれるといいのですが・・ それにしてもただでさえ一年で一番忙しいシーズン。天候不順でさらにバタバタしています。 こんな時に限って観にいきたかった辰巳芳子先生の映画「天のしずく」や山形イタリアンアルケッチャ…

2013年5月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

この時期に霜

霜注意報があった通り、今朝は霜が降りてきました。風来のあるところは海が近いので霜注意報が出てもこの時期、実際に霜が降りることはなかったのですが・・ 寒さに弱い瓜系、オクラなどに少し被害が出ました。いやいや今年の春は寒いです。 昨日、このままでは夏の野菜不足が心配と書きましたが、TVを見てたらすでに…

2013年5月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

GWらしくない?

いやいやGWは安定しない4月はじめ(春先)のような気候で何だかGWという感覚がありませんでした。 まあそもそもGWといっても農家は大忙しの時期。それでも家族で遊ぼうと思っていたのですが、息子はドッチボールの練習試合、娘はバレェの公演会ということで3、4、5と畑仕事に集中出来ました。(これはこれで寂…

2013年5月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

期間限定風景

それにしても昨晩は寒かった。久しぶりにコタツにスイッチを入れました。コタツもなかなか片付けられません。 今朝も寒かったのですが、天気がよくて気温が上がってきました。それでも5月というには少し肌寒かったかな。 野菜の定植も悩むとこですが、これから暖かくなることを信じてサトイモとイタリアントマトの定植…

2013年5月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

本当に5月?

今日から5月。さて定植ラッシュだ~!! とは思えないほどの寒さ。そして雨。その雨も冬の雨といった感じで5月になった気がしません。 本来であればサトイモやかぼちゃ類などもどんどん定植している時期ですが、ここで焦って枯らしては意味がないので準備するだけに留めておきました。 それにしても今年は春は寒いで…

特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP