2010年6月4日 / 最終更新日時 : 2010年6月4日 gensankimuchi 今日の出来事 今日もいい天気(すぎ) 今日もいい天気・・というか暑いくらい。まさに初夏といった感じ。 このところ暖かくなってきたのはいいのですが、あまりに晴れすぎて畑の野菜達もバテ気味。先週は雨続きで寒くと極端から極端といった感じです。 それでも畑仕事は進みます。この時期は管理作業が主。トマトやきゅうりの誘引などなど。 そんな中でもフ…
2010年6月3日 / 最終更新日時 : 2010年6月3日 gensankimuchi 風来の畑日記 「感じて」「観察して」「考える」 今日もいい天気。そろそろ雨があってもいいかな・・でも気温が高くて助かります。 午後から市内の小学校へ大豆教室のお話。地元農家さんの協力でその小学校の6年生(総勢26名)が大豆を育てます。今日は初日の種まき。 その大豆を育てるとは・・ということで実際に畑に行く前の前段として話してきました。 大豆その…
2010年6月2日 / 最終更新日時 : 2010年6月2日 gensankimuchi 風来の畑日記 グングン成長 今日もいい天気。気持ちのいい朝のはずですが、足と腕が筋肉痛。 今週末のソフトボール大会の練習に昨晩行ったのですが、運動不足がたたりました。でも練習試合は楽しかったです(^_^) 午後から畑仕事。やりたいことは沢山あるのですが、手が追いついていきません。 そんな事を知ってか知らずか特にトマトがグング…
2010年6月1日 / 最終更新日時 : 2010年6月1日 gensankimuchi 風来の畑日記 天気がいいのに・・・ 今日もいい天気。今週いい天気が続くとのことですが、嬉しい限りです。 野菜の成長が遅れ気味なのでここらで挽回してほしいところです。(^_^ゞ そんな天気のいい中、月明けの業務で机を離れられません。5月の締めと請求書作成等で追われ追われになってます。 デスクワークは天気が悪い時に限ります・・ それでも…
2010年5月31日 / 最終更新日時 : 2010年5月31日 gensankimuchi 風来の畑日記 歴史の生きてる町 この週末は青年塾で山口県の萩市へ。青年塾でのカリキュラムのひとつで「育みの実践」というのがあるのですが、その担当指導員をしています。 「育みの実践」はまずそれぞれの地域の地大豆を100粒持ってきてもらうことからスタート。それを育ててもらって加工までしてもらいます。食を得る実践ということでこれで3年…
2010年5月28日 / 最終更新日時 : 2010年5月28日 gensankimuchi 風来の畑日記 農家のプライドにかけて 今日は昼から市内の小学生のところで話をして大豆種まきをする予定でしたが、このところの雨で畑がグズグズで延期することになりました。まあ子供達ですので無理しないほうがいいですよね。 さて天気少しづつ回復してますが、5月後半とは思えないほどの寒さ。 この寒さで野菜の生育が遅れに遅れています。まあその分旨…
2010年5月26日 / 最終更新日時 : 2010年5月26日 gensankimuchi 風来の畑日記 野菜成長遅れ・・でも頑張れ 今日も雨。しかもどんどん寒くなってきました。久しぶりにフリースを取り出しました。(^_^ゞ 春先の寒さとこのところの雨で野菜の成長も随分遅れています。 昨年の今頃にはズッキーニの収穫が出来ていたことを思うとかなりの差です。 他の野菜も同じく全体的に遅れ気味。でもこの雨に負けず頑張ってもらいたいです…
2010年5月27日 / 最終更新日時 : 2010年5月27日 gensankimuchi 風来の畑日記 収入は半分でも幸せは倍 ↑雨に映える庭のつつじ 昨晩は有機農業研究会NPK。NPKではそれぞれの近況報告をメインにしているのですが、各自の話を聞いているだけでとてもいい情報交換になります。 最近話題の炭素循環農法の話もかなり出て、実践している人もいました。話を聞いていて自分も挑戦してみたくなりました。 そして昨晩のメイン…
2010年5月25日 / 最終更新日時 : 2010年5月25日 gensankimuchi 風来の畑日記 春はどこへ? 今年は春は短かった・・冬から一気に梅雨へ・・というのは冗談(であってほしい)にしろこのところの雨は梅雨を先取りしたような雨。 畑仕事もひと段落したとはいえ雨だと作業もままなりません。それでも雨の間隙をぬって収穫やネギの移植などなど。 そんな中、可憐な黄色い花を発見。春菊の花。まさに菊の花です。(^…
2010年5月24日 / 最終更新日時 : 2010年5月24日 gensankimuchi 風来の畑日記 雨でのんびり 今日も一日中雨。シトシトとふり続く雨で梅雨の先取りのような雨。昨日も雨だったのでの~んびりしました。 この時期は日曜日でも晴れていると畑仕事モードに入ってしまいます(^_^ゞ 土曜日の午前中はみんなで大豆を育てようサークル、まめまめくらぶ2010の初日の豆まき。いつもは苗にしてからなのですが、今年…
2010年5月21日 / 最終更新日時 : 2010年5月21日 gensankimuchi 風来の畑日記 天気が良すぎて・・ 今日はいい天気。朝から気温がグングン上がってまるで夏のようでした。 畑仕事に出るのに本格的に日焼け対策をしなければと思うようになりました。 これからどんどん暑くなっていくのでしょうね。気づけばあと数日で6月。今年の春は天気の乱高下が激しくいつの間にやら初夏といった感じです。 そんな中、野菜にも異変…
2010年5月20日 / 最終更新日時 : 2010年5月20日 gensankimuchi 風来の畑日記 穏やかな日 今日は朝方雨でしたが、少しづつ天気が回復。曇り空の下快適に畑仕事が出来ました。 トマトの誘引したり茄子、ピーマンの支柱の準備と管理作業。この管理作業がついつい後回しになってしまうのですが、これを怠ると何のために定植したか分からなくなってしまいます(^_^ゞ でも気分は少しのんびり。天気と相まって気…
2010年5月19日 / 最終更新日時 : 2010年5月19日 gensankimuchi 風来の畑日記 恵みの雨 今日は朝から雨。本格的に降りだす前にと急いで収穫。そしてそのままニンジンとサラダゴボウの種まき。ニンジンとサラダゴボウは双方芽出しが難しくなかなか揃いません。 このチャンスになんとか・・芽が出てくれることを願います。 午後からハウスで苗の整理と植え付け準備。今年は春先が寒かったせいか苗のスタートも…
2010年5月17日 / 最終更新日時 : 2010年5月17日 gensankimuchi 風来の風景 一ヶ月の懸案が2時間で この週末はいい天気でした。まさに畑日和り。土曜日の夕方は隣町の奥さんの実家へ。子供歌舞伎で有名なお旅祭りの時はいつもおよばれです。(^_^) 畑仕事もひと段落する時期なので毎年おいしいお酒が飲めます。 日曜日は余裕が少し出て、かねてからの気になっていたにんにくのところの草むしり。1ヶ月も前から毎日…
2010年5月14日 / 最終更新日時 : 2010年5月14日 gensankimuchi 風来の畑日記 手塩にかけて・・ 今日も肌寒い一日でした。朝は雨の中収穫。「春雨じゃあぬれていこう」とはなかなかならないですね。 でも日曜から春の陽気が帰ってくるようなので少し安心。この寒さでいつもより苗のスタートが遅かったのですが、その分この時期でも苗がよく売れています。今年は少しづつズレてきてますね。 苗といえば、発送はまさに…
2010年5月13日 / 最終更新日時 : 2010年5月13日 gensankimuchi 風来の畑日記 骨休め、のち全力疾走 今日も朝から寒い一日。昨晩は久しぶりにストーブをつけました。週代わりでホント気温差が激しいですね。 天気も悪いということで骨休めの一日としました。何せこのひと月は休みなく働いていたので・・ 発送を終えた後、日帰り温泉へ。岩盤浴もしての~んびりしてきました。まさに骨休めとなりました。(^_^) そし…
2010年5月12日 / 最終更新日時 : 2010年5月12日 gensankimuchi 風来の畑日記 巨大化・巨大化 今日は昨日よりさらに寒くなりました。それでも4月の時のように冬といった感じではないので安心です。 4月はホントいつもにはない時期に霜が降りたりと大変でした(^_^ゞ そんな天気を乗り越えて、野菜もスクスク成長しています。実野菜や根菜の成長はゆっくりですが、葉野菜はどんどん巨大化。 そんな中、まさに…
2010年5月11日 / 最終更新日時 : 2010年5月11日 gensankimuchi 風来の畑日記 意外?な影響 今日は朝から小雨の一日。梅雨のような雨です。この雨で気温もグッと下がりました。 でもこの雨で野菜達もピチピチに生き返りました。葉野菜の多いこの時期、雨が降ると葉がピン!と立ってきます。 それにしても寒い日と暑い日の差が激しいですね。 その余波で4月の頭に種まきをした大根に異変が・・なんとこの時期に…
2010年5月10日 / 最終更新日時 : 2010年5月10日 gensankimuchi 風来の畑日記 一気に成長 この週末は苗の発送に追われてました。天気がよくて畑に出たいところでしたが、体力的にちょうどよかったかも。 畑仕事ってついつい無理してしまうんですよね~。 このところの暖かさで葉野菜も一気に成長、あの4月の成長のゆっくりさ加減と比べるとすごい差です。 この時期は葉野菜がおいしい時期。風来でも水菜、小…
2010年5月10日 / 最終更新日時 : 2010年5月10日 gensankimuchi 今日の出来事 2010年まめまめくらぶのお知らせ 今年もみんなで大豆を育てようサークル「まめまめくらぶ」を開催いたします。 昨年から引き続きという方も多いのですが、新規参加枠少しあります。興味のある方はご連絡ください。(先着3名(家族) (^_^ゞ ) 昨年も大変盛り上がりました。 今年はさらに楽しくなることでしょう(^_^) まめまめくらぶの募…
2010年5月7日 / 最終更新日時 : 2010年5月7日 gensankimuchi 風来の畑日記 ひと休み 今日は朝から雨。それでも早朝は小雨だったのでその間に収穫。収穫が終わると同時に本降りになってきました。 昨日はフェーン現象で暑く、しかも風も強かったので今日の雨は野菜にとってもひと息つけたというところでしょうか。 私にとってもハードな畑仕事が続いていたのでホッとひと息。 そんな中、初物のきゅうりの…
2010年5月6日 / 最終更新日時 : 2010年5月6日 gensankimuchi 風来の畑日記 野菜にも人間にもヤギにもきびしい? 今日もいい天気・・というか暑すぎ。この時期は暑くなる度に風が強くなるのですが、今年は一体何回目というぐらいの春一番(一番とは言わないか・・) この熱風で定植したばかりの野菜もかなりバテ気味。そんな中、作業する人間にも厳しい熱風でした。 明日は久しぶりの雨ということで野菜達も生き返ることでしょう。 …
2010年5月5日 / 最終更新日時 : 2010年5月5日 gensankimuchi 風来の畑日記 ありがたいくらい良い天気 いやいや今日もいい天気。いい天気すぎるらいで畑仕事をしていると汗ダクになってきます。 それでもおかげで畑仕事が随分すすみました。あとは定植を待つだけという状態になってきたら心にも余裕が出てきます。 畑の方でも暖かくなって絹サヤ、スナップエンドウなど急に大きくなってきました。ニンニクの芽もそろそろか…
2010年5月4日 / 最終更新日時 : 2010年5月4日 gensankimuchi 風来の畑日記 行楽日和、畑日和 GW後半になっていい天気が続いてます。先週との温度差は何度あるのだろう?というぐらい。 畑仕事でも先週はジャンパーにカッパまで着込んでいたのに今日はTシャツ1枚でOKでした。 そんな好天に恵まれこの週末は畑仕事も進みました~♪ イタリアントマトにズッキーニに胡瓜に白茄子の定植などなど。土日に思った…
2010年4月30日 / 最終更新日時 : 2010年4月30日 gensankimuchi 風来の畑日記 落ち着かない天気 さあ今日から穏やかな天気の予報・・ということで気合を入れて起きたら雨。う~む、ホント雨が多い4月でした。 昼は晴れたのですが、夕方もスコールのような雨が降ってまさに落ち着かない天気。ニュースによるとこの4月の日照時間は例年の8割だとか・・実感としてはもっと少ないように感じましたが、それでもすごいこと…
2010年4月28日 / 最終更新日時 : 2010年4月28日 gensankimuchi 風来の畑日記 遠足日和り・・ 今朝は雨音で目が覚めました。今日も畑仕事が~と思うと同時に子供達の遠足がかわいそうになりました。 それでもネットで今後の雲の動きを見てみると雲は北の方へ去っていく様子。そのとおり午前中から晴れてきました。(^_^) 末娘の葵も幼稚園に行くまでの間、毎朝小さな遠足(冒険)をしています。ヤギのハナのと…
2010年4月27日 / 最終更新日時 : 2010年4月27日 gensankimuchi 風来の畑日記 豊作・豊作 今日は午前中から雨。このところのっていた畑仕事にまさに水をさされた感じ。 でも今日はそれでよかったかも。今日も野菜セット、苗、鍋セット、漬物の発送でフル回転。途中に歯医者(所要時間30分)をはさみつつお昼ごはんを食べる間がないくらいの忙しさでした。 ホントありがたいことです。 どの発送も楽しいので…
2010年4月26日 / 最終更新日時 : 2010年4月26日 gensankimuchi 風来の畑日記 充実の畑仕事 この週末はいい天気。そこで土曜・日曜とも朝から暗くなるまで畑仕事。ここまで畑仕事に没頭できたのは久しぶり。充実の週末でした。 そして苗を買いにこられるお客さん多数。暖かくなると苗、動き出しますね。(^_^) 畑の方はイタリアントマト、ミニトマト、黄ミニトマト、大玉トマト、ミディトマト、茄子、白茄子…
2010年4月23日 / 最終更新日時 : 2010年4月23日 gensankimuchi 風来の畑日記 拍子抜け、おかげで畑仕事がすすむ 今日は一日小雨まじりで寒い日でした。春雨じゃあぬれていこう・・とは到底思えません。(^_^ゞ 畑仕事しながらも今、何月だっけ?と錯覚してしまいます。 午前中に歯医者さんへ。親知らずを抜く予定だったのですが、今日は見送られてホッとしたような少し拍子抜け。 かなり覚悟してたんですが・・治療も15分ぐらい…
2010年4月22日 / 最終更新日時 : 2010年4月22日 gensankimuchi 風来の風景 ありえない寒さでもそっと再開 今日も寒い一日。この時期に北風と冷たい雨。昨年のこの時期はTシャツ一枚で畑仕事した時もあったかと思うとありえない寒さです。 昨晩は有機農業者の集まりNPKがありました。そこでも皆作業が遅れ気味とのこと。こんな時は待つしかしかたありませんね(^_^ゞ そんな中、風来の野菜セットの再開決定。来週の月曜…