菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

2008年5月

  1. HOME
  2. 2008年5月
2008年5月30日 / 最終更新日時 : 2008年5月30日 gensankimuchi 風来の畑日記

可憐な花

今日は曇り空で畑日和り。でも暑いくらい。朝の収穫で汗をかく季節になってきました。 もう5月も終わり。6月になると初夏、梅雨、夏本番。夏野菜も本格的に収穫がスタートします。 そんな中、じゃがいもの花が咲き始めました。育てているじゃがいもは白い花が咲きます。茎の太ささと比べて、小さな花。 土の中を覗い…

2008年5月29日 / 最終更新日時 : 2008年5月29日 gensankimuchi 風来の畑日記

天に向かって

昨晩からの雨は畑にとって丁度いい雨。でも収穫の時は晴れてほしい(^_^ゞ 今朝は雨の中の収穫でしたが、もうムレムレ。もう梅雨が近いな~と予感させます。 そんな雨も午後から晴れてきました。 晴れた空にズッキーニの花が映えます。 ズッキーニって野菜の中の花の中で存在感NO.1ぐらいではないでしょうか。…

2008年5月28日 / 最終更新日時 : 2008年5月28日 gensankimuchi 風来の畑日記

おもわず食欲が・・

今日は朝から曇り空。夕方から雨ということで急いでにんにくの収穫。 さすがスタミナ野菜のにんにく、大地にシッカリ根を張っているので収穫するだけで筋肉痛になりそう。(^_^) 去年の9月からゆっくりゆっくり育ったにんにく。今年も豊作です。 今年は約1000個の収穫。すぐ近くの畑でも大変なので車に積んだ…

2008年5月25日 / 最終更新日時 : 2008年5月25日 gensankimuchi 風来の畑日記

まめまめくらぶスタート

昨日、今日と雨。いつもならこの時期の雨は大歓迎。 確かに畑の野菜はとっても助かりました。 でも今日はまめまめくらぶの初日。畑を起こして大豆蒔きする予定だったのですが、中止になりました。 大豆は別のところに蒔いて苗にして2週間後畑に植えること。 そこで今日は希望者のみで福田さんちのハウスで苗床作りと…

2008年5月27日 / 最終更新日時 : 2008年5月27日 gensankimuchi 風来の畑日記

大豆教室

今日は浜小学校の1年生の大豆種まき体験会。 浜小は自分の出身校でもあるのですが、この少子化時代には珍しく1学年150人のマンモス?校。 受け入れるこちらも初めて。いっぺんには無理だろうということで2交代制にしました。 ただ作業自体は種を置くだけ。これでは5分で終わってしまうかな・・と思ったのですが…

2008年5月23日 / 最終更新日時 : 2008年5月23日 gensankimuchi 風来の畑日記

旬の短い春野菜

今日もいい天気。でも週末は雨とのこと。まめまめくらぶがあるので降るにしても小雨であってほしい・・ さて、畑では今、アスパラ、にんにくの芽、白菜、春大根が収穫時。どれもおいしいです。 それにしても春野菜は旬が短い。にんにくの芽は2週間ほどですし、白菜、大根もうかうかしているとすぐに芽が出てきます。 …

2008年5月22日 / 最終更新日時 : 2008年5月22日 gensankimuchi 風来の畑日記

今年こそ

今週末もイベント目白押し・・ ということで今日も畑仕事にせいを出します。 今日は風来、夏の看板野菜「イタリアントマト」のネット張り。 毎年放任で地這いにしてました。それでも実は沢山なるのですが収穫が大変で100%いかしきれていませんでした。 そこでネットを張ればと初挑戦。今年こそは~!! 今年こそ…

2008年5月21日 / 最終更新日時 : 2008年5月21日 gensankimuchi 風来の風景

まめまめくらぶ始動

今度の日曜日は大豆をみんなで育てようという試み、まめまめくらぶの初日です。 昨晩は農家メンバーが集まって最終打ち合わせ。 育てるだけなら農家だけに出来ると思うけど、いかに楽しく、そして今後とも持続していけるか。 今年はそ […]

2008年5月20日 / 最終更新日時 : 2008年5月20日 gensankimuchi 風来の畑日記

機能美

こちらの雨は夜中と明け方で終わり、午前中から日が差し込んで午後からは晴天。 野菜にとってはまさに恵みの雨となりました。 写真は春蒔きのスナップエンドウ。こちらももう少しで収穫? サヤごとたべるエンドウマメですっかりメジャーになりました。 甘いので砂糖エンドウともよばれています。 このエンドウの花が…

2008年5月19日 / 最終更新日時 : 2008年5月19日 gensankimuchi 風来の畑日記

待ってました

今日は雨が降りそうで降らない一日でした。 でも風が強く。野菜たちに被害がないか少しハラハラ。畑をくまなく点検します。 そんな中、色づいてきたトマトを発見しました。 例年トマトは6月に入ってからなので今年は随分早いかも・・ まあ野菜セットに入るぐらいになるにはもう少しかな。 3月に定植して4月に実が…

2008年5月18日 / 最終更新日時 : 2008年5月18日 gensankimuchi 風来の風景

念願の掃除

昨晩は隣町の奥さんの実家である小松市のお旅まつり。子供歌舞伎 が有名なお祭りになります。 毎年その日は奥さんの実家にお呼ばれ。畑仕事もひと段落するこの 時期。毎年この日がくるとホッとひと息です。 で、ご馳走を食べて、飲ん […]

2008年5月16日 / 最終更新日時 : 2008年5月16日 gensankimuchi 風来の畑日記

いい天気

今日もいい天気です。 霊峰白山もクッキリみえます。 農業をやるようになって、何故霊峰と呼ばれるのかが分かってきました。 白山の雪解け水、伏流水のおかげで水には困らない加賀平野。そして台風が太平洋側を通った時は白山が風をブロックしてくれます。 この時期、朝日は白山のかなり左側に登るのですが、最近は太…

2008年5月15日 / 最終更新日時 : 2008年5月15日 gensankimuchi 風来の畑日記

ピチピチ

写真は生命力溢れる朝のブロッコリー 昨晩も少し雨が降りました。 この時期の雨はホント助かります。 野菜もピチピチしています。 そして昼はいい天気。畑仕事もガシガシこなします。 その合間に取材。ポプラ社が発行している1冊まるごと1つの食材がコンセプトの雑誌。今回は「きゅうり」をテーマにしているそうで…

2008年5月14日 / 最終更新日時 : 2008年5月14日 gensankimuchi 風来の畑日記

本日の野菜セット

本日の野菜セットです。 白菜 葉たまねぎ 赤たまねぎ リーフレタス 赤リーフレタス 水菜 ほうれん草 にんにくの芽 アスパラ きゅうり ニラ 葉野菜のおいしい季節ですね~。 昨日は夕方から雨。そのおかげで野菜もピチピチしています。(^_^) この時期の雨は畑の野菜にとってはまさに恵みの雨ですね。ま…

2008年5月13日 / 最終更新日時 : 2008年5月13日 gensankimuchi 風来の畑日記

定植&定植

今日もいい天気。 ようやく風もおさまりました。 このところ風が強くて、強くて野菜の定植どころではありませんでした。 この機を逃してはなりません。 オクラにモロヘイヤにトウモロコシに枝豆。コリンキーなどなど。みんな立派に育てよ~(^_^) その合間をぬってじゃがいもの芽欠き。ひとつの種じゃがに対して…

2008年5月11日 / 最終更新日時 : 2008年5月11日 gensankimuchi 風来の畑日記

北の大地へ

研修施設から見た洞爺湖 ↑ 昨日、今日で北海道は洞爺湖に行ってきました。 昨日の午後2時千歳空港着、今日の午後1時に千歳空港発とまさに「24」 北海道は久しぶり。大学時代にバイクで周ったのももう20年近く前。う~ん懐かしい~ 洞爺湖に行った目的は青年塾の講座に参加するため。青年塾は志を学ぶところ。…

2008年5月12日 / 最終更新日時 : 2008年5月12日 gensankimuchi 風来の畑日記

大豆の学校

先日、田んぼの学校を断念したと書きましたが、今度は小学校1年生に大豆の学校をやってほしいという依頼がありました。 もちろんふたつ返事でOKです。 今日は学年の先生が揃ってこられました。 打ち合わせをして帰りに大豆栽培予定地へ。 我が母校でもあるその小学校は生徒が減ったとはいえ1年生は37名×4クラ…

2008年5月9日 / 最終更新日時 : 2008年5月9日 gensankimuchi 風来の畑日記

風にも負けず・・負けそう(^_^ゞ

↑風に耐えるにんじん・・ 今日は一日風の強い日でした。 風来の畑のあるところは海沿いの町なのでいつも風があるのですが、今日は特別に強かったです。 先日定植した苗や種を蒔いたものなど心配になります。 そんなわけで今日はまくれたマルチや野菜の管理に追われました。 後手後手にまわると一日バタバタします。…

2008年5月8日 / 最終更新日時 : 2008年5月8日 gensankimuchi 風来の畑日記

発送&発送

今日は苗の発送&発送でした。 この時期は苗に野菜に漬物に多岐にわたるので段取りが大変。でもあまりに混み合ってくると体が自然に動きます。 こんな状態は嫌いではないです。 いや~働いたな~。 夕方から畑へ。この時間の畑仕事はクールダウンにピッタリ。 風来産のハーブが全国あちこちへ。全国でそれぞれ成長す…

2008年5月7日 / 最終更新日時 : 2008年5月7日 gensankimuchi 風来の畑日記

夏といえば

写真は植えたばかりのスイカの苗 そう夏といえばスイカです。 質実剛健のB型(モスバーガーなどに行ってもセットは頼まない!! ハンバーガー3個とコーヒー that’s right!!)としてはこれまでスイカは育ててませんでした。 今年はスイカに初挑戦です。少し余裕が出来た証拠かな(^_^) 農家にな…

2008年5月6日 / 最終更新日時 : 2008年5月6日 gensankimuchi 風来の畑日記

今だからいいところ

写真はロープウェイで登る途中で撮った写真 このGWは晴天続きで畑仕事がすすみました。そして昨日の雨で野菜もひと息。 そんな訳でGW最終日、家族でお出かけ。 といってもまだ赤ん坊の葵もいるので近場に行こうとなりました。 行ったところは車で30分の獅子吼高原。まずはロープウェイ乗り場近くのもく遊りんで…

2008年5月5日 / 最終更新日時 : 2008年5月5日 gensankimuchi 風来の畑日記

恵みの雨

今日は昼から雨の予報。 でもなかなか降らない、ただ風だけが強い。 こうなると定植したての苗が心配になる。特に瓜系は風に弱いのでより心配。 そうこうしているうちに風も弱まり、大粒の雨が降ってきました。 いや~まさに恵みの雨です。これで野菜たちも活き返りそう。 おかげで畑の作業もハウスの中でトマト、ピ…

2008年5月3日 / 最終更新日時 : 2008年5月3日 gensankimuchi 風来の畑日記

間に合った~(^_^ゞ

昨年はバタバタしていてあげられなかった鯉のぼり、今年はなんとか子供の日に間に合いました。 悠然と泳ぐ姿はやはりいいですね~。 風来の目印にもなりそうです。 GW中ということもあり、遠方からのお客様もいらしていただいています。昨日は京都から、今日は兵庫から。 ネットで買われているお客様と直接お会い出…

2008年5月2日 / 最終更新日時 : 2008年5月2日 gensankimuchi 風来の畑日記

アスパラづくし

↑アスパラの山       ↑でっか~いアスパラ   ↑アスパラ生かじり 今日もいい天気すぎるぐらい、いい天気。苗も野菜もカラッカラ。5月とは思えません。 薫風どころか一気に夏モード。畑仕事も汗ダクになります。 そして元気なのがアスパラ。ニュキニュキニョキニョキ、すごいすごい。次から次に出てきます…

2008年5月1日 / 最終更新日時 : 2008年5月1日 gensankimuchi 風来の畑日記

畑日和り

↑写真は春菊の花。まさに菊(^_^) 連休中といってもいつもと変らない・・ いやむしろ畑の作業は忙しいのですが、世間がGWだとなんだか気持ちがのんびりします。 今日はうす曇でまさに畑日和り。 こんな日の作業ははかどります。 今日は定植ラッシュの日。ズッキーニにコリンキーに生姜にサトイモ。スクスク育…

特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP