菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

2009年11月

  1. HOME
  2. 2009年11月
2009年11月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

胡椒の功罪

この週末は比較的のんびり出来ました。イベントラッシュだった11月も終わり、12月は年末に向けて漬物仕事が忙しくなります。 今年もあと一ヶ月とは思えません・・(^_^ゞ 時間があったので先週行われたオルチョ・オリーブ料理のレシピを改めて整理していました。それぞれ野菜の味を活かした心と体にやさし~い味で…

2009年11月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

香り高い春菊

今日は暖かい一日でした。朝が暖かいと収穫がとても楽です。(まあ寒くて空気がピンと張った中での収穫も気持ちいいのですが・・) これからの時期は霜が降りてきます。そうなると野菜が凍みてしまいます。日が昇って暖かくなると溶けてくるのでそれまで待たなければなりません。 でも霜にあたった葉野菜は見た目は悪く…

2009年11月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

色々な芋堀り

今日もいい天気。昨晩は金沢で会合があって夜遅くなるかと思ったのですが、思ったより早く帰れたので朝も快調でした(^_^) この時期になると畑仕事も落ち着いてきますが、あとひと仕事。 天気のいいうちにと午後から里芋の芋掘り。サトイモは寒さに弱く、冬本番前に収穫する必要があります。 収穫した里芋は穴を掘…

2009年11月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

ほっこりする味覚

今日は朝は小雨が残っていましたが、そのあといい天気で暖かくなりました。 そんな中、じゃがいもの試し堀りをしました。例年、冬じゃがは春じゃがと比べて実のつきが少なく小さいのですが今年は暖かい秋だったおかげで思った以上にいい感じでした。 ともあれ早く食べてみたいところです。 冬じゃがはジックリ育つので…

2009年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

野菜の味

今日はいい天気で暖かかったです。のどかな週明けです。 この連休は料理教室で始まり料理教室で終わった感じです。20日の金曜日と昨日の23日の2回行ったオルチョオリーブオイル料理教室。 そのオルチョを輸入している朝倉さんが会津からいらしてこの週末泊まられました。 朝倉さんは今、イタリアで自分の畑をもっ…

2009年11月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

オリーブオイル料理教室第一弾

今日は久しぶりにいい天気。朝は冷え込みましたが、昼は暖かかったです。 さて、今日は風来でも取り扱っているオリーブオリル・オルチョサニータを使っての料理教室。輸入元の朝倉さんを会津から講師に迎えての開催です。 今回は本日20日と23日(月)の2回行います。今日はこれまで何回かこのオリーブオイル教室に…

2009年11月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

違いの分かるうさぎ(^_^)

今日も雨の一日。もう冬本番といった感じです。また小春日和りのような秋はくるのかな~(^_^ゞ でもこの寒さで野菜の味がグングンよくなっています。そういえば先日お客さまからこんな声(メール)をいただきました。 「源さんいつもありがとうございます。先月、スーパーのブロッコリーを仕方なく食べたのですが、…

2009年11月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

パソコンラプソディ

昨日、今日と雨の一日。収穫した後の野菜の水洗いに手袋がいるようになりました(^_^ゞ これだけ雨が降ると畑仕事が出来ませんが、正直助かりました。 というのも日曜日から調子が悪くなった我がPC。データーのバックアップは取ったというものの不安でハードディスクの入れ替えを決意。といってもやったことがないの…

2009年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

極端な週末

この週末は土曜日と日曜日で忙しさが極端でした。 土曜日は朝から市PTA連合の集まり。そこで我が小学校のPTAが研究発表しました。 テーマは「小・中学生に原則携帯を持たせない運動」について。1年半ががりのプロジェクトでアンケートを何回もとったり、講師の方を呼んで勉強をしました。発表の中で芝居をするこ…

2009年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

燃える綱引き

今日は一日曇り空。時折パラリと雨。北陸の冬が近づいてきたといった感じです。 このところの寒さでキャベツや白菜がギュッとしまってきました。 今日は息子の幼稚園へ。年長さんの七五三と参観日。普段は奥さんまかせなのですが、先日の運動会が雨で中断となり園児が一番楽しみにしていた親子綱引きが出来なくなり、今…

2009年11月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

実が詰まってパンパン

雨上がりの今日は寒い一日となりました。この時期は根菜、葉野菜が多く、収穫したあと水洗いするのですが、その時の水がとても冷たく感じました。 こんな季節がまた来たんですね~。 そして畑の野菜もどんどん滋味深くなってきます。特に根菜は甘みが増してきます。そして実が詰まってきます。 風来では色々な種類の大…

2009年11月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

やってみると安いと分かる

今日は一日雨。気温もグッと下がりました。ひと雨ごとに冬が近づいてくるのでしょうね~。 今日の雨は思った通りでしたが思った以上に風に強く、昨日定植したタマネギの苗が心配。ちゃんと活着してくれるかな~(^_^ゞ そんな雨ということで午後からゆず絞り。 ゆずは皮に甘みや香りが多く含まれているので皮ごと絞…

2009年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

柿泥棒・・(`_´)

今日の予報は夕方から雨。まさにその予報通りでした。その前にとタマネギの定植。 今年のタマネギはとてもいい出来で野菜セットに出せる分があっと言う間になくなってしまいました。そんな訳で今年は昨年の倍定植。収穫は来年の6月。冬の間にゆっくりゆっくり育ちます。 そんな中、母屋で事件が・・。なんと干してあっ…

2009年11月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

地産地消カクテル

この週末はPTAの会合、娘の発表会、PTAの発表練習などありましたが、それでも比較的落ち着いた週末でした。この時期は週末ごとにイベント盛り沢山で2~3の予定だと楽に思えてきます。(^_^ゞ 今日は穏やかな天気。11月とは思えないくらいです。天候がよければよいでブロッコリーやステックブロッコリーなど…

2009年11月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

畑の見張り番?

今日もいい天気。先日の冬日はなんだったのか?というような陽気です。 でもあの寒さのおかげでモンシロチョウが畑からいなくなりました。気持ちがらく~になりました(^_^) キャベツ、ブロッコリーも本格収穫スタート。ブロッコリーは少し育ちすぎなぐらい? そんな畑、特にハウスで見かけるのが猫。以前は代わる…

2009年11月5日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

の~んびり

寒さが少し和らいだ1日でした。 畑仕事もひと段落でこのところ週末もとにかくバタバタしていたので午後から日帰り温泉へ。 どこの温泉に行こうか悩みつつ、岩盤浴のあるところへ。簡単に行けるところに温泉がこんなにあるのも贅沢な土地かもしれませんね。 今日行ったところとは違うのですが、市内にある温泉は大人ひ…

2009年11月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

ゆずの香りいっぱい!!

昨日はまさに冬日でしたが、今日は少し寒さもやわらぎました。それでもどんどん冬に近づいているなと感じます。 本格的に寒くなる前に・・と柚子(ゆず)の収穫に行ってきました。 よく柚子は柿と一緒に植えるそうです。柚子は霜にあたると悪くなるのですが、柿は霜にあたるとおいしくなります。霜に対するリスク分散の…

2009年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

豆たたき・駅伝・誕生日

昨日の午後から一気に冬の空模様。今回は一時的なものだと思いますが、北陸の冬がまた来るんだな・・と感じます。 でも週明けにのんびりするにはよかったかも・・ この週末もイベントが盛り沢山でした。 土曜日の午前中はみんなで大豆を育てようサークル「まめまめくらぶ」で豆たたき。乾燥した大豆の脱穀です。今回は…

2009年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 畑の様子

ミニマム主義農家 風来動画

先日こちらの地方局MROで風来のことが取り上げられました。 とてもうまくまとめていただいたのでこちらにアップします(^_^) 風来の風景をぜひご覧ください。 新着・おすすめ商品 韓国産唐辛子(粗挽き)30g ¥432(税 […]

特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP