菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

風来の風景

  1. HOME
  2. 風来の畑日記
  3. 風来の風景
2008年10月22日 / 最終更新日時 : 2008年10月22日 gensankimuchi 風来の風景

資材置き場か東屋(あずまや)か?

今日もさわやかないい天気。午前中は配達へ。畑での作業も思考の時間になりますが、運転もまたいい思考の時間になります。 今度の金曜日にとある高校の授業で1時間話すことになったので、その内容を考えてました。それにしても自分が高校の頃は農なんてまるっきり興味なかったな~(^_^ゞ そんなことから自分の今に至…

2008年10月21日 / 最終更新日時 : 2008年10月21日 gensankimuchi 風来の風景

まさに手作業

↑いつも観音水を汲んでいる森 今日もいい天気。でもこの時期にしては陽気が良過ぎてすこし心配なぐらいです。 北海道では獲れたことのないマグロが獲れて鮭があがってこないなど全国的に暖かいようです。 そんなわけで畑ではモンシロチョウも今だに元気。虫除けに酢と唐辛子とにんにくを漬けた焼酎を薄めたストチュウ…

2008年10月20日 / 最終更新日時 : 2008年10月20日 gensankimuchi 風来の風景

燃えるような雑草

今日もいい天気。ちょっと良すぎるぐらいです。朝晩はもう少し寒くなってくれるとモンシロチョウも弱るのにな~なんて思ってしまいます・・(^_^ゞ 畑仕事をしていても暑いぐらい。今日は玉ねぎ畑の準備とジャンボにんにくの定植。ジャンボにんにくは昨日いったほっこり市で無農薬のものを販売していたので買ってみま…

2008年10月17日 / 最終更新日時 : 2008年10月17日 gensankimuchi 風来の風景

新たな野菜

今日もいい天気。まさに畑日和り。 今日はおかげさまで発送が多くて朝からおおわらわ。明日娘のバレェの発表があるので奥さんも落ち着かず、バタバタした一日でした。 でも発送が多いのはありがたいことです。最近、とみにお客様の声が多くて勇気づけられます。m(_ _)m 午後から畑。草むしりと定植。先日見学先…

2008年10月14日 / 最終更新日時 : 2008年10月14日 gensankimuchi 風来の風景

お店の歴史

昨日久しぶりのお客様から注文がありました。 「源さん大変ご無沙汰しております。久しぶりに注文させていただきます。以前は大変お世話になりました。こちらは子ども達が巣立って夫婦二人になり食も少なくなりました。先月末に長男に待望の初孫が出来、お嫁さんの実家に長男とともに大変お世話になりましたので安心できる…

2008年10月13日 / 最終更新日時 : 2008年10月13日 gensankimuchi 風来の風景

畑でままごと

今日は体育の日。なんか10月10日でない体育の日は体育の日という気がしない・・それでも休日はなんとなく気分がのんびりします。 さて、毎週日曜日に北陸中日新聞で連載しているコラム。いつも月曜の朝原稿を仕上げて送っているのですが、今朝はなかなか苦戦しました。 言いたい事(結論)があって、最初の出だしが…

2008年10月10日 / 最終更新日時 : 2008年10月10日 gensankimuchi 風来の風景

デカ茄子

昨日、今日と秋とは思えない陽気ですが、今日は畑仕事に気持ちいい日でした。 この時期にやることといえば草むしりと害虫退治。害虫に関しては、木酢液やにんにく・とうがらしエキスを散布したりもしますが、最終的には手作業となります。 白菜、キャベツを中心に丹念に見てまわりました。寒くなると虫もいなくなるので…

2008年10月9日 / 最終更新日時 : 2008年10月9日 gensankimuchi 風来の風景

平成の名水100選

今日は10月とは思えないほどの暑い日でした。 絶好の畑日和りでもありましたが、畑仕事が落ち着いてきたので水汲みと散髪に。 水は我が家から車で15分ほどのところにある仏大寺の遣水観音水。毎朝500mlは飲むようにしています。ホントおいしいです。 今日行ったら名水100選の碑が出来ていました。この水汲…

2008年10月7日 / 最終更新日時 : 2008年10月7日 gensankimuchi 風来の風景

頑張れカマキリ

10月に入り随分涼しくなりましたが、ここにきてモンシロチョウが大勢飛び回っています。(^_^ゞ もう少しだと思うのでうが、かわいい野菜たちにとまっているのを目の当たりにすると、ついつい網をもって走ってしまいます。 そんな中、正義の味方? カマキリ発見。(^_^) カマキリは害虫を退治してくれます。…

2008年10月8日 / 最終更新日時 : 2008年10月8日 gensankimuchi 風来の風景

ひと口アップルパイ

紅玉りんご、我が家でも堪能しています。 写真は奥さん作のひと口アップルパイ。今回はパイシートで簡単に作ったようですが、ひと口サイズだと手軽でいくらでもいけちゃいそうです。 紅玉だとやっぱり味はもちろん歯ざわりもいいですね♪ そういえばオーストラリアに居た時、あちらでは果物は生というより火を通すとい…

2008年10月6日 / 最終更新日時 : 2008年10月6日 gensankimuchi 風来の風景

アップルパイにアップルティーといえば

 紅玉りんごが山形の知り合いより手に入りました。紅玉りんごは酸味が強いのですが、この酸味が熱を通した時に何ともいえない味になります。  ただし写真のように傷やヘコミがあります。(だからこそ安価でお分けできるのすが・・) アップルパイやりんごジャム、アップルティーに最適の紅玉。数に限りがありますので…

2008年10月3日 / 最終更新日時 : 2008年10月3日 gensankimuchi 風来の風景

秋はイベント目白押し

今日はきれいな秋晴れでした。きもちいいですね~♪ 午前中は息子の幼稚園での運動会。なんとか後半のぞけました。走ったりころんだり、また走ったり、男の子全開でした。 息子にとっては運動会自体よりその後、ラーメンを食べに行けることの方を喜んでましたが・・(^_^ゞ この前、自分の初老が終わったかと思えば娘…

2008年10月2日 / 最終更新日時 : 2008年10月2日 gensankimuchi 風来の風景

天高く山羊肥ゆる秋

今日は秋晴れの一日。きもちいい風も吹いてます。風の方向も変わってきてそんなことからも秋を感じます。 食欲の秋といいますが、ヤギのハナの食欲も絶好調。草をどれだけ持っていっても催促があります。 これから寒くなるにつれて脂肪をつけておこうと思っているのかも。 ハナもうちに来てもう何年も経ちました。最近…

2008年9月30日 / 最終更新日時 : 2008年9月30日 gensankimuchi 風来の風景

嫁にくわすな・・

台風が接近してきていますが、ここ石川ではいい天気です。明日は娘の遠足。晴れることを願ってます。 畑では白茄子が相変わらず絶好調。大きい白茄子は普通の茄子と比べて終了が1/5ぐらいなのですが、今年はいい感じです。 風来の土になじんできたかな。 特にこの時期はゆっくりゆっくり育つので実が詰まってます。…

2008年9月29日 / 最終更新日時 : 2008年9月29日 gensankimuchi 風来の風景

枝豆&新米パーティー

昨日はみんなで大豆を育てようサークル「まめまめくらぶ」で枝豆と新米の収穫祭。(畑を貸してくれている福田さんのところの新米) 穫れたて茹でたての枝豆はその場でなくなる勢い。 せっかくということで参加メンバーにはお奨めご飯のお供を持ってきてもらうことにしました。 持ち寄られたご飯のお供は なめたけ、ひ…

2008年9月26日 / 最終更新日時 : 2008年9月26日 gensankimuchi 風来の風景

ニンジンの葉っぱ

この雨で一気に涼しく、いや寒いぐらいになりました。 夏の間、開けっ放しだったハウスの脇も閉めることに。 でも雑草がすごくてなかなかてこずりました。(^_^ゞ 逆に10月も後半になると開かずハウスになります。 こうやってひとつひとつ冬支度が始まっていくんですね~。 そんな中、畑ではニンジンも元気に育…

2008年9月24日 / 最終更新日時 : 2008年9月24日 gensankimuchi 風来の風景

秋の深まり

このところすっかり秋が深まった気がします。 農業を始めてからまさに季節を肌で感じるようになりました。 風で秋を感じます。 あと太陽の昇る位置。 毎日、太陽に手を合わせているのですが、夏とくらべて随分移動しました。 そういえば昨日は秋分の日。昼と夜の長さが同じ日でしたね。これから毎日、朝晩1分づつ日…

2008年9月22日 / 最終更新日時 : 2008年9月22日 gensankimuchi 風来の風景

最高のお手伝い

昨日は久しぶりのまとまった雨。畑にとっては大変助かりました。 そして秋が一気に深まったように思います。 今日は週末の運動会の代休ということで娘がお休み。畑仕事のお手伝い。 この時期の最高のお手伝いは何といってもモンシロチョウ捕獲。最近はかなりの腕前です。 それにしても子供には虫取り網がよく似合いま…

2008年9月19日 / 最終更新日時 : 2008年9月19日 gensankimuchi 風来の風景

空模様

台風が接近してきています。 といっても日本海側は直接的影響はなさそうですが・・ 心配なのは明日の天気。娘の小学校の運動会。 予報もコロコロ変わっています。学校関係者も大変でしょうね(^_^ゞ 畑の野菜は台風が今回のようなルートの時はほとんど被害はありません。白山が風を防いでくれます。 農業をはじめ…

2008年9月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

野良冬瓜

今日も畑日和り。少しは雨が欲しいくらい。 でもこの週末は娘の運動会。台風の進路が心配です。来るなら早く来て頂戴m(_ _)m このところの天気のおかげで畑仕事が進み、少しアドバンテージがとれてきました。 草むしりもいつにもなく出来ています。 そんな草むしりをしているとなんと、野良冬瓜を3つも4つも…

2008年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

すぐり菜

台風接近のせいか曇天にもかかわらずいや~な暑さの日でした。 でも雨ではないので今日も畑仕事に集中。 葉物や根菜もグングン成長しています。 最近はかぶの葉がすぐり菜として野菜セットに。 かぶの葉は個人的には一番好きなすぐり菜です。やわらかくて、おひたしや味噌汁に入れます。 かぶはその本体もそうなんで…

2008年9月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

今日の野菜セット

今日は暑いぐらいの一日。そろそろまとまった雨が欲しいところですが、台風は困ります。ほどほどの雨が降ってくれると体、休まるな~♪ 写真は今日穫れた野菜セット。 なんといってもこの時期のお奨めは白茄子、そしてオクラ。葉物も少しづつ穫れてきています。 秋は葉物がおいしい季節。レタスや水菜なんかも育ってき…

2008年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

祭りで天狗

昨日は朝から晩まで祭り一色でした。 初老の自分達は神輿をかつぎながらも自分の番がくると抜けて天狗に。 天狗の衣装とお面をつけて神輿を先行します。班長、新築のところでは神楽が舞われるのですが、それがあって、天狗が移動して、神輿の順番となります。 その天狗も高下駄を履いての移動。慣れるまで時間がかかり…

2008年9月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

堆肥撒きと祭り

さあ明日は神輿と初老で天狗の役。 子供達は今日から太鼓引き、獅子舞とあります。 そんな中でも畑は待ってくれません。 間隙をぬって堆肥撒き。といっても風来の場合は堆肥を土にいれずに土の上に置きます。 そのことによってミミズが沢山土に上がってきてくれて土をやわらかくしてくれるからです。 あとマルチ代わ…

2008年9月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

蔓料理

虫の音で深まる秋を感じます。 今日は水菜と小松菜、春菊、チンゲン菜を蒔きました。 脇の雑草はすべてきれいにします。 いつもは雑草はそんなに気にしないのですが、この時期はその虫の音の主が幼葉をバクバク食べてしまいます。その巣にしないためにとり除きます。 定植ものは赤キャベツと芽キャベツ。双方初めての…

2008年9月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

定植ラッシュ

今日も野菜の定植&定植。 セロリにブロッコリーに白菜にキャベツ。 今年は芽キャベツに赤キャベツにも挑戦です。 毎年この時期はこんなに植えて大丈夫かな~と思うのですが、そう思いつついつも足りないぐらい。あまり考えずに植えているのですが、毎年ちょうどなのが面白いところです。 先日蒔いた水菜もニュキニョ…

2008年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

みんなでエダマメパーティー

今日は小学生用に育てていた大豆の収穫日。 といってもこの時期なのでエダマメです。 大豆にするとハサ掛けにして乾燥させてからマメ落とし、選別とあるので量があるとやりきれないのではないかということで大半をエダマメで食してもらうことに。 それにしても150名の小学生1年生が揃うとにぎやか、にぎやか!! …

2008年9月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

つるべ落とし

↑畑から見た我が家 朝晩が冷え込むようになってきて、日が暮れるのも早くなりました。 まさに秋の夕日はつるべ落としとよくいったものです。 こうなると畑の作業も焦ってきます。 大根、かぶの種まき、白菜、キャベツの定植の準備。 そんな畑仕事の終わりしな畑を眺めるボッ~とした時間が至福の時です。ついつい時…

2008年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

パソコンでドキドキ、お箸知育教室

今朝、パソコンを触っていると突然ダウン。復旧させようとしてもなかなかうまくいきません。 月曜の朝はやることいっぱい!! 収穫もしなきゃいけないし、新聞の原稿も送らなきゃならないし・・気ばかりあせります。 焦ってもしかたないと思うのですがパソコンのトラブルは心がどうして囚われてしまいます。そこで気を…

2008年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

秋晴れの合間に

厚い雲に覆われながらも時おり晴れ間が覗きました。 青い空にミニトマトの赤が映えます。空も高くなってきました。 明日からまた天気が崩れるようなので、この間にガシガシと畑仕事。 にんにくの定植、そしてうね立て。うねは明日の定植ラッシュに備えてです。間に合ってよかった~(^_^) にんにくは韓国の方から…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 24
  • »
ハーブ・野菜苗・種
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
特製野菜セット

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP