菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

2007年12月

  1. HOME
  2. 2007年12月
2007年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

仕事納め

今日が仕事納めというか発送納め。 が、ここにきて全国荒天模様・・ 数年前も年末に大雪が来て、ただでさえ年末で混む宅急便が混乱。正月まで「荷物が届いた、届かない」のでバタバタしました。 ここまで大きなトラブルもなくやってき […]

2007年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

年末の一日

さぁ??!!追い込み・追い込み。 収穫・漬物作り・発送・配達とピーク時期!! 漬物は浩陽さんの林農産の店頭で販売させていただいてます。 (この時期の林農産の来客数は半端じゃあありません・・) クリスマスからお正月まで1週 […]

2007年12月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

張り詰めた朝

雪が降った朝は起きた時、なんとなく気づきます。 そしてこの時期はもうひとつ・・ 果たしてその通り、外に出ると畑一面に霜が降りてました。 野菜も凍ってます。 こんな時に収穫するとすぐにしおれます。 それでもしばらく経つと復 […]

2007年12月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

穏やかな日

今日は一日穏やかな日でした。北陸の冬とは思えない? 今日から年末の配達も開始。こういった天気は助かります。 このままいってほしいところですがどうでしょう。(^_^ゞ でもこのままだと今年も12月の雪はないことになります。 […]

2007年12月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

ひと足はやい春?

ここ最近は穏やかな日が続いています。 畑に行ってみると・・ なんとブロッコリーの花満開のところが・・ この時期に花が咲くのを見るのは初めてです。 う~んショック。 こうなると売り物にはなりません。主芽をバリバリ刈ります。 このうねは脇芽が出るのを待つとしましょう。 それにしても今年は時期をずらして…

2007年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

角をつければ・・

Merry Christmas!! 冬休みということもあり子供達は朝から姉弟でコネコネして遊んでます。奥さんはケーキ作りとご馳走作り。自分は漬物の仕込みと発送。 子供の頃はホワイトクリスマスが当たり前だったような気がしますが、最近は雨のクリスマスです。まあ畑の野菜たちにとっては大助かりですが・・。…

2007年12月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

神社の煤払い

今日の午前中は町の神社の煤(すす)払いと大注連縄飾り。 来年の初老と還暦の出番です。 初老・・・。もう「老」がついてしまうのかとフト考えてしまいます。 我が町は昔からの慣例が結構残っているところなので来年の秋祭りまで忙し […]

2007年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

雪はいつ

写真は玉ネギ。玉ネギは雪の重さでシッカリ育ちます。今年は今 のところ積雪がないので育ってますが、後々のためには雪があっ た方がいいかな。 でも年末に降られると色々と困るのでとりあえず年明けに降って くれるのがいいな?。 […]

2007年12月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

一日一善之

毎朝届くメルマガがあります。 その名も「一日一善之」 最近届いたのは ━┛━┛━┛━┛━┛ Vol. 0162 ┃(=^-^)(^^*) ━━━━━┛ 腹が立つのは「自分が正しい」と思うからじゃない? 相手もきっと「自分 […]

2007年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

根が深い

写真はまさに寒締めのほうれん草。 風来では肥料を抑え手育てるので硝酸化態窒素であるエグミがまったくありません。やわらかくてサラダに最高です。 そのほうれん草。日本古来の品種と西洋品種があって断然日本古来のほうれん草の方が […]

2007年12月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

ありがたいよう

雨が当たり前のこの季節。朝起きても暗くてついつい寝坊してしまします。(^_^ゞ あの夏の雨が欲しいと心から切望していたのがまるでウソのよう・・ でもこの雨、雪のおかげで北陸は水不足に悩まされることがないと思えばありがたい […]

2007年12月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

ヤギのハナよりうさぎさんへ

お客様より飼っているうさぎに安全なものを食べさせてあげたいとリクエストがありました。 以前の日記「違いの分かるヤギ」を読んでうらやましいな?とのこと。 そこで野菜セットのおまけにうさぎの大好物であろうニンジンの葉とブロッ […]

2007年12月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

冬の工作

今日も冷たい雨の一日。それにしても今年の冬は特に雨がちのような気がします。 北陸の冬に雨が多いのは対馬海流で海温が高いのに上空にシベリアから寒気が張り出して、その兼ね合いで雷雲が多いからだそうです。 子供にとっては雪の方 […]

2007年12月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

取材

昨日は毎日新聞さんの取材がありました。いやいや盛り上がって しまいました。 いつもながら記事にするのは難しいだろうな?と思いながらも熱 く語り合いました。 記者さんってホント聞き上手ですね。記事は正月版に載るようで すが […]

2007年12月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

違いの分かるヤギ

寒くなると脂肪分を多くしようとするのかヤギのハナの食欲が旺盛になります。コンテナいっぱいの草もすぐになくなります。 何でも食べるハナ。野菜の残渣など農家にとっては助かります。 でも結構グルメ。 何でも食べるのですが、同じ […]

2007年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

ふわふわ

いや?寒い。朝起きるのがつらくなります。 朝の収穫に出るのも億劫になってきます。 それでもエイヤッと出ると体も温まってポカポカしてきます。 そんな朝、タンポポを見つけました。寒風の中、シッカリ大地に根を張ってます。 そし […]

2007年12月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

寒い寒い

いやいや寒い、寒い。朝の収穫がシバレます。時々大根を抜くと ピキッという音とともに割れたりします。 まあこういった大根は実が詰まっている証拠なのですが・・ そして寒さで出てきたのが漬物。千枚漬け、松前漬け、大根寿し、 か […]

2007年12月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

山中温泉

この週末は山中温泉で話聞道in石川の合宿。 話聞道とはまあ聴き方教室になるでしょうか。人の話を傾聴する。 話し方教室はあっても聴き方教室はなかなかありません。 人の話を聴くことによって自分も磨かれます。今回はホストをさ […]

2007年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

雪山

今日も寒い一日でした。ふと見ると白山に雪が・・ 去年は全然雪がなかったので少しホッとします。白山の雪解け水 はまさに恵みの雨。おもわず手を合わせます。 海沿いの我が家付近は雪はまだありませんが、年末に一度くらい ドカッと […]

2007年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

寒さ本格的

芯まで冷える季節になってきました。今日は野菜収穫、発送、漬 け込み、漬け込み・・ 手が冷たいこの時期はホント漬物がおいしくなります。今日はか ぶら寿し、松前漬け、千枚漬けをつけました。 出来上がりが楽しみ? ちなみにタク […]

2007年12月3日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

贅沢漬物

今日は今期初のかぶら寿し仕込み。 このかぶら寿し、かぶの形をそのまま使うので1個のかぶから1枚しかとれないというまさに殿様に献上されたにふさわしい漬物。 糀(こうじ)で漬ける漬物が出てきたらまさに冬を感じます。 下漬けし […]

2007年12月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

いよいよ師走

いよいよ師走です。12月の1日はいつもお歳暮配達から始まります。 いつものお客様、ありがたい。 その後、児童館への漬物配達。12月を実感します。(^_^) これから漬物シーズン。かぶら寿しのリクエストも増えてきまし た。 […]

特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP