菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

2008年12月

  1. HOME
  2. 2008年12月
2008年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

充実した一年

↑ヤギのハナも元気です 今日は大晦日、午前中は大掃除。気合を入れすぎて、外周りだけでタイムオーバー。中は掃除する場所の課題を見つけただけでした。まあ1月は農閑期なのでゆっくりやります(^_^ゞ 今年は農閑期の時に掃除、特にトイレ掃除をシッカリするようになってからさらに流れがよくなりました。掃除には…

2008年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

読みがピタリ(^_^)

天気も荒れ模様の年末。こんな時はこたつでのんびりするに限りますね。 風来の方では発送もほぼ終わり、今年のお仕事も終了状態。今のうちに12月の会計を済ませ、正月はのんびり過ごす計画を着々と進行させています。(^_^) 明日は大掃除です。 年末もいい感じでした。かぶら寿し、大根寿し、千枚漬け、松前漬けな…

2008年12月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

こんな時期に・・

今日は発送最終日。以前は30日が最終日だったのですが、大晦日はとにかく混雑して、流通が麻痺し着時間のトラブルが多いことから一昨年から29日を最終日にしています。(まあ、そんな事情を理解していただいてる方には30日でもお送りしてますが(^_^ゞ ) ということで今朝は今年最後の野菜セットの野菜収穫。…

2008年12月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

ガシガシ

今日も寒い一日。でも天気も落ち着き、昨日ほどではなかったので安心。 午前中は漬物の行商。といってもいつもお世話になっている林農産の店頭に漬物を置かせてもらってます。 林さんはこの時期お餅屋さん、カマンベールのようなと評されるほどのお餅は大人気。この時期はすごい人でごったかえします。 午後から読売新聞…

2008年12月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

こんな日には

外は一気に冬モード。朝から吹雪いてました。吹雪の中の収穫はまさに探検気分。昔観たホワイトアウトを思い出しながら頑張ります(^_^ゞ でもこの寒さの中で穫った野菜はまさに身が詰まってパンパン。ニンジンや大根など抜いた瞬間に割れたりします。こんな野菜はホントおいしいです♪ さて年末恒例の行商も発送が多…

2008年12月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

野菜チーズフォンデュ

昨晩は家族でクリスマスパーティー。ケーキは娘が仕上げを担当。メニューは野菜たっぷりミートローフにスモークチキン。メインはチーズフォンデュでした。 フリーマーケットでタダ同然で買った卓上チーズフォンデュ鍋はこの時期大活躍します。うちの子達も大好き。(何と贅沢な・・) いつもはとろけるチーズなんかを使…

2008年12月24日 / 最終更新日時 : 2008年12月24日 gensankimuchi 風来の風景

穏やかなクリスマスイブ

朝から穏やかな一日。ラジオではしきりに「ホワイトクリスマスになりませんでしたね~」なんて言ってましたが、北陸の場合は雪が降るときはシンシンと降るなんて甘いものではなくブリザード状態になるので、こういった穏やかな日が一番です。 今日も漬物の発送&発送。風来の漬物が全国に飛び立ちます。 奥さんは手作り…

2008年12月23日 / 最終更新日時 : 2008年12月23日 gensankimuchi 風来の風景

これもひとつのニン生だ!!

今日は漬け込みのピーク。収穫、下漬け、本漬け、袋詰め、発送がそれぞれ同時進行です。 こうなると体が反応して勝手に動き出します。 年末が忙しいってホントありがたいことです。(^_^) さて、今朝収穫しているとすごいニンジンが・・ ニンジンは成長過程で障害物があると又が出来たりするのですが、ここまで大…

2008年12月22日 / 最終更新日時 : 2008年12月22日 gensankimuchi 風来の風景

寒さに負けず

急激に冬の天気に戻りました。さすがに油断はできませんね。(^_^ゞ 収穫の時も冬用長靴を着用です。冬用は温かいのですが、これが重い!!。でも通常の長靴だと足が霜焼けになります。 手袋も2重にして、防寒服を着て気合を入れてレッツゴー!! それでも動いていると温かくなってきます。そんな寒空の下、露地で…

2008年12月19日 / 最終更新日時 : 2008年12月19日 gensankimuchi 風来の畑日記

漬けて漬けて・・

今日は発送&発送、漬け込み、漬け込みでした。 この時期は丸っきり漬物屋さんになります。 かぶら寿しに大根寿し、千枚漬けに松前漬け。冬の漬物は漬け込みに時間がかかるものばかり。それだけジックリおいしくなるのでしょうね。 風来の場合は野菜の収穫からですので準備も早め早め。かぶら寿しを毎日のように漬けて…

2008年12月18日 / 最終更新日時 : 2008年12月18日 gensankimuchi 風来の風景

ひと足早く

今朝はすごい雨。雨の中の収穫はまさに勇気がいります。(^_^) それでも暖かいので助かります。まだ冬という感じではないぐらい。そんな収穫をしているとハウスの中でひと足早く春を見つけました。 菜の花が咲いてました。オータムポエムという品種で元々春にむけて種蒔きをしたものなのですが、この時期にここまで…

2008年12月17日 / 最終更新日時 : 2008年12月17日 gensankimuchi 今日の出来事

多国籍料理堪能

昨晩は商工会青年部として、市内にある北陸先端技術大学院大学の留学生交流会に参加してきました。 通称、JAISTには約200人の外国人留学生が在籍しており、その大多数はアジア圏の方々ですが、ヨーロッパやアフリカ、南米、オセアニアなどから留学されている方もいて会場はまさに人種のサラダボールといった感じ…

2008年12月16日 / 最終更新日時 : 2008年12月16日 gensankimuchi 風来の風景

冬の夜明け

冬の夜明けは空気がピンと張っています。そして空気がきれいなため白山連邦がきれいに見えます。 まあでも寒いとはいえ12月後半にしては暖かい方ですね。まあ収穫する分には助かりますが・・ そして外の作業もすすみます。畑の通路もずいぶん抑草シートをしけました。あとは冬の突風で飛ばないことを願うのみ。 ハウ…

2008年12月15日 / 最終更新日時 : 2008年12月15日 gensankimuchi 今日の出来事

クリスマスパーティー

この週末も盛りだくさん。土曜日のことはもう覚えていないほどです・・(^_^ゞ 昨日の昼は太鼓奏者池田美由紀さん主催のどんどん太鼓祭りのお誘いいただいて出店してきました。久しぶりの祭事はそれだけで楽しかったな~。 池田さんの太鼓教室は太鼓の技術だけでなく、人間性も教えていて礼儀正しく、雰囲気もとても…

2008年12月13日 / 最終更新日時 : 2008年12月13日 gensankimuchi 風来の風景

穏やかな冬の一日

今日も穏やかな日です。写真は畑から見た家。 左手に見えるのがオクラ、右手に見えるのが茄子です。双方とも役割を終えた姿がさびしくあります。 その分、葉野菜が元気に育っています。白菜にキャベツ、セロリにブロッコリーなどなど。 この天気の機会に畑の管理。通路に抑草シートを敷く作業。見学に来られた方が歩き…

2008年12月12日 / 最終更新日時 : 2008年12月12日 gensankimuchi 風来の風景

変わり野菜

今日は暖かく収穫するのも気持ちよく出来ました。休み明けとあって多くの発送。ありがたいことです。 以前は変わり野菜を色々育てていたのですが、スタンダードでおいしいのが一番では?ということで最近はあまり変わった野菜は育てなくなりました。 そんな中でも今年実験的に育てたのが写真の芽キャベツ、そして赤キャ…

2008年12月11日 / 最終更新日時 : 2008年12月11日 gensankimuchi 今日の出来事

わもん勉強会

昨日、今日と山中温泉でわもん勉強会に参加してきました。わもん(話聞)とは欧米流のコーチングを日本流にアレンジしたものです。 まずは近況報告を互いに真剣に聴くというところから始まるのですが、真剣に聴かれていると本人からどんどんいい言葉が出てきます。 今回も色々な気付きやいい言葉が出たのですが、印象的…

2008年12月9日 / 最終更新日時 : 2008年12月9日 gensankimuchi 風来の風景

一番多い名前

今日は昨日とうって変わって暖かい一日でした。こんな日は収穫がサクサクすすみます。 (なにせ昨日は土が凍っていて掘り起こせませんでした) さて、ベネッセコーポレーション調べで2008年女の子の名前で一番多いのが「葵」とのニュースが入ってきました。 去年生まれたうちの娘の名前も「葵」。親はそれぞれ考え…

2008年12月8日 / 最終更新日時 : 2008年12月8日 gensankimuchi 今日の出来事

初氷・一時撤退(^_^ゞ

今朝はこの冬一番の冷え込み。こちらでは初氷。畑の野菜もバリバリに凍ってました。 一度収穫に出たのですが、凍ったうちに収穫すると冷蔵庫で冷凍した野菜を解凍したのと同じ状態になるので、一時撤退。10時過ぎに今一度収穫しました。あんなバリバリに凍っていたのに太陽に当たると元に戻るのがホント不思議です。生…

2008年12月4日 / 最終更新日時 : 2008年12月4日 gensankimuchi 今日の出来事

農業とインターネット

今日の午後から商工会主催の情報化セミナーに参加してきました。 講師は色々なことでお世話(ホントお世話になってますm(_ _)m)になっているどもどもコーポレーション代表遠田さん。 遠田さんはITコーディネーターとしてももちろん、中小企業診断士としても実績のある方で様々なデーターを使い、説得力のある…

2008年12月5日 / 最終更新日時 : 2008年12月5日 gensankimuchi 風来の風景

攻防前哨戦(^_^ゞ

昨日の穏やかな天気がうそのような荒れた一日。こんな朝は収穫に出るのに「さあ~て」と気合をいれつつ、別の仕事、また気合をいれつつの繰り返しで3回目ぐらいに出動します(^_^) そんな気合を入れている時に隣に住む兄貴から電話、裏の倉庫で米ぬかがねずみに食い荒らされているとのこと。 急いで行ってみると確…

2008年12月3日 / 最終更新日時 : 2008年12月3日 gensankimuchi 今日の出来事

いのちの食べかた

今日待望のDVDが届きました。DVDになったら必ず買おうと思っていたもの。それはドキュメンタリー映画「いのちの食べかた」 内容紹介文には 「人々の生活とは切り離せない「食物」の生み出される現場を捉えたドキュメンタリー。野菜や果物はもちろん、家畜や魚までもが超効率的に生産され、人間のための食物へと姿…

2008年12月2日 / 最終更新日時 : 2008年12月2日 gensankimuchi 風来の風景

どうしてここまで

今朝も霜が降りていました。寒い朝が続きます。でも霜が降りるということは天気がいいということなので昼は温かく助かります。 そんなシバレル中での収穫で思わずホッとするのが写真のようなにんじんや大根が穫れた時。 なぜここまで・・足を組んでいるようで、少し艶っぽい? そういえば大根もにんじんも太陽を追いか…

2008年12月1日 / 最終更新日時 : 2008年12月1日 gensankimuchi 風来の風景

初霜

今朝起きた時になにやら空気がピンと張るつめていました。 畑に出てみると・・やはり!!霜がおりていました。今年度の初霜です。去年は11月30日でした。11月30日と12月1日、一日しか違いませんが感じ方がずいぶん違います。 そうもう12月なんですね~。12月はバタバタと過ぎていきます。コタツで手打ち…

特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP