菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

2009年6月

  1. HOME
  2. 2009年6月
2009年6月29日 / 最終更新日時 : 2009年6月29日 gensankimuchi 今日の出来事

盛り沢山の週末&月曜日

この週末は青年塾の研修で和歌山県串本町へ。青年塾は志を学ぶ場でその一環として全国の塾生に地大豆を育てる実習をしています。私はその育み担当者。 「なぜ大豆を育てるのだろう?」と思っている塾生が、実際に育てていく中で「大豆が可愛くてしかたがない」という言葉が聞こえてくるとまさに狙い通り。 それにしても…

2009年6月30日 / 最終更新日時 : 2009年6月30日 gensankimuchi 風来の風景

子供は大人の鏡

昨晩は地域PTAの会合に参加してきました。その中で出たのが子供の挨拶。色々と話す中で民生委員の方より「子供の挨拶は大人から」という言葉が出ました。 そこで聞いてみると、朝起きて夫婦間で「おはよう」を言わない家庭が多いことにビックリ。う~んまさに子供は大人の鏡ですね。 朝はまず元気な挨拶からですね。…

2009年6月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

水に沈むトマト

実野菜がわんさか穫れてきました。どんどん大きくなる実野菜は毎日の収穫が欠かせません。 風来では見た目より、味・安全性を重視していますのでそんな基準で選ぶと昔ながらの品種が多くなります。 今はいちに収量、にに見た目、さんに味という品種ばかり。昔ながらの品種は収量は少ないのですが、病気に強く、なにより…

2009年6月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

値段の素

今日も暑い一日でした。昼は暑すぎて畑に出られません・・(^_^ゞ さて本日お袋さんが北海道旅行から帰ってきてお土産に例の生キャラメルをもらいました。 確かにおいしかったけど値段を聞いてビックリ!! キャラメルの原材料を考えると信じられない値段です。そういえば先日も、とあるデパートのスイーツフェアのチ…

2009年6月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

今度は漬物でスタジオへ

今日は一気に暑い日になりました。車に入ろうとする時のモアッとした感じ・・まさに夏ですね。 午前中は配達へ。野菜を運ぶのも気を使うシーズンとなりました。 午後からTV撮影。先日出させていただいた同じく石川TV平日AM10:00から放映のリフレッシュという番組。今度は漬物(浅漬け、ぬか漬け)でスタジオ…

2009年6月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

さらにカラフル

昨晩はすごい雨でした。恵の雨は欲しいと思いましたが降りすぎです(^_^ゞ 空梅雨かと思えばスコールのような雨。このところの天気はホント極端に思えます。熱帯雨林化してきている? そんな雨にも負けず、いやむしろ雨のおかげで夏野菜もスクスク成長。 実野菜もどんどん収穫スタートです。かぼちゃ畑もすでにジャ…

2009年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

体の中からきれいになる料理教室

昨日はオルチョサニータ・オリーブオイルの輸入者浅倉さんを招いての料理教室in風来。 いつもながらのパワフルな浅倉さんトーク。でも内容は今の油の実態や食についてなどまさに目からうろこでした。 参加れた方もいい方ばかりで雰囲気もとってもよかったです。今回はなんとマイミクのしろさんがわざわざ佐賀県から参…

2009年6月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

片付けついでに・・

今週もあっと言う間に週末。今度の日曜日はオルチョ・オリーブオイルの料理教室。 久しぶりに我が家で行うイベントです。 ゲストをお迎えするのにと、朝イチで少し片付けものをしたのですが、その勢いが止まらずハウスの中や加工場、はてはお店まで整理、片付けしてしまいました。 掃除や片付けはやり出すと止まらない…

2009年6月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

まさにミニマム農業(^_^)

風来は自他共に認める日本一小さい農家です。(30aは認定農業者の最小) 小さいからこそ色々なアイディアが出てきます。 写真はトマトとインゲンを同時栽培しているところ。 こうするとインゲンがトマトと支柱に勝手に巻きつけてくれますし、インゲンのにおいがトマトの害虫にとってイヤなにおいを出すということで…

2009年6月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

サツマイモ?

今日もいい天気。まさに梅雨とは思えません、そろそろ雨が欲しいところです。(^_^ゞ 午前中は久しぶりに配達。そのついでに色々と買出し。油断するとホームセンターにはいくらでも居てしまいます。 風来の野菜も新顔、続々登場です。 写真は赤じゃがいものレッドアンデス。今回初めて育ててみました。感じはサツマ…

2009年6月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

大根のだいちゃん

今日もいい天気。梅雨はどこへ? 夏野菜の収穫も本格的にスタートしてきました。きゅうりにズッキーニ。茄子、ピーマン。待ち遠しいのはトマト。 実野菜の収穫はひとつひとつ大きさを吟味しつつですので時間がかかります。でも楽しいですね~。 楽しい収穫といえば根菜もなかなか。 この時期は葉にんじんに大根。スポ…

2009年6月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

成長に気づく

この週末は東京へ。メインは料理研究家の辰巳芳子さんが提唱する「大豆100粒運動を支える会」の総会出席のため。 小学生の手いっぱいで持てるのが大豆約100粒、地大豆を各地で育ててもらって大豆の自給率を上げようというのが目的。ただ教育力もすごくて各地で広まっています。 85歳の辰巳さんが日本の将来を本…

2009年6月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

思わぬ収穫

今日は暑い日でした~。最高気温も30度を超え夏日となりました。これからこんな日が増えてくるのでしょうね~。 こうなってくると太陽も殺人光線となります。朝の収穫も日の出からすぐに出ないといけなくなります。この段取りも頭を使います。 風来では色々な野菜を育てています。私自身が食いしん坊なので、バラエテ…

2009年6月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

ご馳走三昧

「ご馳走三昧」と言っても人間ではありません。ヤギのハナのことです。 この時期はキャベツや白菜の下葉、トマトの脇芽、きゅうりの脇芽などヤギの大好物がどんどん出てくる季節です。 中でもお気に入りは垣根に使われている姥目樫。この時期は姥目樫の新芽が伸びてくるのでお隣の兄貴の家よりどんどんまわってきます。…

2009年6月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

反面セールス

北陸は今日から梅雨入り。夕方から梅雨らしい雨が降ってきました。 でも例年北陸は本格的梅雨入りが6月後半からなので、降り続くことはないかな。 基本的には雨の時は畑仕事を本格的にしないのですが、今日はカッパを着てサツマイモの苗定植。先日植えて枯れてしまったところに補植。なんとしても土が湿っている間に植え…

2009年6月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

カラフルな夏

今日も薄曇りで過ごしやすい日。先日まめまめくらぶで植えた大豆も週末の雨はまさに恵の雨でした。 畑では夏野菜がスクスクと成長しています。写真はこのところ風来の夏野菜で人気が高まっているコリンキーです。 コリンキーは生で食べられるかぼちゃでサラダにぴったり。もちろん火を通してもいいですし、漬物にもいけ…

2009年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

ほっとひと息

休み明けは何かとバタバタするのですが、今日は小雨まじりの一日だったので気持ちがのんびり出来ました。 この時期から水撒きも必要になってきますのでホッとひと息です。 畑の野菜たちもうれしそうです。 写真はごぼうの葉です。風来ではサラダごぼうといってミニごぼうを育てているのですが、このごぼうの葉がデカイ…

2009年6月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

まめまめ定植&懇親会

今日はまめまめくらぶ大豆の苗定植。2週間前に蒔いた種がスクスクと成長してました。 まめまめくらぶも2年目。昨年の経験者もおりとても順調にすすみました。 でも初めて豆を定植する人は慎重に慎重に行っていました。私自身、農家としてついつい慣れてしまっていましたが、そんな気持ち大切にしなきゃと改めて思わせ…

2009年6月5日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

喜怒哀楽の中心

今日も一日曇り空。過ごしやすい日でした。畑仕事もはかどります。 この時期は春の畑仕事最繁期を終え、今はようやく畑をゆっくり見ることが出来ます。忙しい時は気づかなかった(というか見ないふりをしていた・・(^_^ゞ )のですが、虫喰いや根が活着せず枯れたものもチラホラ。補植したり虫除けににんにくスト酎…

2009年6月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

小さな味方2

少し蒸しましたが、過ごしやすい一日でした。でもいつも間にか普段着がTシャツ一枚になっています。すっかり初夏ですね。 今日も小さな味方発見♪ 収穫した白菜についてきたのは赤ちゃんカマキリ。カマキリも害虫を食べてくれる貴重な味方。そっと畑(の虫が多そうなところ)に返しました。 それにしても自分自身の子…

2009年6月3日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

小さな味方

今日は一日曇り空で畑仕事にピッタリな一日でした。畑仕事していて気持ちがよかったです。 定植など終わり、今は管理作業のシーズン。トマトを支柱に這わせたり、追肥したり、草むしりしたりとちょこちょこした仕事が沢山あります。でも気持ちに少し余裕が出てきました。 管理作業は思考の時間にもピッタリ。今度の講演…

2009年6月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

販売すべきか・・・

今日はフェーン現象のおかげでまさに夏日の一日。畑仕事するにも暑い日でした。それでも午後から曇ってきて少しはよかったのですが・・ これらの季節無理に畑仕事しないというのも仕事のひとつになりそうです。 今日もにんにくの収穫。この天気はにんにくを乾燥させるにはピッタリ。 さて風来では基本的にキムチに入れ…

2009年6月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の風景

思わず元気に

昨日は町の体育フェスティバルの予定でしたが、雨のため中止。この体育フェスティバル市町村合併してから5回目なのですが、まともに出来たのは1回だけという何とも雨に呪われた大会です・・(^_^ゞ でもおかげでのんびり過ごせました。ここまでやることのない日曜日も久しぶり。図書館に行って時間制限なく過ごしま…

特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP