菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

2011年3月

  1. HOME
  2. 2011年3月
2011年3月31日 / 最終更新日時 : 2011年3月31日 gensankimuchi 風来の畑日記

春休み

今日も朝からいい天気。でも今日は子供達とお出かけの約束。 最近は子供達の習い事がそれぞれあって、子供達の予定に親が合わせている感じです。(^_^ゞ 午前中に収穫・発送作業をしてお出かけ。子供達のリクエストでラウンド1というところに行ってきました。 今はホント色々なアミューズメントがありますね。イン…

2011年3月30日 / 最終更新日時 : 2011年3月30日 gensankimuchi 風来の畑日記

4月はスコーン(^_^)

今朝は小雨まじりの寒い朝となりました。それでも昼には気温が上がって春を感じます。 さて2月からスタートして風来ママの手作りお菓子。定番のバニラシフォンケーキに米粉シフォン。そして月替りスイーツ。 今月評判のよかった紅茶サブレが定番になり、4月はスコーンに決定しました。 プレーンとごまフレーバー。両…

2011年3月28日 / 最終更新日時 : 2011年3月28日 gensankimuchi 風来の畑日記

湿度で予防

今朝起きて畑を見てみたら昨日は別の白さ。 雪ではなく、霜でした。雪の次の日が霜というのも珍しいパターンです。 霜は降りるといいますが、以前その意味が分かる時がありました。その日の朝起きて畑に出ると何ともなかったのですが、急に頭から足元にかけて寒気が・・ まさに霜が降りてくる瞬間を体験しました。見て…

2011年3月29日 / 最終更新日時 : 2011年3月29日 gensankimuchi 風来の畑日記

小さい春見~つけた(^_^)

今朝も霜が降りてましたが、気温がグングン上がって午前中から小春日和り。 はやく畑に行きたくてうずうずしてましたが、午前中は発送&発送。野菜セットに漬物、鍋セット、スイーツ。奥さんと手分けして順序よく仕上げていきます。 気がつけば3月もあと数日。風来ママの手作りお菓子、月替りの4月分もはやくアップせ…

2011年3月27日 / 最終更新日時 : 2011年3月27日 gensankimuchi 風来の畑日記

雪のち晴れ

今朝も畑に薄っすらと雪が積もってました。 農家は自然を受け入れるしかないというもの、ここまで来るといい加減にしてくれ~と思います。 それでも午後から晴れてきて畑に出れました。畑で体を動かすってホントいいですね。 頭を使って疲れるのと体を使って疲れるのは同じ疲れるでも違います。 また畑仕事しながら湧…

2011年3月26日 / 最終更新日時 : 2011年3月26日 gensankimuchi 風来の畑日記

春遠からじを願う

今年の春はホント寒いです。この週末は畑に集中するつもりだったのですが、朝から雪が舞う日。 晴れ間をぬって何とか進めたのですが、畑が乾かないことには何ともなりません。 これから暖かくなることを願うのみです。 そんな中、畑で春を発見。白菜の芽がにょきにょき出てました。この時期はブロッコリーに芽キャベツ…

2011年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年3月25日 gensankimuchi 風来の畑日記

お手伝い力

 昨日、仲間のところへ送った赤ちゃん用布団、ぶじ到着したと連絡をいただきました。  赤ちゃん布団、ほとんど使ってなかったので新品同様。奥さんが孫用にと大事にしまってあったのですが(何年先?)先の孫より、今の赤ちゃんの力になればと送りました。  震災のかげに隠れているようにも思いますが、今年は冷春と…

2011年3月23日 / 最終更新日時 : 2011年3月23日 gensankimuchi 風来の畑日記

より身近に・・

今朝は雪が舞う中、収穫。また雪か~と思っていたのですが、天気がどんどんよくなってきました。 畑仕事に気合が入ってきます。圧搾搾りの油粕が手に入らなくなったのをキッカケに身近な資材(大豆など)でぼかし肥料を作りはじめたのですが、これからより身近なものを使うことが大切だと思ってきました。 そう思ってい…

2011年3月24日 / 最終更新日時 : 2011年3月24日 gensankimuchi 風来の畑日記

観音水のおまけ

昨晩は有機農業勉強会NPKの会合。 こんな時期なので近況報告とこれからのことについて雑談形式で話し合い。共通していたのはみんな畑仕事、種蒔きが手につかない日があったということ。ホント日常があっての農業、日常があっての有機農業ですね。 中には福島で修行していた方もいて、今の状況では電話かけるのもしの…

2011年3月21日 / 最終更新日時 : 2011年3月21日 gensankimuchi 風来の畑日記

人間関係が濃いからこそ

今日は昨日とうって変わっての寒さ。いやいや、なかなか畑仕事が進みませんな~。でも昨日一日畑仕事出来たので気持ちに少し余裕があります。 そんな雨を利用してではありませんが、ご近所の方々のところへ。東日本大震災義援金、募金のお願いにまわりました。 我が壮年団でも被災者の方に何か出来ないかと思っていたとこ…

2011年3月22日 / 最終更新日時 : 2011年3月22日 gensankimuchi 風来の畑日記

定植開始

今日は午前中はいい天気。発送を早めにすませ畑へ。やることがまさに山積みです。でもおてんとさんの下で身体を動かすのはやはりいいですね。 でもそんな中、お昼に金沢へ。文化センター講師として新聞本社へ挨拶。これが雨ならのんびり行けたのですが・・ 話が終わった後、速攻で帰宅。その後畑へ。 ここに来てようや…

2011年3月21日 / 最終更新日時 : 2011年3月21日 gensankimuchi 風来の畑日記

寒さに耐える

今日は日曜日。といってもこの時期の農家は忙しくてそれどころではありません。 昨日、今日と立て続けに農家仲間から電話。農家は農家の使命を果たしていこうと話になりました。 そんな訳で気合を入れて朝から畑仕事。写真は先日植えた白菜。植えた翌日から寒気が来て雪まで降ってダメかも・・ と思ったのですがシッカ…

2011年3月20日 / 最終更新日時 : 2011年3月20日 gensankimuchi 風来の畑日記

畑教室

昨日は畑教室。これは今度4月から始める北國新聞文化センターでの教室のプレ(下見)的な会。 こんな時なのでどうかと思ったのですが人も集まり開講することに。 文化センターで教えるといっても会場は風来にて。どんな人が来るのかな~と思っていたのですが、男性は1人であとは女性。 いやいや女性の力強さを改めて感…

2011年3月18日 / 最終更新日時 : 2011年3月18日 gensankimuchi 風来の畑日記

高い空

今日は昨日とうって変わっていい天気。朝外に出るとトンビが「ピ~ヒャララ~」と鳴いていました。 春を感じます。(それにしても一日でこれだけ違うとは・・) 太陽が出て、白山がきれいに見える。それだけでありがた~くなります。思わず合掌。 そんな天気ですぐにでも畑に出たいところですが、今日は発送が盛り沢山…

2011年3月17日 / 最終更新日時 : 2011年3月17日 gensankimuchi 風来の畑日記

春はいつ来る?

さて今日から本格的に畑仕事するぞ~!! と思ったら朝から吹雪き。畑には薄っすらと雪が積もってました。 この時期に降ることはあってもここまで寒い3月はあまり記憶にありません。春がホント遠く感じます。被災地の方々がこの寒さの中にいると思うと心が痛みます。 午前中に調味料等が届きました。注文していたから…

2011年3月16日 / 最終更新日時 : 2011年3月16日 gensankimuchi 風来の畑日記

未来を作る

今日は朝から雪がちらつく日。また冬に逆戻りといった感じ。写真の白菜も定植を今か今かと待ってます(^_^ゞ それにしても最近は仕事の進みが遅くなってしまいます。ひとつ作業を終える度についついツイッターなどで地震や原発の情報収集したりしてしまいます。そうするとタメ息が出て腰が重くなってしまいます。 そ…

2011年3月15日 / 最終更新日時 : 2011年3月15日 gensankimuchi 風来の畑日記

日常のありがさ

今日はうす曇の一日。夕方から雨になってきました。ふと1週間前ぐらいの日記を見たのですが、その頃は毎日天候のことを嘆いていたんですね~。 それが一番の懸案事項だったとは、今思うととても平和なことだったのかも。 震災の被災者のことはもちろん、原発の問題でどうにもこうにも心が重くなります。離れた石川でも…

2011年3月14日 / 最終更新日時 : 2011年3月14日 gensankimuchi 風来の風景

種を蒔く

東日本大地震、日に日に被害状況が明らかになってきて心が痛みます。 そして不安なのが原発。ひとつひとつの被災地だけとっても大惨事なのに原発のことで気をとられているように思います。原発は危険だと認識はあったけど現実となると本 […]

2011年3月11日 / 最終更新日時 : 2011年3月11日 gensankimuchi 風来の畑日記

自然の脅威

今日こそ天気の話題から離れようと思ったのですが、今朝起きてビックリ。雪が勢いよく降っていてまさに真冬並み。 3月の中頃の収穫で雪を掘ってニンジンを収穫することになるとは思いませんでした。 そんな訳で外仕事も出来ず、ハウスの中でハーブ、野菜の種蒔き。自然にはかなわないとはいえ、あんまりな天気だと思って…

2011年3月10日 / 最終更新日時 : 2011年3月10日 gensankimuchi 風来の畑日記

一喜一憂の日々

いや~このところ天気の話題が続きます。でもまあ仕方ないですよね。特に春先のこの時期は天気に一喜一憂します。 それにしても何と寒い春でしょう。去年は冷春でしたが、今年はこれから暖かくなることに期待です。 それでも今日の昼は晴れ。その間にハウスの修繕をしたりと一気に仕事をすすめました。(^_^) その…

2011年3月9日 / 最終更新日時 : 2011年3月9日 gensankimuchi 風来の畑日記

いやはやお手上げ

今日も一日冷たい雪混じりの雨。春先は天気が荒れることも多いのですが、ここまで畑仕事が出来ない年も珍しいかも。 まあこればっかりは仕方ありませんね。 でもこの時期は体を動かしていないと不安になります。(^_^ゞ とりあえずハウスの中で白菜、トマト、きゅうりの定植の準備。その後じゃがいもの芽出し作業。…

2011年3月8日 / 最終更新日時 : 2011年3月8日 gensankimuchi 風来の畑日記

三寒一温

畑モードに火がついて来て一気に早起きになりました。(^_^) 昨日はいつもより2時間早く起きてしまい、逆に眠い一日。急に無理はいけませんね(^_^ゞ でも今日も早起きして、「頑張るぞ~」と気合を入れて外を見たら雪・・。(T^T) この時期はいつも以上に天気に一喜一憂となります。 それでも午前中から…

2011年3月7日 / 最終更新日時 : 2011年3月7日 gensankimuchi 風来の畑日記

気が焦る(^_^ゞ

昨日の午前中は井堀りといって田んぼの用水清掃。まあ清掃といっても泥上げの作業になります。 最初借り出された頃はどこの用水がどこに繋がっているか分からなかったのですが、何年も出ると分かってきます。以前は頼まれ仕事だと思っていたのですが、今は大切な仕事なんだな~と思えてきました。(^_^) 今回は人数…

2011年3月4日 / 最終更新日時 : 2011年3月4日 gensankimuchi 風来の畑日記

はやく成長してほしいような・・

いや~今日も雪。というか雪の一日。3月で天候が荒れる時もよくありますが、ここまで積もったというのはあまり記憶にないかも。 その分、害虫達の卵が少なくなること期待です(^_^ゞ そんな中、ハウスの中の苗はスクスク成長しています。今年は年末に焼いたモミガラ燻炭を入れているのですが、そのせいか例年より成…

2011年3月3日 / 最終更新日時 : 2011年3月3日 gensankimuchi 風来の畑日記

今は何月?

今朝起きてビックリ。畑に雪が積もってました。写真は朝撮ったものですが、その後さらに積もってきました。 これでは畑仕事も進みません(T^T) こんな時こそと思い、先日から手をつけた確定申告を完成させて提出してきました。やらなければならないことがひとつ終わって何だかすっきり。 さて天気の方はまさに北陸…

2011年3月2日 / 最終更新日時 : 2011年3月2日 gensankimuchi 風来の畑日記

さくさくサブレ

今日も寒い一日。雪までチラついてました。待つのも農だと分かっていますが、少し気持ちが焦ってきます。 それでもハウス内の片付けなど出来ることからすすめています。体を動かすとやはり気持ちいいですね~。 さて、2月から始まりました「風来ママの手作りおかし」。おかげさまで好評をいただいております。米粉シフ…

2011年3月1日 / 最終更新日時 : 2011年3月1日 gensankimuchi 風来の畑日記

机周りも体も突然スッキリ(^_^)

今日も寒い一日でした。朝から冷たい雨。今日から3月。畑仕事もスタートダッシュといきたいところでしたが・・まあ待つのも農ですね。 そんな訳で今日もデスクワーク。確定申告もまだまだですが、書類は必要なくなったので少し整理。 そんな少しだけ整理するつもりがその前の年、さらにその前の年のいらないものも整理…

特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP