菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

2013年3月

  1. HOME
  2. 2013年3月
2013年3月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

活字好き

今朝は霧雨で畑がけむって見えました。こんな日も珍しい。 でも「春雨じゃあ、ぬれて行こう」というくらい冷たくもなく収穫にいそしめました。その後は雨も上がりました。 春の天気は安定しませんが、それでも今年は雨が少ないよう思います。そんな畑日和りでしたが、お昼に家族でお出かけ。 春休みで一日中家にいる子…

2013年3月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

こだわりに助けられて

今日は雨の予報でしたが、薄曇りの一日で暖かく、畑作業にちょうどいい気候となりました。 おかげで畑仕事が進んでます(^_^) さて今年から取り組んでいる炭素循環農法。この農法は窒素肥料は与えず、高炭素のものを畑に取り入れ山の土と同じ状態にするというもの。 窒素肥料過多の野菜は腐りやすく、また硝酸態窒…

2013年3月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

農家の楽しみ

今日は朝から薄曇り。雨も時折パラパラと降ってきましたが、春雨らしく冷たくありませんでした。 おかげで気持ちよく農作業が出来ました。最近は息子にも少しづつ手伝ってもらっています。 手伝ってもらって私の時間が空いた分、キャッチボールをするということになっていて自分的にはより疲れてたりしてますが・・農で…

2013年3月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

家族の休日

今日は家族でお出かけ。 以前は親の都合でお出かけ日を決めてましたが、今は子供達の習い事の合間をぬってになりました。 雨の予報だったのでこれで心から休めるな~と安心してましたが、一日いい天気。少し畑に後ろ髪ひかれました。でもお出かけにも良い天気の方が気分は盛り上がりますよね。 どこに行こうかとリクエス…

2013年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

お手伝い日和り

この週末はこの時期にしてはのんびり。 土曜、日曜と長女・奥さんがバレエコンクールで東京へ。息子はドッチボールの全国大会見学のため大阪へ。末娘はばあちゃん家でお泊り。と久しぶりのひとり身。 羽を伸ばして、外に飲みに出ようと思うも、せっかくなので静かな自宅でひとり酒。おかげで色々なアイディアが浮かんで…

2013年3月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

心配しながらも

少し春らしくなってきたかと思えば今朝は寒い朝。ハウスの中では最低気温が-4℃を記録しました。畑にも霜が・・ 昨日移植したイタリアントマトと卓上ミニトマト、心配しましたが無事でした。移植したばかりの苗は弱いのでドキドキです。でも箱入り娘で大切に育てています。 霜が降りた朝は昼は畑日より。午前中から畑…

2013年3月21日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

グングン

朝は冷え込んで寒さが返ってきたかなと思ったのですが、天気はよくハウスの中はポカポカ陽気でした。 昨晩は有機農業者の有志が集まっての勉強会・NPK。最近は新規就農希望者の参加も増えてきました。実際にこの春から独立する人が2人。縁が少しでも広がる場になればと思います。 「農」を「農業」に。まずは積極的…

2013年3月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

菜園生活サークル

朝方は雨だったのですが、天気がよくなってきて気温もグングン上がってきました。 春のぽかぽか陽気で午後から畑日和り。 昨日定植したトマト。かなり寝かせて植えたのですが、一日でシッカリ立ち上がってきました。 初の無肥料栽培。ドキドキしながらも成長が楽しみです。 午前中に北國文化センターの生徒さんからの…

2013年3月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

原因判明

土曜日は北國文化センター講師の日。今回のテーマは豆腐造り。このところうまく固まらなかったので心配だったのですが、今回は完璧でした。 これまでの失敗の原因はにがりの濃度だということが判明。一時期のダイエットブームで今出回っているにがりは濃度が原液の1/6というのがあります。 多分濃度を薄めた方が多く…

2013年3月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

卒業式

今朝はまたすごい霜。そのおかげでいい天気になる予感はあったのですが・・。 問題は今日は娘の卒業式だったこと。収穫をはやめにすませて駆けつけたいと思っていたのでハラハラ・・はやく溶けて~~~と祈りました(^_^ゞ なんとか収穫できました。野良着からスーツに着替えて、娘の卒業式にGO!!間に合いました…

2013年3月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

雨の降る前に

今日は朝から暖かい日でしたが、風が強くいかにもこれから天気が悪くなるといった雰囲気。 そこでいつもは午前中に発送作業をするのですが、早めに畑仕事。 まずはご近所の岡元農場さんにモミガラをいただきに。今年は畑に沢山使うので本当に助かります。地域の中心となる稲作農家さんのまわりに小さい野菜農家がいる、…

2013年3月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

冬に逆戻り

昨日の朝は霜が降りたのですが、昼には気温がグングン上がって春らしく感じました。 今日は朝から曇り空、それでいて寒い。ときおり雪がちらついてまさに冬に逆戻りです。 人間も大変ですが、野菜も大変。箱入り娘でハウスの中でさらにビニールで保護されている苗はいいのですが、先日定植した野菜が心配です。 まあ毎…

2013年3月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

菜園生活 風来

今朝は冷え込みました。畑一面に霜。でもそのあと気温がグングン上がってきて畑日和り。 ご近所の農家さんにモミガラをいただきに行ったり、畑作業に精を出しました。 さて風来は百姓になりたいと思っています。 なので以前は「無農薬野菜 風来」と名乗っていたのですが、最近は「菜園生活 風来」と名乗るようになり…

2013年3月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

寒暖の差

土曜日は丸一日畑の日。最高の畑日和りで集中して出来ました。農作業はすればするだけ風景が変るのでやった甲斐があります。 そしてそんな働いている後ろ姿を子供達に見せられるのも農のいいとこかも(^_^) 日曜はそんな土曜とうってかわって荒天模様。時々アラレ混じりの寒い日となりました。そんな日でしたが先週…

2013年3月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

春作業どんどん

昨日、今日と暖かい日。どんどん春作業が増えてきました。 まずはじゃがいもの芽出し。写真のような状態に土をかけて芽が出てくるのを待ちます。手間がかかりますが、直接畑に定植するより一度芽出しすると無駄なく植えられるし、遅霜を避けることも出来ます(^_^) 風来のメイン品種は十勝こがね。晩生品種ですが、…

2013年3月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

福を招く

今日は暖かい一日。5月中旬並みとのことでした。畑の作業も最後はTシャツになるくらい。 暖かくなってくると田畑に人が出てきます。ホント春ですね~(^_^) お伊勢さん参拝。家族へは赤福などの定番土産。自分自身へのお土産として内宮でやしろ(小)を選びました。本当は神棚がよかったのですが、まずは小さく(…

2013年3月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

感謝の祈りと少しのお願い

月曜、火曜と能美市の里山ファンくらぶの視察で三重県へ行ってきました。 3月に入ってからの視察はこれまで行くことはなかったのですが、伊勢神宮に行くというので飛びつきました。 式年遷宮の今年、行けたらな~と思っていたのでまさに渡りに船。月曜はまず伊賀の「もくもくファーム」へ。平日にも関わらず多くの人が…

2013年3月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

どんどん春が・・

土曜日は雪のちらつく中、畑作業。普段なら畑に出ないコンディションだったのですが、3月の声を聞くと出なければならない気になります。 そして昨日の午前中は井堀り作業。井堀りとは地域の用水路の泥上げです。 泥だけならいいのですが、場所によっては空き缶やペットボトル、ビニールゴミなんかもあって悲しくなりま…

2013年3月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

また寒波?

今朝は昨日より暖かく、春を感じました。 朝から苗の保温用のビニールをはずしても大丈夫と思っている間に雨。気温は暖かかったのですが、明日からまた寒波がやってくるということ。 もう3月だし、雪だけは勘弁して欲しいです。それでも今日から3月。春本番に向けて畑仕事も山積みです。 畑の作業と同時に種蒔き。 …

特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP