菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

2013年9月

  1. HOME
  2. 2013年9月
2013年9月30日 / 最終更新日時 : 2013年9月30日 gensankimuchi 風来の畑日記

ご飯のお供選手権

土曜日は末娘の幼稚園の運動会。娘は年長さん。息子の時から通っていたこの幼稚園での運動会も最後かと思うと少し寂しくなりました。 成長して欲しくもありますが、末っ子はいつまでも小さくいてほしいなんて思ったりもして・・(^_^ゞ 昨日の夕方は主催しているベジベジくらぶ・秋の懇親会「ご飯のお供選手権」を開…

2013年9月27日 / 最終更新日時 : 2013年9月27日 gensankimuchi 風来の畑日記

季節の変わり目

一気に寒くなってきました。晩秋といった感じ。猛暑の時ははやく過ぎ去ってほしいと思いましたが、あの暑さも懐かしいです。 まさにひと雨ごとに目に見えて季節が変わったというぐらい季節の変わり目を感じます。 今朝は久しぶりに梅醤番茶を飲みました。健康維持のための万能薬とも言われる梅醤番茶。 我が家では乾燥…

2013年9月25日 / 最終更新日時 : 2013年9月25日 gensankimuchi 風来の畑日記

割れ鍋に綴じ蓋

今日も秋らしい一日。秋はホント空が高いです。 この時期の一枚といえば、オクラと空。毎年の構図ですがやはり絵になります。 昼は暑くて汗もかきますが、空気が乾燥してサラリとしているので畑仕事のあとも気持ちいいです。 好天に恵まれ秋・冬野菜の準備もどんどん進んでます。発芽のためと体を休めるため雨が降って…

2013年9月26日 / 最終更新日時 : 2013年9月26日 gensankimuchi 風来の畑日記

気のおけない仲間

昨晩は先輩農家と同期農家と飲み会。 ずいぶん前から行こう行こうと言っていたのですが、稲刈りが終わりまたこちらも畑作業がひと段落したということでようやく実現しました(^_^) それぞれ育てているものや育て方、規模など違いますが、同じ農家として心おきなく飲めました。でも農家らしく天気の話題が多かったか…

2013年9月24日 / 最終更新日時 : 2013年9月24日 gensankimuchi 風来の畑日記

食欲増進

土曜日は息子の運動会ということで秋らしい一日を堪能しました。個人走では隣の子に腕をつかまれながらも振りほどき、2位。またリレーの選手でそのチームが一位になったので観ていて燃えました。 我が母校でもある息子の通う小学校は騎馬戦、綱引きなど昔ながらの競技が健在。勉強が苦手でも運動が得意という子もいるは…

2013年9月20日 / 最終更新日時 : 2013年9月20日 gensankimuchi 風来の畑日記

朝日のような

昨晩は中秋の名月。いい天気でまさにまん丸お月さまを家族でみることが出来ました。 それにしても「中秋の名月」って風流な表現ですよね。日本人っていいな~♪ 夕方、月が昇ってきたのがいつも太陽が登る方面でまさに朝日のように見えました。ハウスのビニールがやぶれていたのでハウスの中からもバッチリ(^_^ゞ …

2013年9月19日 / 最終更新日時 : 2013年9月19日 gensankimuchi 風来の畑日記

朝日を浴びて

昨晩は有機農業研究サークル「NPK」。参加者も12名を越え初参加者も増えてきました。 縁をつなぐ場になっているようで嬉しいです。私が起農した頃にこんな会があったらよかったのに・・とつくづく思いました。(^_^ゞ まあ今だからこそこんな流れが出てきているのでしょうけれども。 ベジベジくらぶもそうです…

2013年9月18日 / 最終更新日時 : 2013年9月18日 gensankimuchi 風来の畑日記

広がる輪

今日も雲ひとつないいい天気。朝晩は寒いくらいになってきました。それでも日が射すと気温がグングン上がってきます。それでもサラッとしていてまさに畑日和り。 畑作業は続いています。ハウスの修理にキャベツ、芽キャベツの定植、それにハウスの脇にパセリ、セロリ、春菊の定植。 これらの野菜もあるととても重宝しま…

2013年9月13日 / 最終更新日時 : 2013年9月13日 gensankimuchi 風来の畑日記

試し堀り

夏日が帰ってきました。 9月に入ってはじめての30度越え。急に季節が変わって残暑がなかった感じでしたのでようやくきたかといった感じ。 今度の日曜がお神輿渡御。朝の8時半から夕方5時まで町内をまさにくまなく練り歩きます。お神酒も飲みながらということで暑いとダウンする人も続出します。まあ雨よりはいいの…

2013年9月12日 / 最終更新日時 : 2013年9月12日 gensankimuchi 風来の畑日記

スイーツの秋

明け方雨が降りました。野菜にとっては丁度いい雨でしたが、今日は長女の運動会。 収穫中にもパラリと降ってきて大丈夫かな~と思ったのですが、運動会は決行とのこと。まあ中学の運動会ということ、また個人競技もないので見に来なくていいよ~とのこと。(奥さんがチラリと見に行きました) でも個人競技がないという…

2013年9月17日 / 最終更新日時 : 2013年9月17日 gensankimuchi 風来の畑日記

感謝の祭り

この連休は台風にもっていかれたといった感じです。 日曜日は神輿渡御。昨年は壮年団の団長ということで仕切りをしていたのですが、今年はのんびりと参加。今年の祭礼委員長を補助する役目。 とにかく心配だったのは天気。朝から時折強い雨が降ってましたが町を練り歩くころには小雨に。合羽を着ながらでしたが、途中で…

2013年9月11日 / 最終更新日時 : 2013年9月11日 gensankimuchi 風来の畑日記

何度でも

どんどん秋めいてきています。そして日の出が遅く、日の入りが早くなってきています。 昼の時間がどんどん短くなってきてますね。 今朝は収穫しつつもじゃがいもの定植。ほんの数日前まで収穫しているだけで汗ダクになったのですが、ここ数日前より汗もかかなくなってきました。 その分、秋・冬にむけて作業を加速して…

2013年9月10日 / 最終更新日時 : 2013年9月10日 gensankimuchi 風来の畑日記

すすむ季節

あれだけ暑かった日々がうそのよう。 先週は雨の1週間ですが、それを境に秋になりました。雲もいわし雲。風も秋を感じさせます。 このところは9月も暑かったのでなんだか不思議な感じがします。というか夏と秋の境がありすぎ? でも秋晴れのおかげで畑の方はどんどん作業が進んでいます。 白菜、キャベツ、ブロッコ…

2013年9月9日 / 最終更新日時 : 2013年9月9日 gensankimuchi 風来の畑日記

忙しいからこそ

この週末は畑に集中すべし!! と気合を入れていたのですがあいにくの雨。それでも小雨程度だったのでガシガシと進めました。 この時期は一日一日が大切。地域によってですが、大根は9月8日までに蒔かないと大きくならない、とか蕪は○日までとか色々とあります。温暖化ということもあり実際にはもう少し遅くても大丈…

2013年9月6日 / 最終更新日時 : 2013年9月6日 gensankimuchi 風来の畑日記

タイミング

それにしても一気に涼しくなりました。感覚的にはもう10月といった感じ。 このところ秋・冬作に向け焦っていたのですが、昨年までの作付けノートなんかを見ると全然追いついてます・・というか進んでいるくらい。 それでもこの涼しさで体が焦ってしまうのでしょうね。このところの9月は残暑厳しかったですもんね。ま…

2013年9月5日 / 最終更新日時 : 2013年9月5日 gensankimuchi 風来の畑日記

こんな時だから

今日も今にも降りそうな天気の一日。それでも隙を狙ってとにかく畑へ。 やぶれたビニールの補修、張替えもしたいところですが、風が強く断念。まあまだ暖かいですし、とにかく目先のやらねばならないことを片付けてからと・・秋作の準備へ。 このところの雨で気持ちばかり焦ってましたが、実際に畑の姿が変わっていくと…

2013年9月4日 / 最終更新日時 : 2013年9月4日 gensankimuchi 風来の畑日記

自然の脅威

今朝は曇り空、午後から雨の予報ということで室内仕事は後回しにして早朝から畑へ。 秋・冬に向けての準備がとにかく滞っています。でも少しでも進むと気が楽に・・ 午後から予報どおりの雨。ホント雨雲レーダーに助けられてます。 ただ計算違いだったのが雨より風。まさに急激な突風(後に竜巻警報が出ました) ビニ…

2013年9月3日 / 最終更新日時 : 2013年9月3日 gensankimuchi 風来の畑日記

引き売りから

今朝久しぶりの朝日を見て、今日は畑仕事バリバリすすめるぞ~と思ったのですが・・ 発送作業を済ませ、さて畑に出るか・・と思ったら雨。その後、豪雨になりました。出るのやめてよかった~(^_^ゞ 最近の天気はホント読めませんね。ただネットで雨雲ズームレーダーなど気軽に見ることが出来るのでホント助かってま…

2013年9月2日 / 最終更新日時 : 2013年9月2日 gensankimuchi 風来の畑日記

秋の長雨

この週末は台風の影響もあり雨。風の影響はさほどではなかったのですが、雨が降り続いています。 それでも週末は夏の雨、今日は秋の長雨のようにシトシト降る雨。昨日までは雨の中の収穫も蒸れて暑いくらいでしたが、今日は寒いぐらいでした。季節が一気に変わったこと実感しました。 収穫も夏と秋が入り混じり。かぼちゃ…

特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP