菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

風来の畑日記

  1. HOME
  2. 風来の畑日記
2012年9月18日 / 最終更新日時 : 2012年9月18日 gensankimuchi 風来の畑日記

祭の後

この週末は祭一色。 16日の日曜は朝3時半起きにて神社へ。神輿を組み立ててから急いで紋付袴の着付けに。それこそ七五三以来の袴だったかも(^_^ゞ 当日は天気にも恵まれました。私は壮年団長ということでお飾りみたいなものだったのですが、同学年の祭礼委員長、また同期のおかげで神輿渡りもスムーズにいきまし…

2012年9月14日 / 最終更新日時 : 2012年9月14日 gensankimuchi 風来の畑日記

いよいよ

朝、収穫の途中抜け出して神社へ。 今日は旗木起し。神社旗をかざる旗木を起す。つまり祭りの始まりの行事です。 いよいよ秋祭りです。私達壮年会の本番は16日(日)の神輿渡りですが準備も大詰め。気合が入ります。 貸衣装屋さんに頼んでおいた紋付袴も届きました。(毎年壮年会長は紋付袴で参加です) 明日は子供…

2012年9月13日 / 最終更新日時 : 2012年9月13日 gensankimuchi 風来の畑日記

秋めいて

今日もいい天気。それでも朝晩は秋めいてきました。何より日が昇るのが遅くなりました。 今朝起きるとまだ月が・・朝の月も神秘的ですね。 さてこの時期はとにかく定植、種蒔きラッシュ。 白菜、キャべツ、ブロッコリー、レタスの定植。大根、かぶ、小松菜、水菜、ほうれん草など蒔いていきます。 これにぼかし肥料作…

2012年9月12日 / 最終更新日時 : 2012年9月12日 gensankimuchi 風来の畑日記

根本的な原因

 今日は朝からいい天気。しかも秋の風となってきもち良い日となりました。太陽に思わず合掌です(^_^)  さて、先に起こりました、北海道の漬物屋さんでのO157の事件。その後の報道もされていましたが、事件の大きさの割りにはワイドショーなどでもあまり騒いでいないように思います。  それはまだ原因が特定出…

2012年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

すごい雨

昨晩からすごい雨。蒔いたばかり、植えたばかりの野菜が心配になって何度も目が覚めました。 朝も引き続き降り続いてました。豪雨の中の収穫も久しぶり。でも雨の収穫は出るまで億劫ですが、出てしまうと「やってやる~!」という気持ちになります。(^_^ゞ 最初は午後から晴れの予報でしたがなかなかやみませんでし…

2012年9月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

集中

週末、土曜日は文化センター講師の日。いつもは毎月第3土曜日なのですが、来週は祭ということで1週繰り上げ。 テーマは秋・冬野菜に向けて、そしてサツマイモ、かぼちゃスイーツ作りです。 サツマイモを使ってのスートポテト、かぼちゃはパンプキンブレッド。おまけのクッキングで水出しコーヒーの淹れ方をやりました…

2012年9月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

いつの間にか

今日の最高気温も32度と30度越え。この時期こんなに暑かったかなと思いますし、突然の豪雨もまさに熱帯雨林地帯のよう。 でも朝晩はさすがに涼しくなってきました。ふと空を見ると秋の雲になっていました。 なんだかんだ言いながらも少しづつ秋らしくなってきているのかも。 秋の気配といえば鈴虫やコオロギの鳴き…

2012年9月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

ゲリラ豪雨

昨晩はすごい雨の音と雷の音で何度も目が覚めました。 あちこちで起こっているゲリラ豪雨。ついにここにもやってきました。それにしてもすごかったです。 定植したばかりの野菜達も心配でしたが、こういった夜中に畑に出ると危険だと思いジッと我慢しました。 朝、収穫時もすごい雨。野菜は無事でしたが一気に降った雨…

2012年9月5日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

寒暖の差

今朝は寒くてというと大ゲサですが、あまりに涼しくてふとんを探すため眼が覚めてしまいました。 もう秋なんだな~と思ったのもつかの間。昼にはグングン気温が上がり、今日も30度越えでした。ホント寒暖の差はげしいですね。 でもこうやって秋になっていくんですね。朝が涼しくなってくると秋・冬野菜の準備も焦って…

2012年9月3日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

祭りまで・・

いつの間にやら9月になりました。 暑いので秋はまだまだといった感じですが、それでも稲刈りの音で秋を感じています。 さて、9月。今月の16日はうちの地域の神社の春季例大祭。今年は壮年会会長ということで準備に奔走しています。 1日は1日参り。祭りで着る法被、また御駐輦所のお札の奉納。2日は神輿担ぎに関…

2012年8月31日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

秋の味覚

昨日は朝、夕雨。これで秋らしくなるかな?と思いましたが、今日も最高気温が35度。いやいや明日から9月とは思いません・・(^_^ゞ でも秋の味覚であるさつまいもの収穫もスタートしています。 気持ちだけでも食欲の秋といきたいところ(^_^) そんな秋の味覚スイーツ第一弾が「さつまいものパウンドケーキ」…

2012年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

恵みの雨

昨晩はNPK・納涼カレー大会。参加人数も20名を越え、盛大な会となりました。(^_^) NPKメンバーのお宅でさせていただいたのおかげで時間無制限。久しぶりに夜中まで語らいました。学生時代を思い出しました。 トピックスとしては初ルビーロマンをいただいたことですかね。ルビーロマンは石川県のブランドぶ…

2012年8月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

納涼カレー大会!

昨日に続いて35度越え。(^_^ゞ でも雲が出ているせいか、昨日よりは涼しく感じました。でも残暑というには暑いです。 そんな中、朝からカレー作り。この畑仕事の忙しい時にと思いますが、やり出すと止まりません。 今晩は有志による有機農業研究会の番外編で納涼カレー大会となりました。そのカレー作りです。 …

2012年8月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

盛り沢山のセミナー

この週末は青年塾のサマーセミナーに参加するため東北へ。 木曜に深夜バスに乗って、仙台へ。今回のセミナーは本当に贅沢なセミナーでした。 と言っても四星ホテルでとか、そんな意味ではありません。内容があまりに素晴らしかったという意味です。 まずは宮城県庁にて村井知事のお話を伺い、松島?南三陸町?気仙沼の…

2012年8月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

暑すぎる!

暑さ寒さも彼岸まで・・例年なんだかんだとこの言葉を実感するのですが、今年は違います。 この時期に最高気温35度とは経験したことありません。そして雨不足。2週間ほど雨は降っていません。一度降った雨もお湿り程度。このまま行くと観測史上最低の降雨量になるのではないでしょうか? 雨、本当に待ち遠しいです(…

2012年8月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

芽を守る

昨日、この時期にしては暑いなんて言ってましたが、それどころではありませんでした。 昨日はお隣の小松市が日本一をいただきました。最高気温37.7度。確かに聞いたことのない気温。もちろんこの夏一番の暑さです。 暦の上では「処暑」。どこが?と言いたいところですが、また急に涼しくなる可能性も否定できません…

2012年8月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

暑いのでサッパリ

いや~それにしても暑い。この時期、ここまで暑く感じるのははじめてくらいかも。 あまりに暑いのと発送が早めに終わったので正午ぐらいに散髪に行ってきました。同級生のところなので気軽に行けます。 「今日どうする」「短めで」とこれで伝わるので簡単(^_^) いつもは夕方に行っているのですが、この暑さでは畑…

2012年8月21日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

秋の気配?

残暑というには暑すぎます。そして雨もまた降らなくなりました。この時期は夕立があって、それを見込んで種を蒔いたりするのですが・・(^_^ゞ でも急に涼しくなってくるのもこの時期。それを見越してはやめはやめで動かねばなりません。 さて秋といえば・・・・ということでサツマイモの試し堀りをしてみました。雨…

2012年8月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

ありがたい日常

お盆も明けて、今日から本格的に秋・冬に向けて畑仕事・・という感じなのですが、残暑というには暑すぎるぐらい暑くて8月後半とはとても思いません。 それでもこの時期は一日ずれると冬には1週間収穫時期が変わってくるといわれてますのでどんどん進めていきます。 この週末は秋祭りのための会合。壮年会は御神輿渡り…

2012年8月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

お盆休み

昨日、一昨日とお盆休みをいただきました。 15日の早朝、母屋に集まり朝食会その後、お墓参り。それから家族でお出かけ。 まずは奥さんお奨めの川。小さな滝もあって子供達も安心して遊べるところでした。カヌーを持っているくらいですので川は好きなのですが、このところ行けてなかったので久しぶりの川、堪能出来ま…

2012年8月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

アミデトール

昨日夕方から雨。風もともない最初は嵐のようでしたが次第に普通の雨に。 全国的には大荒れだったようですが、こちらでは大荒れとまではなりませんでした。それでも久しぶりのまとまった雨となりました。 今朝、収穫に出ると野菜もツヤツヤしてました。(^_^) 今週はお盆モード。なんだかのんびりしています。 そ…

2012年8月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

夏祭り、そして秋祭りへ

今日は雨の予報でしたが、朝少し雨が降ってあとは晴れ。雲の動きをみても我が町を避けているかのような雲の動き。ザンザン降りになってくれた方がいっそのこといいのですが(^_^ゞ さて先週の土曜日は町内の夏祭り。町内会、壮年会、PTA、自衛消防団、婦人会などそれぞれが出店を担当してまさに手作り感溢れるお祭…

2012年8月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

まさに安近短

夜はずいぶん涼しくなりましたが、昼はやはり暑いです。 でも夜が寝やすいというのはいいものですね♪ 昨日の夕方、久しぶりに家族で日帰り温泉に行ってきました。 ちょっとしたコインゲームのコーナーがあって食事も充実していてお気に入りのところなのですが、最近は子供の習い事のおかげで時間が合わずいけてません…

2012年8月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

季節の人気野菜

今日もいい天気。 畑ではスプリンクラーが活躍してます。でもまさに焼け石に水状態。すぐに乾いてしますのでやりっぱなしになってます。(^_^ゞ それでもここ数日でずいぶん過ごしやすくなりました。また暑さも戻ってくるかと思いますが、収穫時に気温が28度を超えているかいないかで汗の量が変わってきます。 そ…

2012年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

地域と歴史

昨晩は壮年会会長としてご先祖法要の日に準備から参加。 ご先祖法要はいうなれば合同慰霊祭。戦後からはじまったようですが、始った時から今まで、この地域の亡くなった方の戒名と名前が書かれている掛け軸もあってつながりの歴史を感じました。 他の地域も当たり前のことなのかな?ねんごろな地域だから? 正直、これ…

2012年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

一瞬の恵み

スプリンクラーのジンクスのおかげ? 今朝は雨音で目が覚めました。この時期の雨音はまさにショパンの調べです。 安らかに一日過ごせるな~と思ったのですが・・30分ほどであがってしまいました。 そのあと太陽がサンサンと照りつけて、収穫はまさにサウナ状態。でも野菜にとっては恵みの雨になったかな? この週末…

2012年8月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

今日も今日とて・・

今日は暦の上では立秋。しかし朝から太陽は全力。お手柔らかに願いたいところですが、そうはいかないようです。(^_^ゞ それでも畑の風景は少しづつ変わってきています。あんなに隆盛を誇っていたコリンキー、ズッキーニのうねも秋・冬野菜用のうねにチェンジ。 畑の作業はすればするだけ風景が変わっていくのも醍醐…

2012年8月3日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

想像力

う~ん、いつまで続くこの晴天と高温。 とりあえずスプリンクラーを購入することにしました。ジンクスではありませんが、到着した時に雨・・なんてなってほしいです(^_^ゞ さてでも8月。秋・冬野菜の準備を着実にすすめていかねばなりません・・といってもこの暑さの中、冬を想像するのは難しい。 ということで畑…

2012年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

季節のゼリー

いやいやホント暑い日が続いています。 人間もですが、畑の野菜達もバテ気味。ひと雨ほしいところです。 あまりの乾燥ぐあいにニンジンの種蒔きも待ったをかけています(^_^ゞ こんな日の昼は畑に出るのも大変・・ということで加工に精を出しました(といってもメインは奥さん) 作ったのは「ミニトマトのジュレ」…

2012年8月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

久しぶりの

昨日の夜は久しぶりのべランダBBQ。 我が家にある大きなベランダ。ただ北陸地方では活躍する時期が限られてます。 少し前までこの時期は週に1、2度はBBQをしていたのですが、最近は子供達の習い事のおかげで夕方のはやい時間に家族が揃うことなく、出来てませんでした。 自分達の小さい頃はこんなことはなかっ…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • 固定ページ 53
  • …
  • 固定ページ 145
  • »
特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP