菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

風来の畑日記

  1. HOME
  2. 風来の畑日記
2010年12月3日 / 最終更新日時 : 2010年12月3日 gensankimuchi 風来の畑日記

急な荒天

今朝は穏やかでした。気温も暖かく収穫もいつもより1枚着込まずにすみました。 ところがそれからどんどん寒くなっていき、午後から荒天。まさに荒天というのにふさわしいぐらい。暴風に雷、雨と一気にきました。 今日は夕方から一族で温泉。父が何やら市から賞をもらったということでそのお祝い会。まあ平日ということ…

2010年12月2日 / 最終更新日時 : 2010年12月2日 gensankimuchi 風来の畑日記

燻される~

今日もいい天気。昨日に続き、モミガラの燻炭作り。昨日仕上がりが暗くなってからなので今日は朝イチに火おこし。 2回目ともなるとかなりスムーズ。昨日の苦労はいったい何だったの?というぐらい。 それでもモミガラ自体が湿気ってたのか結局暗くなっても出来てません。今晩雨の予報なのでそれまでに何とかしたいとこ…

2010年12月1日 / 最終更新日時 : 2010年12月1日 gensankimuchi 風来の畑日記

生活力の退化(^_^ゞ

今日から12月・・とは思えないほど北陸の冬にしてはいい天気。このまま穏やかであってほしいな~(^_^ゞ さていよいよ始まった12月。年末に向けてダッシュというところなのですが、思ったより前半は静か。 そこでこの天気を利用してモミガラの燻炭作り。実は燻炭作りは初挑戦。まずはモミガラを広げて、くぼみを…

2010年11月30日 / 最終更新日時 : 2010年11月30日 gensankimuchi 風来の風景

師走前に走る

今日で11月も終わり、明日から12月。東北の方では雪が降っているようですが、こちらは穏やかな天気でした。 朝晩は冷え込むのですが、昼は暖かく、明日から冬本番とは感覚的にはついていっていないです。今年は9月ごろからずっとこんな感じ。 まあ体はともかく頭は年末モードに切り替えていかねば・・ですね。 こ…

2010年11月29日 / 最終更新日時 : 2010年11月29日 gensankimuchi 風来の畑日記

町屋でほっこり

この週末は比較的のんびり過ごしました。次の週から週末は予定が目白押し。まさに師走状態になります。 特に日曜の午後からはの~んびり。家族もそれぞれ予定があったので久しぶりのフリーとなりました。 そこで友人から教えてもらって気になっていたこまつ町屋文庫へ。 http://www.tatemachida…

2010年11月26日 / 最終更新日時 : 2010年11月26日 gensankimuchi 風来の畑日記

抑えて、抑えて

今日も朝から小雨まじりの天気。雨の日の収穫は着込むものが多いので収穫に出るまで時間がかかります(^_^ゞ 野菜もすっかり様変わり、葉野菜から根菜に主役がバトンタッチです。 根菜の収穫はスポッスポッと抜けるので楽しいのですがそのあとの洗いが必要になります。それでもまだこの時期はいいですね。厳冬期にな…

2010年11月25日 / 最終更新日時 : 2010年11月25日 gensankimuchi 風来の畑日記

あたたか~い

今日も穏やかな一日。この時期の北陸とは思えないほど暖かかったです。 人にとって過ごしやすくて助かりますがもう少しで12月とは思えませんね。おかげで畑にはまだモンシロチョウが飛んでます(^_^ゞ 小学校の頃には11月にも一度ぐらい雪が舞っていたような・・ そんな暖かさのおかげで元気なのがピーマン。ゆ…

2010年11月24日 / 最終更新日時 : 2010年11月24日 gensankimuchi 風来の畑日記

成長がはやい・・

 昨日は下の娘の七五三。奥さんも今回は気合が入っていて、娘は朝から美容院。奥さんはつきそいです。  その後、安宅住吉神社さんへ。神楽奉納もさせていただきました。七五三の神楽はいつもと違っていて新たな発見がありました。  夕方から家族と双方の両親とで食事会。これまた奥さんが見つけてきたところなんです…

2010年11月22日 / 最終更新日時 : 2010年11月22日 gensankimuchi 風来の畑日記

明日ラジオにて

この週末は末娘の風邪に振り回されました。何せ明日の23日が七五三。それまでになんとか回復してほしいとのことで奥さんは大変。 その甲斐あって今日は元気に幼稚園に向いました。この時期、風邪の人多いですね~。 先日TVでやってたのは風邪の細菌はどこにでもいるとのこと。ただその人の免疫力が落ちると風邪を引…

2010年11月19日 / 最終更新日時 : 2010年11月19日 gensankimuchi 風来の畑日記

きれいに見える

今日は朝からいい天気でした。この時期の晴れた日の収穫は空気がピンとしていて気持ちがいいです(^_^) さらに寒くなるとそんなことも言ってられないかも・・ これだけ空気が澄んでいると白山もきれいに見えます。農家になって白山に感謝、感謝です。 白山のおかげで夏も枯れることなく豊富な水が、そして台風など…

2010年11月18日 / 最終更新日時 : 2010年11月18日 gensankimuchi 風来の畑日記

風に負けるな・・

今朝起きると雨。見るからに冷たそうで昨日植えたタマネギ苗が心配になりました。 晴れ間の隙に収穫に出たのですが、途中アラレが降ってきました。ホントもう冬の天気です。 そんな中、試しにじゃがいもと里芋を掘ってみました。まだ小さいですが、実がしまっておいしそう♪本格的に収穫するのはもう少し後になりそうで…

2010年11月17日 / 最終更新日時 : 2010年11月17日 gensankimuchi 風来の風景

新規就農者候補?

今日もいい天気。タマネギ苗の定植にまさにぴったり。苗床から抜いてうねに植えていきますが、午前中にやったら畑が冷たい、冷たい。 指が凍えました(^_^ゞ ホント冬、もう近しですね。 午後から石川耕稼塾の視察。約40名でまさに風来の加工場がいっぱいになりました。 耕稼塾は今、県の農業試験所で行っている…

2010年11月16日 / 最終更新日時 : 2010年11月16日 gensankimuchi 風来の畑日記

この晴れ間に

今日は久しぶりにいい天気。この時期は朝晴れていても昼には嵐になったりしますので油断なりません。 そんな晴れ間を利用して玉ネギ苗の定植。例年暖冬なので今年はかなり遅めに種を蒔きました。これが吉と出るか凶と出るか? 玉ネギの収穫は来年6月。ジックリジックリ育っていきます。 玉ネギのうねの隣はサトイモ。…

2010年11月12日 / 最終更新日時 : 2010年11月12日 gensankimuchi 風来の畑日記

一番照れた放送

今日も朝から北陸の冬らしい天気。午前中に晴れてきてそろそろゆずの収穫を・・と思ったのですが、途中で大雨に。 ゆずはトゲがすごくてただでさえ危険なので雨ですべると怖いということで断念。茄子の片付けにいそしみました。 そんな中、本日発売の女性誌「HERS」が届きました。ターゲットの50歳以上の女性とだ…

2010年11月15日 / 最終更新日時 : 2010年11月15日 gensankimuchi 風来の風景

グリーンドリンクスin金沢

土曜日はグリーンドリンクスin金沢。ゲストスピーカーとして参加してきました。若い人が多くてビックリ。 グリーンドリンクスin金沢についてはこちらにアップしました。http://ameblo.jp/minimamshugi/entry-10706594128.html グリーンドリンクス終了後、2次…

2010年11月11日 / 最終更新日時 : 2010年11月11日 gensankimuchi 風来の畑日記

豊作・豊作

↑今日の野菜セットです。 内容は小白菜、キャベツ、レタス、リーフレタス、ピーマン、インゲン、葉付き大根、葉付きにんじん、水菜、長ネギ、辛味大根あとまだ入ってるかな? いや~、冬野菜もホント出てきました。野菜セットを詰めていても楽しくなるぐらいです。 今日は久しぶりの晴れの中の収穫だったので気持ちも…

2010年11月10日 / 最終更新日時 : 2010年11月10日 gensankimuchi 風来の畑日記

どの視点で見るか?

今日もさむ~い一日。今朝もアラレ混じりの冷たい雨。いやいやホント収穫に出るのに時間がかかります。 まあ出てしまうと空気も澄んでいて気持ちいいんですけどね(^_^) 畑に出ると日が差してきました。でもその3分後にはアラレ。北陸の冬の天気は変わりやすいです。 風になびきながら野菜達も頑張ってます。 さ…

2010年11月9日 / 最終更新日時 : 2010年11月9日 gensankimuchi 風来の畑日記

荒天&アラレ

昨晩からすごい風。朝7時でも暗くて、収穫行くのに躊躇してたらアラレが降ってきました。 そう思えば日が差したりと・・まさに北陸の冬が来たな~という感じです。 収穫しながらも風がすごいすごい。野菜が飛ばされないようにするので必死。 毎年のことでこんな事にも慣れていくと思うのですが・・ 午後も畑に出られ…

2010年11月8日 / 最終更新日時 : 2010年11月8日 gensankimuchi 風来の風景

怒涛の週末&まったり平日

この週末は忙しかった~(^_^ゞ 6日の土曜日は午後から娘のバレェの発表会。しかし漬物の発送がた~くさんあってしかも奥さんが娘につきっきりなので段取りが大変でした。 それと7日は駅伝大会。短いコースですが、私も走りました。今年は雨が多く練習もままならず・・ それでも何とかこなしました。 娘も今年は…

2010年11月5日 / 最終更新日時 : 2010年11月5日 gensankimuchi 風来の畑日記

マラソン大会

今日は娘と息子の小学校でマラソン大会。午前中に行われるのではやめに収穫と早起きしたのですが、今は6時でも暗く、さらに雨。 収穫は間に合うのか?イヤそもそもマラソン大会はあるのか?と思っているとみるみる晴れてきました。 収穫作業も間に合い、小学校まで見に行ってきました。 人のことは言えませんが平日あ…

2010年11月4日 / 最終更新日時 : 2010年11月4日 gensankimuchi 風来の畑日記

遅ればせながら

11月2日は長女の誕生日。うちの親父と同じ誕生日ということで生まれながらに爺ちゃん孝行です。 2日の夜に誕生会をしようとしたのですが、本人が習っているバレェがあってしかも発表会近くということで翌日に延期。う~ん、今の子どもは忙しいな~(^_^ゞ 娘も10歳になりました。いよいよ10代。まさに青春の…

2010年11月2日 / 最終更新日時 : 2010年11月2日 gensankimuchi 風来の風景

ショックと希望と・・

昨晩は金沢の奥座敷湯湧温泉の銭がめというところで、映画「六ヶ所村ラプソディー」と田中優さんのトーク会。 「六ヶ所村ラプソディー」は核燃料の再処理工場を抱える青森県六ヶ所の豊かな自然と、巨大な原子力産業の間で生きる人々の暮らしを見つめたドキュメンタリー映画です。 中には農家さんも随分出てくるのですが…

2010年11月1日 / 最終更新日時 : 2010年11月1日 gensankimuchi 風来の畑日記

ハロウィンは焼き鳥で

この週末は特に用事ももなくのんびり。奥さんは近くのJA祭りにパンを出品。奥さんもパンやケーキで独立してきました(^_^) いずれシフォンケーキを販売したいと思っているのですが、まずはネットで・・でもどういう風に提案するのがいいか思案中。うちの奥さんのシフォンケーキはシットリふわふわタイプです♪ 週…

2010年10月29日 / 最終更新日時 : 2010年10月29日 gensankimuchi 風来の風景

明日(30日)読売新聞にて

ホント一気に冷え込んできました。昨日のストーブに続き、ホットカーペットを出しました。家の冬支度、畑も冬支度しなきゃいけません。一気に焦ってきました。 さて、明日30日(土)読売新聞の朝刊にて風来のことが掲載される予定です。一般全国紙というのは初めて。読売新聞を購読されている方はよかったらご覧くださ…

2010年10月28日 / 最終更新日時 : 2010年10月28日 gensankimuchi 風来の畑日記

体が縮こまります

今日もさむ~い一日。我が家でもついにストーブを出しました。ホント急激に冷え込みましたね。 こう寒いと体が縮こまります。昨晩の駅伝の練習も足はつるかと思いました(^_^ゞ 体が縮こまると心も縮こまりがちですね。今日はゆっくりお風呂に入ってお湯割り飲んで心からあったまろ~♪ 今日は畑に出れず午後からメ…

2010年10月27日 / 最終更新日時 : 2010年10月27日 gensankimuchi 風来の畑日記

一夜にして・・でも感謝

今朝起きてあまりの寒さにビックリ。こんな時はふとんから出るのが億劫になります。 最低気温が6度ということでまさに冬並み。ここまで一気に下がらなくても・・体調管理に充分気をつけねばなりませんね。 そんな寒さのせいで一夜にしてアサガオ菜、空芯菜が枯れてしまいました。昨日まであんなに元気だったのに・・自…

2010年10月26日 / 最終更新日時 : 2010年10月26日 gensankimuchi 風来の畑日記

別の意味で緊張した撮影

今朝も雨。今日は冷え込みました。一気に冬モード。少し前までカッパを着て収穫するとサウナ状態だったのですが、今日は丁度いい感じでした。(^_^) そんな悪天候の中、テレビ金沢さんの取材。畑のシーンを急遽ハウスに変更。 今回は「花を贈ろう」という企画もの。私からお袋さんに贈ることに。花を贈ること自体は…

2010年10月25日 / 最終更新日時 : 2010年10月25日 gensankimuchi 風来の畑日記

効率アップな豆たたき

土曜日は「みんなで大豆を育てて味噌を作ろう」サークルまめまめくらぶの豆たたき(脱穀) 脱穀には足ふみ脱穀機をつかいます。穀物はこの脱穀作業一番大変。でも、まめまめくらぶも3年目。3年選手も多くいて効率アップ。これまで3時間かかっていたものが2時間で出来ましたた。 今回は子供も少ないということで実際…

2010年10月22日 / 最終更新日時 : 2010年10月22日 gensankimuchi 風来の風景

捕まるもんだな~

今日も秋らしい日。この時期は実野菜に葉野菜、根菜とバラエティーに富むのですが、その分収穫に時間がかかります。 それでも思考の時間にぴったり。最近新たにブログを始めたのですが、収穫中にはいい言葉が浮かんできます。(^_^) そんな収穫中にビックリ!! すっかりあきらめて忘れていた罠にモグラがかかって…

2010年10月21日 / 最終更新日時 : 2010年10月21日 gensankimuchi 風来の畑日記

待ち遠しい

今日は少し小雨まじりの天気。骨休めするにはいい日でした。 今年は夏の降水量の少なさもあって全体的に生育が遅れています。その分、茄子、白茄子、モロヘイヤや空芯菜などこの時期も元気です。 去年のこの時期はブロッコリーの花が開いてしまい大変だったと記憶しているのですが・・(^_^ゞ さてそんな中、リクエ…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 66
  • 固定ページ 67
  • 固定ページ 68
  • …
  • 固定ページ 145
  • »
特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP