菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

今日の出来事

  1. HOME
  2. 風来の畑日記
  3. 今日の出来事
2006年12月20日 / 最終更新日時 : 2006年12月20日 gensankimuchi 今日の出来事

忙しさの中のなごみ

 忙しいとは心を亡くすと書きます。さて急に年末らしく忙しくなってきました。夫婦揃ってまさにてんてこ舞い。  おかげで年が越せそうなんて言いながら、どこから手をつけよう状態。こんな時はまずは落ち着くのが一番と思いつつバタバタしていた。  そんな時に6歳の娘。「ねぇパパ、クリスマスイブはサンタさん忙しい…

2006年12月19日 / 最終更新日時 : 2006年12月19日 gensankimuchi 今日の出来事

ヤギの嫁入り

 突如、ヤギ(娘のメイ)の行き先が決まったということで、ヤギ周辺がバタバタしてます。  今朝、お母さんヤギのハナが嫁入りに行きました。といっても同じ種類のヤギのオスを飼っている人のところに交配のため預けた訳ですが・・  帰ってくるのは1月終わり。一番寂しいのは娘のメイだ。これまで一度もひとりっきりに…

2006年12月18日 / 最終更新日時 : 2006年12月18日 gensankimuchi 今日の出来事

ジットコースターのような日

 午前中はのんびりとスタート、発送も終え漬物の仕込みでもしようかな?年末なのにこんな余裕があっていいのかな、なんて思っていると・・  午後から来客、瓜の粕漬けセット100セットと大量の贈り物ギフトのご注文。いやいやありがたい、なんて思っていると別の来客。その方、ヤギが欲しいとのこと。うちも貰い手を探…

2006年12月15日 / 最終更新日時 : 2006年12月15日 gensankimuchi 今日の出来事

漬け込み、漬け込み

 午前中はなんだかんだと年賀状作り。やり始めるととまらない。子ども書いた絵もとり入れたいがあまりにやり過ぎると親バカになってしまうしな~。  午後からかぶら寿しの下漬けでかぶを収穫して塩漬け。去年の実績を見ると今のうちに大量の下漬けが必要なのだが、今のところ動きが静かなので実感が湧かない。まあこれで…

2006年12月14日 / 最終更新日時 : 2006年12月14日 gensankimuchi 今日の出来事

パソコン張り付き

 今日は一日パソコン仕事。ホームページを手直ししたり、頼まれた原稿を書いたり。また年賀状も作成する。  年賀状はこれまで知り合いの写真屋さんに頼んでいたが、うちの奥さんもイラストが書けるし、より手作り感をもたせようと自作することに。子どもの書いた絵も取り込んでなかなか楽しいものになった。  それにし…

2006年12月13日 / 最終更新日時 : 2006年12月13日 gensankimuchi 今日の出来事

手持ちぶさた~

 午前中は発送を終わらせ、かぶら寿しの仕込み。去年のデーターを見ると23日以降にとんでもない数のかぶら寿しが出ている。  しかしこの時期に仕込むと日持ちの関係で早すぎる。無添加の弱みかな。それでもおいしいものをおいしい時間に届けられるのも小回りが利くからこそか。  そんな訳で仕込むに仕込みすぎれない…

2006年12月12日 / 最終更新日時 : 2006年12月12日 gensankimuchi 今日の出来事

雨の配達

 小雨の中、久しぶりの配達。年末大掃除の買い物もしたいところだったが断念。それでも車を運転していると思考の時間になって色々と整理が出来た。  帰ってきてから改めて年賀状や灯油を買いに行く。今年は奥さんのイラストと写真の組み合わせの予定。娘も最近いのししを書いている。どんなものになりますか・・  夕方…

2006年12月11日 / 最終更新日時 : 2006年12月11日 gensankimuchi 今日の出来事

澄み渡る日

 今日は久しぶり澄み渡った天気。放射冷却現象で寒い朝だったが、やはり気持ちいい。  この時期に晴れると白山がくっきりと見える。収穫も楽しく出来る。それでもやはり寒い。天気がいいとハウスの中は暑いくらいになるが、この時期はそう温度も上がらない。まあ手前のハウスはヤギがビニールに穴をあけているからかな・…

2006年12月8日 / 最終更新日時 : 2006年12月8日 gensankimuchi 今日の出来事

締まる野菜

 今日は野菜セットの問い合わせ、しかも電話での問い合わせが多い日だった。野菜の内容を話すとそんなに~と驚いておられた様子。  それにしてもこのところは大根、白菜、かぶなど重量野菜が多いので野菜セットが重い、重い。箱にも入りきらないくらいである。  寒さで葉ものも締まってきた。そんな中、寒締め小松菜も…

2006年12月7日 / 最終更新日時 : 2006年12月7日 gensankimuchi 今日の出来事

撮影

 今日も何とかいい天気。午前中はじゃがいも堀り。これですべての収穫完了。  じゃがいもは土の中に残っていることがあるので慎重に掘る。ゆっくりゆっくり育ったこの時期のじゃがいもはまさに大地の味。どうやって食べようかな。  午後からアグリファンドの記念誌の撮影。この雑誌はかなり本格的でグレードが高い。 …

2006年12月5日 / 最終更新日時 : 2006年12月5日 gensankimuchi 今日の出来事

貴重な晴れ間

 今日も朝から雨。昼から晴れるという予報でそのとおり晴れた。しかし夕方からまた雨。北陸の冬は雨、雨、雨、晴れ間、雨、雨だ。  そんな中、野菜たちは元気である。パンパンに実がつまった大根など引き抜いた瞬間にパキッと割れたりする。これがキメ細かくておいしい証拠。まああまりにもひび割れたものは自家用になる…

2006年12月2日 / 最終更新日時 : 2006年12月2日 gensankimuchi 今日の出来事

大盛況のお遊戯会

 午前中は保育園のお遊戯会。大盛況。その子に対して、両親、それに両祖父、祖母がくるとそれだけで6人。平和といえば平和。こういった田舎ぐあいはいつまでも残っていて欲しい。  お姉ちゃんは頑張って取り組み、息子の方は舞台で心を殺してました(心ここにあらず)。それにしても保育園児ぐらいだと男の子と女の子の…

2006年12月1日 / 最終更新日時 : 2006年12月1日 gensankimuchi 今日の出来事

お歳暮配達

 今日は朝からお歳暮配達。いつも20件以上この時期にご注文をくれるお客様がいらっしゃる。もう配達ルートも手馴れたもの・・  と思っていたら思い込みがあった分、道にまよったりする。奥さんのナビはあまりあてにならないので大変である。そういえば「話を聞かない男と地図を読めない女」という本があったな~。  …

2006年11月30日 / 最終更新日時 : 2006年11月30日 gensankimuchi 今日の出来事

種蒔き最終

 今日も冷たい雨。じゃがいも掘れないな~。北陸の冬はそんなこんなでずっ~と湿りっぱなし。まあこの雨や雪が豊富な水を山に蓄えてくれるかと思うと文句ばかりもいっていられない。  そんな中、ハウスの中に寒さに強いモチ菜を蒔く。小松菜の親戚になるかな。収穫はずっ~と先になりそうだ。これが今年の最終種蒔き。 …

2006年11月29日 / 最終更新日時 : 2006年11月29日 gensankimuchi 今日の出来事

さっぱり

 今日もシトシトと雨の一日。じゃがいもの続きがほれない。そんな風に去年もすごして雪の中掘ったな~。今年は早めに掘りたいところ・・  12月の頭にお歳暮の注文を沢山いただいているが、まだ袋詰めするわけにもいかないので少し時間があく。  そんなわけで同級生のところへ髪を切りに。うちより3歳年上の子どもが…

2006年11月28日 / 最終更新日時 : 2006年11月28日 gensankimuchi 今日の出来事

新じゃが

 今日はこの時期にしては比較的穏やかな天気。この隙にとハウスのビニールバンドを締めなおす。  こうしておかないと風でハウスのビニールがやぶれてしまうことがある。ここは海沿いなので冬の日本海の風がモロにくる。去年やぶれた苦い経験があるので今年は念入りに。  午後から冬じゃがいも堀り。こちらもゆっくり育…

2006年11月27日 / 最終更新日時 : 2006年11月27日 gensankimuchi 今日の出来事

雨の一日

 今日は朝から一日雨。それでも気温はそう寒くはないので冷たい雨とはいかない。  それでも雨の中の収穫はめがねが曇ったりと大変。夏の気持ちいい雨が懐かしい。  午前中にメルマガ作成、発信。最近は野菜、鍋セットを贈る方も増えてきたのでギフトセットの紹介。  無農薬野菜を贈るとなると受け取る方のことを本当…

2006年11月24日 / 最終更新日時 : 2006年11月24日 gensankimuchi 今日の出来事

毎年恒例

 今日は風が冷たいが天気はいい日。来週からまた荒れた天気になるとのこと。この機会に冬の準備。ハウスのやぶれをふさいだり、加工場を冬使用にする。  ふと思い立って電話をかけると今日が最終日とのこと。そうこの時期には隣町の柿部会の方から規格外の柿を分けてもらっているのだ。今日が最終と聞いて急いでいく。 …

2006年11月23日 / 最終更新日時 : 2006年11月23日 gensankimuchi 今日の出来事

のんびり休日

 昨晩はNPKで柳原農園さんへ。そのまま飲み会に突入して盛り上がる。囲炉裏を囲んでの会話はそれだけでご馳走だ。  柳原農園の宮本さんは石川県の有機農業者の草分け的存在。20年前には無農薬というとキチガイ扱いをされたとのこと。おかげで今の自分達がある。  それにしても農家の夜は皆早い。飲み会で腰を落ち…

2006年11月21日 / 最終更新日時 : 2006年11月21日 gensankimuchi 今日の出来事

ご当地の味

 今日は朝からいい天気。もう少ししたら天気がよい日は放射冷却現象で霜がおりる。  午前中の配達の後、ネットのいろはを教えていただいたふゆさんを囲んで会食。刺激になったな~。  お昼は金沢名物?第七餃子。ここは皮が厚く独特。うわさには聞いていたがなかなかのボリューム。こういうご当地の味もいいな。  夕…

2006年11月19日 / 最終更新日時 : 2006年11月19日 gensankimuchi 今日の出来事

の~んびり

 今日は完全オフの一日。奥さんと娘が金沢にバレェを見に行ったので息子と留守番。  仕事がなくてのんびりはしたけど外は冷たい雨。室内も寒い感じで寂しい感じ。冬だな~。  息子と2人きりも久しぶり。もう少し大きくなったらキャッチボールとか出来るかな。     料理法、 風来ママのレシピはこちら↓   風…

2006年11月20日 / 最終更新日時 : 2006年11月20日 gensankimuchi 今日の出来事

冷たい雨

 冷たい雨が続きます。それでも午前中はくもっていたのでその間にかぶ、大根の収穫。  今期初のかぶら寿し、大根寿しの仕込み。この秋は前半晴れが続いてかぶも大根も大きくなりすぎるかな~と思っていたら後半、寒い日が続いたので今が丁度良い大きさ。  かぶら寿しはかぶをカットして塩漬けして、ぶりをはさんで糀で…

2006年11月17日 / 最終更新日時 : 2006年11月17日 gensankimuchi 今日の出来事

久しぶりの畑仕事

 今日は久しぶりに青空が広がった。すぐに雲が出てきて短い晴れ間という感じではありましたが。  そこで久しぶりに畑仕事。玉ねぎを植えたところに堆肥を表面施肥する。肥料というより有機物があることによってミミズなどがあがってきたり、微生物が豊富になったりするのがねらい。  それにしても畑もぬかるんでいる。…

2006年11月16日 / 最終更新日時 : 2006年11月16日 gensankimuchi 今日の出来事

温泉日和り

 さて、今日から断食スタート。といっても朝食をにんじん、りんごジュースに切り替えるだけのもの。思ったほど空腹感もなく順調。それにしても掘りたてのにんじんはうまい。  天気も悪く、畑仕事も出来ないので午後から温泉へ。いや~のんびりした。サウナ、水風呂コースを何回かこなす。  本当に温泉シーズンだ。低い…

2006年11月15日 / 最終更新日時 : 2006年11月15日 gensankimuchi 今日の出来事

プチ断食

 今日もどんよりした天気。このまま冬に突入かな~?まだまだ冬支度することあったのだが・・。また隙をみてやらねば。  この前図書館に行った時になにげに目がついて借りてきた「断食」の本。自分が読むより奥さんが先に呼んで興味(ダイエットがてら)をもった。  読んでみるとうなずけることばかり。まあ今のところ…

2006年11月14日 / 最終更新日時 : 2006年11月14日 gensankimuchi 今日の出来事

油断・・

 今日は沢山の野菜セットの配達があった。それでも前日に準備をほぼ終えていたので朝は余裕。  その余裕がいけなかった。配達ルートを半分行ったところで・・「あれ?漬物は?」。そう大きな忘れ物をしてしまった。急いで一回帰宅。  これまでも何回が忘れ物があったがここまで来るとあきらめもつく。おかげで余裕の配…

2006年11月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

寒い休日

 雲が低く、北陸の冬といった一日。発送をすませて一日子ども達と遊ぶ。奥さんはお袋さんの付き合い(付き合わされて)でお袋さんの遠方の友人の観光案内。  子ども達とは図書館とビデオショップ。インドアだ。それでも子ども達も嬉しそうであった。まあ姉弟でコネコネして遊べるようになった。  子ども達がビデオを見…

2006年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

どんより

 どんよりとした天気が続く。ときおり見せる晴れ間の太陽がいつもよりありがたく思える。  畑仕事はひと段落。今日は冬支度の続き。ストーブを設置したりコタツをリビングに運んだり。  メインの冬支度はヤギ小屋。うちではハウスの後ろをヤギ小屋にしているが、夏の間にヤギがそのビニールを食べたりやぶいたりしてい…

2006年11月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

雨の一日

 朝からシトシトした雨。この時期になると雨の中の収穫はつらい。いっそのこと雪の方が楽だ。なんて思ったが実際は雪の中の収穫は心細くなる。  それでもこの雨、寒さのおかげで先行気味の野菜の成長も少しは止まるかな。  午前中に配達をすませ、午後からパソコンとにらめっこ。青年塾関連のSNSを作ろうと思ったの…

2006年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 今日の出来事

朝から畑

 今にも雨が降りそうではあったが勝負。今日は珍しく発送も少なく、朝から畑に出れた。  午前中は玉ねぎ定植の準備(定植穴あけ)。小松菜、ほうれん草、チンゲン菜、小かぶの種蒔き。  午後から奥さんと玉ねぎの定植。ふたりでやると早い、早い。話しながらの作業も楽しいものだ。  さてこれで年内の大きな畑仕事は…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 15
  • »
特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP