菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

2013年8月

  1. HOME
  2. 2013年8月
2013年8月30日 / 最終更新日時 : 2013年8月30日 gensankimuchi 風来の畑日記

備えて

台風が接近中、また時折の雨で蒸し、蒸し、そして暑いこと。 収穫作業も少し動くだけで汗ダクになります。それでもすごい豪雨のところもあるというので、これだけの雨ですんでいるというのはありがたいことかもしれませんが・・。 ここ能美市でも7月末にあったのですが、1日で1カ月分の雨が降ったなんて聞くと熱帯地…

2013年8月29日 / 最終更新日時 : 2013年8月29日 gensankimuchi 風来の畑日記

涼しくなってありがたくも・・

朝晩は秋らしくなってきたと思いつつ、昼はまだまだ暑いです。気温差でいうと真夏以上ですかね。 それでも気持ちは秋に。そして気付くと8月もあと3日。体が夏感覚の時はそれほどでもなかったのですが、涼しくなってきて秋・冬野菜の準備を急がねばと焦ってきました。 ホント感覚的なものですね。 大根、かぶ、にんじ…

2013年8月27日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 gensankimuchi 風来の畑日記

移ろいゆく

昨日は久しぶりに全国で35度を越えたところがなかったとのこと。確かに夜も過ごしやすくなってきました。(というかチト肌寒いくらい) 朝の収穫や昼の畑仕事をしているとまだまだ汗だくになりますが、虫の音もあちこちから聞こえるようになってきて秋を少しづつ感じるようになりました。 畑の方もどんどん変わってま…

2013年8月28日 / 最終更新日時 : 2013年8月28日 gensankimuchi 風来の畑日記

地域の資源

朝晩がホント涼しくなりました。明け方寒さ(というと大げさですが)で目が覚めて網戸になっていた扉をしめました。一気に秋が近づいた感じがします。 今日は午後から金沢の山へ。竹粉を分けていただけるということで取りに行ってきました。 竹粉は農の世界では最近とても注目されています。乳酸発酵もすごい勢いでしま…

2013年8月26日 / 最終更新日時 : 2013年8月26日 gensankimuchi 風来の畑日記

打ち解ける

土曜日は毎年恒例、林農産での田んぼのフェスティバルに参加。 まさに手作りのお祭ですが、この会に参加すると夏も終わりだな~と実感します。そして、6年前の田フェスに参加している最中に緊急呼び出しがあり、末娘の葵の誕生となったという思いで深い会でもあります。 久しぶりに会う農家仲間が沢山いて、まさに旧交…

2013年8月22日 / 最終更新日時 : 2013年8月22日 gensankimuchi 風来の畑日記

定植ラッシュ

昨晩は有機農業者の勉強会NPK。近況報告中心のざっくばらんとした会ですが、フリーペーパーに取り上げられたりと少しづつ認知されてきました。 まあ利益団体ではないので認知されなくてもいいといえばいいのですが・・(^_^ゞ 3人しか集まらない細々とした時期もあったのですが、継続は力なり。十年続けてきて参…

2013年8月21日 / 最終更新日時 : 2013年8月21日 gensankimuchi 風来の畑日記

極端から極端

昨晩、待ちに待った雨。これでようやくひと息つける・・と思ったのもつかの間、夜中に豪雨の音で目が覚めました。それがまたいつまでたっても勢いが収まらない。 朝、畑は浸水こそまぬがれましたが、隣の田んぼはかなりの雨。稲刈りシーズンスタート時期なのに大変かも・・と思いました。 先月末の大雨もそうですが、最…

2013年8月20日 / 最終更新日時 : 2013年8月20日 gensankimuchi 風来の畑日記

恵みの雨はどこへ?

朝から雨の予報。待ちに待った雨。野菜はもちろん、水遣りしなくてすむので人間も体がやすまります・・ と思ったのですが、ぜんぜん降りません。雨雲レーダーで見ると隣町まで降っているのですが・・(T^T) 今日が雨ということで昨日はニンジンや大根の種蒔き、白菜の定植をしたのですが、蒸し暑いだけの日となりま…

2013年8月19日 / 最終更新日時 : 2013年8月19日 gensankimuchi 風来の畑日記

過ぎるとあっと言う間

いや~、ホント暑いです。その言葉しか出てきません。 お盆も終わりました。15日は実家のお墓参り、16日は奥さんの実家の方へ。双方近いので楽といえば楽なのですが、今年は平日ということもあり、あまりイベント感はありませんでした(^_^ゞ それでもお盆をひと区切りに目指してきた8月前半。終わってみるとあ…

2013年8月14日 / 最終更新日時 : 2013年8月14日 gensankimuchi 風来の畑日記

秋の気配?

昨日の夜は多少涼しくて扇風機ですごせました。畑を渡ると風も少し涼しくなってくれるのかな・・ と油断していましたが、昼はやはり暑い! でもセミも蜩(ひぐらし)になり、トンボもチラホラみかけてきました。 ひと雨降れば多少変るかな・・というか7月終わりの大雨の後、雨の記憶がありません。 降り過ぎる雨とい…

2013年8月13日 / 最終更新日時 : 2013年8月13日 gensankimuchi 風来の畑日記

雰囲気ごと

昨晩はもらった鰯、美味しくいただきました(^_^) 出来るだけシンプルに・・我が家の野菜といただいた鰯、それにオルチョオリーブオイルのみで調理。仕上げに醤油をたら~り。おいしさがグーンを引き立ちました。つみれ汁も旨味最高。なによりいただいた方の顔が浮かぶというのはおいしさが倍増しますよね。 風来で…

2013年8月12日 / 最終更新日時 : 2013年8月12日 gensankimuchi 風来の畑日記

気持ちと気持ちのやりとり

この週末はとにかく暑かったです。 土曜日は町の夏祭り。アイスきゅうりを200本頼まれたのでもっていったのですが、祭開催の15時には暑すぎて人出がなく心配に・・それでも夕方から続々人が出てきて完売。 暑すぎると外に出たくなりますよね・・ さて先週から週末にハム・ソーセージ専門店 ガリビエに野菜をおか…

2013年8月9日 / 最終更新日時 : 2013年8月9日 gensankimuchi 風来の畑日記

アイスきゅうり

今朝はお月さまのような真っ赤な太陽でした。でも不思議とセミの鳴き声がしませんでした。気温が上がってくると同時に鳴き声が・・気温とセミの鳴き声も関係あるんでしょうね~ 畑ではトンボも見かけました。まさに盛夏という暑さではありますが、少しづつ季節は進んでいます。 さて明日の町内の夏祭り。実行委員の方か…

2013年8月8日 / 最終更新日時 : 2013年8月8日 gensankimuchi 風来の畑日記

お手伝い

このところ体力の限界まで畑仕事をしています。(といっても夕方2時間半ほどですが・・) 晩酌すると一気に眠くなり9時前に就寝。 この時間に寝ると4時には起きてしまいます(でも夜中に何回か目が覚めました。寝続けるって体力いりますよね) 少しづつ朝が遅くなってきたよう感じます。それでも暗いうちからセミが…

2013年8月6日 / 最終更新日時 : 2013年8月6日 gensankimuchi 風来の畑日記

取り置き

昨晩は雨。にんじんの発芽にちょうどいいくらいの雨で今日も休めるかな・・と思っていたのですが、午前中から晴れてきて気温もグングン上がってきました。 午後から畑に出ようと思ってもあまりの暑さに断念。こんな日には待つのも大切です。 そうこうしている時に名古屋の方で先日、鯖のぬか漬けをまとめてお買い上げい…

2013年8月7日 / 最終更新日時 : 2013年8月7日 gensankimuchi 風来の畑日記

空が青い

いや~、今日もいい天気。そこにセミの声も重なり暑さ絶好調です。 畑仕事に一旦出るとTシャツがすごい状態に。搾るとまさにしたたるぐらい汗をかきます。でもこれが夏ですね~。毎日ビールを飲みすぎてしまいます・・ 先日蒔いたニンジン。朝・昼・晩の水遣りは欠かせません。水遣り当番は息子と奥さんが交代にて。息…

2013年8月5日 / 最終更新日時 : 2013年8月5日 gensankimuchi 風来の畑日記

これから最先端(^_^ゞ

この週末は久しぶりに予定なし。家族で遊びに行こうと思っても子供達はそれぞれ習い事があり(^_^ゞ ということで週末は畑仕事に集中。と言ってもあまりの暑さに夕方になってから。それでも平日は何かとバタバタしているので畑仕事に集中出来るというのはありがたいです。ようやくニンジンの種が蒔けました。 そして…

2013年8月2日 / 最終更新日時 : 2013年8月2日 gensankimuchi 風来の畑日記

何もないのが一番(^_^ゞ

今日も朝方まで雨。でもその雨も昼前にはあがりました。週末も天気よさそうですし、ようやく北陸も梅雨明け宣言されそうです。 でも最近の天気は極端から極端。このところも雨も以前のようにシトシト降る雨ではなくスコール・晴れといったまるで熱帯地域のようです。 今週は週明けが大雨。大きな心配の種となりました。…

2013年8月1日 / 最終更新日時 : 2013年8月1日 gensankimuchi 風来の畑日記

フカフカの土

使用前↑(^_^) 今朝は豪雨の音で目が覚めました。先日の再来かと思っていたのですが、その後雨雲は過ぎ去り、晴れてきました。 ホッとして収穫に出れました。 今日から8月。畑もそろそろ本格的に秋・冬作に向けて始動です。といってもこう暑いとなかなか・・そこでまずはキャベツ、白菜の種蒔き。これで心にスイ…

特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP