菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

風来の畑日記

  1. HOME
  2. 風来の畑日記
2011年11月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

雨が降っても・・

この週末も盛り沢山。 まず土曜日の午前中は大豆を育てて味噌を作ろうサークル、まめまめクラブで大豆の脱穀。 大豆育みのクライマックス。いつも思うのは穀物類は収量を気にしなければ育てることはそれほど難しくないということ。ただ収穫した後の脱穀、これがとても大変。まめまめクラブでも大豆脱穀が一番時間がかか…

2011年11月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

サラダサラダ

今日もいい天気というか暖かい、いや畑仕事をしていると暑いくらいです。 ホントに11月?と思ってしまいます。週明けには寒くなってくるようですが・・ それでも朝は冷え込んできます。朝露が残る朝の時間帯は畑の精気が満ち溢れています。 収穫の時に包丁を入れるとザクッザクッと音がします。 この時期は葉野菜が…

2011年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

色々な出会い

今朝もいい天気。それにしても明るくなるのが遅くなりました。ついつい朝寝坊してしまいます・・ 畑の野菜もどんどん秋らしくなっていきます。そして毎日のように発見。今朝はかぶ。 今年おいしいと聞いて蒔いてみた黄蕪。イタリア野菜ですが、葉っぱもおいしいです。ホント色々な野菜ありますね。 午後から露地の茄子…

2011年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

大健闘

今日もいい天気。そして暖かくてまさに畑と運動日和り。 そんな中、娘(小5)と息子(小2)の通う小学校でマラソン大会がありました。 いつもより早起きして収穫。発送準備の途中で小学校へ覗きにいきました。 私達の頃はマラソン大会に親が見に来ることはなかったかと思うのですが、行ってみると両親、おじいちゃん…

2011年10月31日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

万来の季節

この週末は比較的のんびり・・と言っても奥さんと娘はおおわらわ。 この土曜日には毎年恒例の娘の通うモダンバレェ教室の発表会がありました。 出会いがあって習い始めた娘ですが、これで6年目。週に3~4日習っていて生活の中心になってます。 今回は娘の出番も沢山あって、またソロもあったので昼・夜2回とも見に…

2011年10月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

ゆっくりでも確実に

今朝も晴れて寒い朝となりました。日に日に冬に近づいている感じがします。 でも昼には気温がグングン上がってきて畑作業もTシャツ一枚でいいくらい。 この寒暖の差が野菜をおいしくしてくれます。 でも野菜の成長は一気にゆっくりになります。それでも少しづつでも確実に大きくなっているんだと思うと感心してしまい…

2011年10月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

日本晴れ

今日は雲のない、まさに日本晴れの秋となりました。 日本晴れの「日本」は昔「すごい!」とか「一番」という意味があったとラジオで言ってました。ホント空が高かったです。 その分、朝は冷え込みました。一日一日寒くなっていくのを感じます。 この時期は朝の収穫に出る時少し勇気が入りますが、出てしまうと空気が凛…

2011年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

畑MAP2011秋・不輸

昨晩から一気に冷え込みました。朝起きるのがどんどん遅くなってきます(^_^ゞ こうなると茄子やピーマン、ミニトマトの成長は一気に遅くなります。まあ季節なので仕方ないですよね。でもゆっくり大きくなる分、おいしさや生命力が凝縮されている感じがします。 そして秋野菜もどんどん出てきています。今朝、初ブロ…

2011年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

蒸し野菜のおいしい季節

この週末もまさに盛り沢山。 土曜日は朝から雨。当初予定していた大豆栽培サークル「まめまめくらぶ」の大豆収穫は延期することに。 そこで早めに能登の羽咋市へ。車で1時間半の旅ですが、少し足を伸ばして以前から気になっていた古民家カフェの「神音カフェ」さんへ行くことに。 とってもいい雰囲気でまたゆっくり行…

2011年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

6次産業化

今日は朝から降ったりやんだりで雲がちな一日。その雨も冷たく冬の足音が聞こえてきた感じがします。 こんな時は晴耕雨読といきたかったのですが、発送の後ハウスを覗いたらタマネギ苗のところの雑草がすごくて草むしりに集中してしまいました。 それでも図書館に行って以前から読みたかった本を借りることが出来ました…

2011年10月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

地域の力

昨日の夜は有志による有機農業研究会NPK。最近は近況報告中心になってますが、それぞれ頑張っている仲間の近況報告は聞くだけでも勉強になります。 そして今日の昼は市内の農業担い手の集いでランチ会。 近くにいながらなかなか会うこともなかったりするのでまさにいい機会。それぞれ奥さんがいらしていて男性テーブル…

2011年10月21日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

すでに・・

今日も秋らしいと天気。気温はけっこうあったので過ごしやすい日でした。 畑仕事にも快適。じゃがいもの土寄せなどサクサク進みました。それでも日が暮れるのがはやくて冬の近づきを感じました。 さてこの土日も忙しくなりそうです。特に明日は朝はまめまめくらぶで大豆の収穫、昼は能登の方で映画鑑賞、夜は壮年団の会…

2011年10月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

寒暖の差でおいしく

風来の無添加漬物で浅漬け・キムチの賞味期限は2週間のものが多いのですが、暦の上ならぬ賞味期限の上ではもう11月。ホント時が経つのははやいですね。 そんな11月も見えてきて朝晩が本当に冷え込んできました。今朝は寒さで目が覚めました。そろそろ毛布が必要な季節になってきましたね~。 そして昼は日差しがあ…

2011年10月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

本日の野菜セット

このところ昼は暑いくらいだったのですが、今朝は寒く感じました。 日差しはあるのですが、風が冷たい。風向きも北からになってました。四方に窓がある我が家は風向きが変るとすぐに分かります。 冬が日、一日一日と近づいてきているのを実感します。 そしてこの時期は収穫出来る野菜がどんどん変化してきます。 写真…

2011年10月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

満員御礼

この週末も盛り沢山。 土曜日は北國文化センター講師の日。今回は畑で無農薬での害虫防除の話と米粉クッキング。 米粉クッキングは奥さんにおまかせ。米粉おやきと米粉天ぷら、米粉どら焼き。それぞれ好評でした(^_^) その後、翌日のほっこりまつりに向けて能美カレー(能美市産100%素材のカレー)作成。 そ…

2011年10月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

似て非なるもの?

今日も秋らしい一日。ほんと過ごしやすい日でした。 それでも明日から天気が崩れるとのこと。何とか日曜は雨が降らないでいて欲しいです。 今週末も忙しい週末になりそうです。土曜日は文化センターでの講師。今回は米粉料理、そのあとカレーの仕込み。日曜はそのカレーをもってほっこり市に参加です。 米粉料理は奥さ…

2011年10月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

目からうろこのオリーブオイル料理教室

朝晩が冷え込んできて秋も深まってきましたね。 さて風来では来月、11月12日(土)に毎回大好評の料理教室、オルチョ・オリーブオイル料理教室を開催いたします。(今回で7回目) イタリアからオルチョを直接輸入している朝倉玲子さんをお招きします。畑に隣接した風来にて、少人数(10名限定)で行います。毎回…

2011年10月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

待ち遠しい

今日も秋晴れのいい天気。週末は天気が崩れるとのことですが、この週末もイベント。畑にとってはそろそろ雨が欲しいところですが・・ 天気、前倒しにならないかな~ ガッツリ畑仕事したかったのですが、能登の富来漁港でいいイカが挙がったと連絡をいただき急遽、いかの塩辛を仕込むことに。 このいかの塩辛もお袋さん…

2011年10月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

草刈り日和り

今日は秋晴れのいい天気。まさに秋らしい一日でした。 畑作業も山を越えてネギの土寄せなど管理作業が主になってきました。 こうなってくると気になってくるのが雑草。これまで忙しくて目には入っていたけど気にならなかったのですが、ようやく直視出来るようになってきました。(^_^ゞ あと親父がここに来て畑の周り…

2011年10月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

もらい湯の時代

この時期の週末は何かとイベントがあって1週間があっという間に感じます。ホント秋ですね~。 土曜日の午前中は里山ふぁんクラブのゆず畑の管理。草刈りでしたが、私が行った頃には終わってました(^_^ゞ 今年はゆずの剪定を強くしすぎたのか、実があまりついてませんでした。自家製無農薬ゆずポン酢を作って販売し…

2011年10月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

空が高い

今朝早いうちが寒く収穫に重装備で出かけたら気温がグングン上がってサウナ状態となりました。 寒暖の差激しい日が続きます。これもこの時期ならではですね。 そしてオクラを収穫しようと見上げたら空が高いことにあらためて気付きました。ホント秋ですね~。 10月、11月は毎週末にイベントがあるので1週間がホン…

2011年10月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

少しづつ成長

今日は曇りのち晴れの天気。日が射している時は暑いくらいでしたが、朝晩はさすがに冷え込みます。 その寒暖の差に耐えながら野菜も成長しています。 特に根菜の成長はゆっくりなのですが、少しづつ成長していく様子は力強さを感じます。 風来の野菜セット、定期便でとっていただいている方も沢山いらっしゃるのですが…

2011年10月5日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

新作シフォン(^_^)

今日は昼から雨。しみじみとした雨で気持ちものんびり出来ました。 あの先週までの慌しい気持ちは何だったのだろうか?と思うほど。このメリハリが「農」ですね(^_^) 朝晩が冷え込んできてすっかり秋も深まってきました。 秋といえばやはり食欲の秋。風来では幸いなことにいつも通りの収穫量となっています。こん…

2011年10月3日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

遠方より友来る

この週末はイベント三昧。同じ市内のアートフェスタイベントに出店してきました。 土曜日、天気を心配していたのですが、大丈夫でした。ただ日曜は小雨混じりの天気となりました。それでもテントを間借りして販売継続。 野外のイベントはホント天候に左右されますね。それでも思った以上の人出がありました。 今回はア…

2011年10月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

冬支度

今日は秋晴れのいい天気。空気も乾燥して気持ちのいい一日でした。 どこからか金木犀の香りもしてきてまさに秋といった感じ。朝晩は冷え込んできて我が家もコタツを出しました。 畑の方も冬支度。 夏場、ハウスの熱気を逃がそうと空けていた上部の空気穴を修復。すそあげなどなど。 そしてモミガラを大量にもらいに行…

2011年9月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

仕込むのにいい日

今日は朝から雨。昨日種蒔きをしたのでそういった点ではありがたい・・ でも心配なのは明日。明日は久しぶりのイベントです。 天気予報では当初「雨のち曇り」でしたが、「雲が多い日に」なってきました。何とかもってほしいです。 そんなイベントの仕込み。雨は降らないと信じて仕込みに気合を入れました。 風来のカ…

2011年9月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

明日から雨?

今日も秋晴れのいい天気。それでも日差しは強く昼は暑く感じました。でももう9月も終わりですね。 畑仕事もゴールが見えてきたのですが、10月に入る前に間に合わそうと頑張ってます。 10月も何かと忙しくなりまそうです。1日からは早速イベントに参加。 今年も自家製野菜、地元能美市産100%の能美カレーで出…

2011年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

暑さのせい?

ここに来て秋らしくなりましたが、今年の9月も暑い9月でした。 暑さでどれだけ苗をダメにし、芽が出たばかりの大根やかぶが枯れたことか・・ そしてこの暑かったせいでしょうか? 今年は虫がすごいです。蚊もこんな時期なのに収穫していると刺してきますし、バッタもすごい。定植した白菜やキャベツもバリバリ食べら…

2011年9月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

秋晴れの一日

今日はまさに秋晴れの一日。日差しは強かったのですが、風がさわやかで秋になったんだとあらためて思いました。 そんな秋晴れの下、今日は下の娘の幼稚園の運動会。この時期はホントイベントシーズンですね。 仕事を途中にして顔を出してきました。幼稚園の子供達が一生懸命な姿はそれだけでほのぼのします。 途中親子…

2011年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

待ったかいあり

この週末は金曜日が子供達の運動会だったせいか、土曜日が日曜のような感じがして何だか得した気分でした。 土曜日は大豆を育てようサークル「まめまめくらぶ」の秋恒例枝豆&新米パーティー。 今年は青大豆に挑戦。青大豆は大粒な分育てるのが難しいのですが、今のところ順調にいっています。その青大豆の枝豆のおいし…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • 固定ページ 60
  • …
  • 固定ページ 145
  • »
特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP