菜園生活 風来

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ

風来の畑日記

  1. HOME
  2. 風来の畑日記
2013年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

発酵食大国

今日はX’masイブ・・ ということで少しお遊びで作ってみました、クリスマスバージョンのかぶら寿司。糀を雪にみたてて、なんとロマンチック(^_^ゞ 今晩家族で試食がてらいただきます。例年多め多めにつくっても最後の1個まで売り切れるかぶら寿司。今晩はクリスマスケーキそっちのけで争奪戦になりそうです。…

2013年12月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

続々と・・

この週末は漬物仕込みの追い込み。でも集中して出来るのも楽しいですね。 そして年末漬物も続々販売開始。年末限定販売漬物第三弾が松前漬け 最近では塩漬けした大根を使うことが多いですが、風来では昔ながらの寒干し大根を使っています。寒干し大根はまさに滋味そのもの。そんな大根が昆布、スルメイカ、数の子の旨味…

2013年12月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

本格的に

昨日はこの時期にしては暖かいな~と油断していたら今日は一転。 収穫中に雪が降ってきたと思ったら10分後には一面真っ白に。まさに真冬の風景。でも積もるというほどではなかったのでホッとしてます。 さて、かぶら寿司の本漬け、本格的にはじまりました。風来では塩漬けした鰤を一度酢と本物味醂(砂糖不使用)の中…

2013年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

可能性を信じる

怒涛の週末ならぬ昨日から怒涛の週中です(^_^ゞ 昨日の早朝はまずよもぎ団子作り、そのあと収穫・発送、午後から野菜作り講師、その足で有機農業勉強会の忘年会のための鍋準備、宴会。 そして今日は娘の演劇発表、明日は柚ゆうゆう倶楽部のゆずポン醤油づくり教室の講師、その後の鍋会の準備などなど。 その間に年…

2013年12月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

鍛えられて

今日は比較的いい天気。それでも収穫の時は冷たい小雨に降られます。それでもいい天気と思えるのは北陸の冬らしいです。 年末に向けての準備も着々進行中。その間に講演依頼やポン酢教室依頼などありどうやり繰りするか思案のしどころ・・でもありがたいことですよね。 写真は寒風に鍛えられたチンゲン菜。見た目は堅そ…

2013年12月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

いよいよ

今日は一日荒れ模様の天気。収穫の時は晴れ時々嵐といった感じ(^_^ゞ 今年は色々な意味で初心に帰る年。農法に加工品のブラッシュアップ、販売方法、そしてHPなどなど。午前中はISICO(中小企業支援センター)より専門家派遣をいただきました。 やらねばやらねばと思っていたHP対策も後手後手にまわってい…

2013年12月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

いよいよ

この週末は今年最後の休み・・ といっても好きでやっている仕事なので、どこからが休みなのか分かりませんが・・ 土曜日は午後から遺伝子組み換え食品の勉強会に行ってきました。遺伝子組み換え種が出てきて世界が大きく変わってます。そして自家採取を法律で禁じている国も増えてきているのだとか・・生命の根源にかか…

2013年12月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

いつの日か

今日も冬らしい一日。とにかく風がすごくて電車のダイヤもみだれまくってます。 この時期は強風がよく吹きますがここまで頻繁でなかったように思います。(^_^ゞ 寒さは12月といった感じですが、まだまだ年末気分になっていません。でも仕込み準備は着々すすめています。 そんな中、りんごの苗木が届きました。石…

2013年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

予報どおり

昨日の予報では今日も低気圧の勢いが増し、風がつよくなり寒くなるとのこと。 覚悟はしていたのですが、朝は天気がよいくらいで拍子抜け。(風はありましたが・・)お昼もくもり空。予報がはずれたかと思っていたら夕方からすごい風。ハウスが飛ばされそうでした。 ホントあなどれませんね・・これからますます寒くなる…

2013年12月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

初霜から一転

昨日は今期初の霜が降りました。霜が降りるとはよく言ったもの。一度だけまさに霜が降りる瞬間に立会いました。 ああ、今朝は大丈夫だと思った瞬間、頭から足元へまさに冷気が・・そして次の瞬間野菜が凍ってました(^_^ゞ 霜が降りるとしばらく収穫が出来なくなります。でも霜にあたった野菜は甘みがグ~ンと増して…

2013年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

寒さに強い

今日は雨の中収穫。この時期らしい天候でしたが、いつも12月の頭には一度雪が降ることを考えるといつもよりチト暖かいぐらいかも・・ 11月の中頃から冬の先取りのような天気が続き、今年の冬は大雪かな・・と思ったのですが、逆に先に寒かった分、分散してくれたかな・・(とそう思いたい(^_^ゞ ) それでも冬…

2013年12月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 菜園生活 風来 風来の畑日記

新しいスイーツ

この週末は比較的のんびり。年末に向けてチト足踏みです。土曜日の夕方から日帰り温泉へ。 町営の温泉なのですが、サウナがあってひのき風呂があって、それでいて200円。この時期は重宝させてもらっています。この施設、何がいいって図書館と同じ建物ということ。 温泉前に図書館に行くのも楽しみになってます。(^…

2013年12月5日 / 最終更新日時 : 2013年12月5日 gensankimuchi 風来の畑日記

発酵文化

今日も比較的落ち着いたいい天気。年末に向けて色々やりたいところですが、漬物の場合ははやくやりすぎても発酵が進みすぎてしまうのでちょうどいいタイミングまで待たなければなりません(^_^ゞ それでも今のうちに出来ることを・・。先日隣町に住む先輩農家の東さんから有機JAS認証コシヒカリを分けていただきま…

2013年12月4日 / 最終更新日時 : 2013年12月4日 gensankimuchi 風来の畑日記

タイミング

今日は比較的穏やかな日。というかこの時期の北陸にしてはホントいい天気でした。 午前中もパタッと時間が出来たと思っていたらお世話になっている農家の大先輩がお二人ふらっと来店。 石川県農家の中でハチマキが一番似合うといわれているトップの二大巨頭(巨塔?)。ホントお世話になっています。お二方とも大きくや…

2013年12月3日 / 最終更新日時 : 2013年12月3日 gensankimuchi 風来の畑日記

しばらくおいて・・

今日も曇りがち時々雨といった天気でしたが、少し暖かく感じました。例年12月頭には雪が降ったり、霜が降りたりするのですが・・11月が冬先取りだったのでここにきてならされているのかな? それでも12月。後半に向けて色々と準備。HPも少しづつ年末モードに。そして今年はシュトーレンの告知をはやめにしてます…

2013年12月2日 / 最終更新日時 : 2013年12月2日 gensankimuchi 風来の畑日記

お歳暮シーズン

週末、土曜日は一日お歳暮の漬物にとりかかりました。風来では普段使いをモットーにしているのでご贈答にしてはそれほど高くなくしなくても量が入ります(^_^ゞ 午後から配達。10年来お中元とお歳暮にまとめてご注文をいただきます。ホントありがたいことです。そしてこの配達が終わると達成感とともに冬シーズン突…

2013年11月29日 / 最終更新日時 : 2013年11月29日 gensankimuchi 風来の畑日記

寒いからこそ

来週はもう12月。例年ならまだまだそんな気はしないな~なんて思うのですが、初雪が降ったり、アラレなど真冬並の天気なのでなんだか年末気分になってます。 今朝も寒くて収穫に出なきゃ、と思いつつストーブの前をなかなか離れられませんでした。冬にはストーブが大活躍。朝はやかんをのせて、そのお湯でホットゆずを…

2013年11月28日 / 最終更新日時 : 2013年11月28日 gensankimuchi 風来の畑日記

最後に残るは・・

昨日は午後から「ネットショップ成功事例セミナー」、引き続き夜は「ソーシャルメシCLUB」に参加すべく金沢へ。 久しぶりに街へのお出かけだったのですが、昼はあまりにいい天気で畑に後ろ髪をひかれまくりました。それでも双方参加してよかったです。 このところ大きな改造をしてない、我がHP。最先端まで・・と…

2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月25日 gensankimuchi 風来の畑日記

身近すぎて・・

週末、土曜日は久しぶりの晴れ。息子のドッチの試合が車で30分ほどのところでやっているので見に行きたかったのですが、応援は奥さんにまかせてタマネギの定植。(今日はまた荒れ荒れの天気となったのでやってよかったです。) 土曜の夜はベジベジくらぶ鍋パーティー。ベジベジくらぶは私が勝手に立ち上げたサークルで…

2013年11月27日 / 最終更新日時 : 2013年11月27日 gensankimuchi 風来の畑日記

もったいない気が・・

水曜日はよもぎ団子の日。ということで今朝も早起きしてつくりました。よもぎ団子は不思議で作りたてもおいしいのですが、しばらくするとよもぎの風味がより豊かになります。 少しづつ浸透してきたようで、まとめ買いする人もいらっしゃるようになりました。続けていくこと大切ですね(^_^) さて今日は午後から「ネ…

2013年11月26日 / 最終更新日時 : 2013年11月26日 gensankimuchi 風来の畑日記

見た目と生命力

今日も冬らしい天気。この時期の北陸は風がすごい。台風並みという言葉もありますが、北陸の場合台風は白山で守られたりしているので冬の風は台風より怖いかも・・ 実際台風では大丈夫だったのに、冬の強風でハウスのビニールやぶれが何回もおこりました。今年は補強したのですが、大丈夫かな。 収穫に行くスタイルも少…

2013年11月22日 / 最終更新日時 : 2013年11月22日 gensankimuchi 風来の畑日記

香り豊か

午前中は太陽が顔を出し、このままいい天気になるかと思ったのですが、午後から雨。まあこの週末は天気がよくなるというので期待です。 今朝ラジオで北陸の雷の話をしてました。北陸人としては雷と言えば冬の風物詩ですが、普通雷というと夏とイメージときいてなるほど~と思いました。 でも一説によるとそんな雷が多い…

2013年11月21日 / 最終更新日時 : 2013年11月21日 gensankimuchi 風来の畑日記

百姓的農家

昨日は結局一日で2000回以上の雷があったとのこと・・ いやいやホント慣れているはずの雷も多すぎです(^_^ゞ 今日も雨がちでしたが晴れ間が見えるなど天気の回復を感じます。そんな晴れ間を利用してタマネギの定植。 週末は晴れて畑仕事にもよさそうなのですが、予定が入っているので、なんとか・・でも無理は…

2013年11月20日 / 最終更新日時 : 2013年11月20日 gensankimuchi 風来の畑日記

鰤おこし過ぎ

今日も朝から雨。というか雨時々豪雨、思い出したようにアラレといった感じ。 昼の全国ニュースで石川の気象のことが取り上げられてました。この時期としては観測史上最高の雨量だとか・・そして金沢では今日一日で雷が1000を越えているとのこと。 この時期になる雷のことを鰤(ブリ)おこしといって寒ブリがおいし…

2013年11月18日 / 最終更新日時 : 2013年11月18日 gensankimuchi 風来の畑日記

勉強・勉強

この週末も盛り沢山。土曜日は白山麓の鳥越地域の廃校、ワンネススクールでのイベント「いのちの暮らし祭」に参加。 いつものように団子、炊き込みご飯、風来ママのお菓子を持っていったのですが、ワークショップのコメンテーターとなっていたので人にまかせつつお話。 「食の農」がテーマで車座で話ます。食品偽装の問…

2013年11月19日 / 最終更新日時 : 2013年11月19日 gensankimuchi 風来の畑日記

ほんのり

先日仕込んでいた糀、きれいに出来ました。(実際に出来たのは先週ですが) こうじには「麹」と「糀」がありますが、米こうじはやはり「糀」ですかね。実際いい仕上がりだと花が咲いたようになります。なのできれいに出来てよかったと感じました。 素性の分かるお米で出来たのが何より。これで地域自給率も少しアップし…

2013年11月15日 / 最終更新日時 : 2013年11月15日 gensankimuchi 風来の畑日記

食の信頼

今日も落ち着かない天気。昨日が晴れてこのままいけるかと思ったのですが・・ それでも週の頭と比べると寒さはありませんでした。明日はイベントなのでなんとか晴れて、しかも穏やかな日であってほしいな~ そんなわけで収穫しつつ、明日の準備。よもぎ団子に炊き込みご飯。漬物に風来ママのお菓子。 時間のやりくりが…

2013年11月14日 / 最終更新日時 : 2013年11月14日 gensankimuchi 風来の畑日記

宝の山

今日は久しぶりに朝からいい天気。霜の予報も出ていたのですが、こちらでは降りず最高の日になりました。 たまっていた畑仕事をしたいところだったのですが、連日続けている粉挽き作業などもあり少ししか出られませんでした。でも畑に出ると気持ちも落ち着きます。 そしていよいよ米麹造りもスタート。麹自体作るのは難…

2013年11月13日 / 最終更新日時 : 2013年11月13日 gensankimuchi 風来の畑日記

自然な甘み

今日も冷たい雨の一日。時折晴れ間が出て虹も出てきました。一日の中にすべての天気がある・・そんな北陸の冬らしい気候です。 なかなか畑仕事に出れませんがその分、中仕事。仕事の合間に米を挽いたりしています。その挽いた粉で今朝よもぎ団子を作りました。やはり挽き立ては水分量が違い、試行錯誤の連続。三回目によ…

2013年11月12日 / 最終更新日時 : 2013年11月12日 gensankimuchi 風来の畑日記

よりよいものを

今日も一日冷たい雨。風はおさまりましたが、収穫に気合が必要でした。週末には秋が戻ってくるとはいいますが・・ 昨日はさっそくコタツとストーブを出しました。それにしてもこんなことなら前倒ししてタマネギの苗を定植しておくべきでした・・(^_^ゞ そんな訳で今日も中仕事。午前中に頼んでおいた製粉機が到着。…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • …
  • 固定ページ 145
  • »
特製野菜セット
ぬか床・ぬか漬け・漬物
お薦め商品
風来ママの手作りお菓子
お得なセット
ハーブ・野菜苗・種

店長 西田栄喜
(源さん)

店長 西田栄喜(源さん)

30aの畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てています。

旬とその地に合ったものを一番に考えてます。野菜から育てているからこそ、その漬物に合った品種や育て方が分かります。

自分自身が食いしん坊なのでまずは自分が心から美味しいと思えるものを。そして「安心・安全だからこそ、毎日食べ続けられる味と価格」それが風来のコンセプトです。


講演、視察の受け入れ(有料)もしております。

視察について

講演について

風来の想い

お支払い方法について

以下のお支払方法に対応しております。
◆商品代引(代引き業者:クロネコヤマト)
◆銀行振込(ジャパンネット銀行)
◆各種クレジットカード決済(クロネコwebコレクト)
◆郵便振込
※クレジット払い、銀行振込、郵便振込の場合代金が振り込まれたことを確認してから発送いたします。

手数料について

※商品代引きの場合、手数料330円かかります。 ※商品合計3500円以上で代引き手数料(330円)無料。

送料について(1個口)

北陸 中部

関東

関西

東北

中国

九州

四国

北海道 沖縄
860円 960円 1100円 1200円 2000円 2900円

不良品について

※破損・不良品は運賃当社負担にてお取り替えいたします。(当社まで連絡の上、交換の品をお送り下さい)

※不良品返品送料は当社着払い便にていたします。(佐川急便、郵パック、クロネコ便のみ)
※破損・不良品などによるご返品は、商品到着後2週間以内でお願いします。

返品について

商品特性上(生野菜・生もの)につき不良品以外の返品はご遠慮いただけますようお願いいたします。(不良品があった場合は2週間以内にご連絡いただけますようお願いします。それ以降にご連絡いただいても対応しかねますのでご了承ください)

 

  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
  • 視察・講演・お問い合わせ・

野菜セット

風来ママの手作りお菓子

kimu-tuke-bar2

色々手作り

全商品一覧はこちら

お問い合わせ

電話でのご注文・お問い合わせは
0761-55-4091
受付時間 9:00~17:00
メールはこちらから

菜園生活 風来

店長 西田栄喜(源さん)
店長 西田栄喜(源さん)

〒929-0113
石川県能美市大成町1-75
TEL&FAX 0761-55-4091

講演、視察の受け入れ(有料)もしております。視察について詳しくはこちら

視察について

講演・その他お問い合わせはこちら

E-mail:gensan@poem.ocn.ne.jp

お店営業時間:9:30~15:00
電話受付時間 9:00~17:00
休業日:土・日・祝祭日
(予告なくお休みさせていただきこともありますので事前にご確認ください)

◇ご注文・お問い合わせは電話でもお気軽にどうぞ(受付時間9時~17時)
野菜セット、鍋セット、ぬか床セット、漬物は予約制になります。
お店に来られる方でご要りようの方は事前予約をお願いいたします
(インターネットでの受付は24時間365日しております)

特定商取引法による表記

©Copyright2025 菜園生活 風来.All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • カート
  • ご利用案内ガイド
  • 風来の紹介
  • 商品一覧
    • ハーブ・野菜苗(農家の知恵つき)
    • 特製野菜セット
    • 加賀の野菜ピクルス
    • ぬか漬け・ぬか床・漬物
    • 風来ママの手作りお菓子
    • おすすめ商品
  • 視察・講演・お問い合わせ・
    • 風来視察について
    • 講演について
    • お問い合わせ
PAGE TOP